03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アメコのゆきちとお気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
ゆきちさん、あっと言う間に7歳だよぉ!?
新しく仲間入りしたにゃんこのたいしさん、毎日ゆきちを追っかけまわしております・・・(;^_^A
いや・・・普通は反対じゃ?


http://asahi.co.jp/beforeafter/
見る度に「おぉ~\(◎o◎)/!この予算でここまで変わるなんてありえ~~~ん!これはむしろ改築じゃなくて新築じゃん!!!」なんて言いながら、いつも真剣に見ちゃうんだよね
特に匠のアイデアで作られる品々が羨ましくて仕方がない!!!
家が見事に生まれ変わるのも素晴らしいけど、あたしはつい工事をしてる人が使ってる便利工具に目がいっちゃうのよ・・・
「おおっ!?凄い!!!あたしもあれが欲しい~~~」なんて言っちゃうから、長男君に「何でそっち?」といつも小馬鹿にされている・・・(;^_^A
だってね、あたしも色々と作るんだけど、「こんな工具があったらもっと簡単にできるのに~~~」って思ってるような工具がちゃ~んとあるんだもん
でもね~マジで凄いのよ!!!
たった9坪とか6坪しかない狭小住宅も、匠の手にかかると広くて素晴らしい家に生まれ変わっちゃうんだよ~!?
って、実際は広くなるワケじゃないけど、空間利用が上手いから、デッドスペースをなくして広くしてるんだよね
一般の工務店や住宅メーカーに依頼しても、無理って言われた物件が、低予算で物凄く住みやすい家に生まれ変わっちゃうんだよ~!?
番組で取り上げられるからだろ~けど、築60年とか100年の古くて大きな家でも、基礎に鉄筋を入れてしっかりした基礎にするのはもちろんのこと、防寒対策や採光、空調なんかももうね~至れり尽くせりなんだってばぁ
普通だったら予算の倍はかかるんじゃないかって思うんだよね
「うちももっと住みやすい家に変えて欲しいなぁ・・・募集してるから応募しようかなぁ・・・」な~んて毎回言ってみるんだけど、長男君から「無理っしょ!?テレビ的に問題の家とは判断されないって!」といつも即却下されちゃうんだよねぇ・・・
仕方ないから、番組を見た後は、もっと生活しやすい家にしたいと、自分でせっせとプチ改造してるの(o ̄▽ ̄o)
先週は浴室のプチ改造(単に掃除とも言う・・笑)ってコトで、置いてあるけど全く使ってないってものを全部捨てて、買ってきた蓋つきのバケツの中に、あちこちの棚にバラバラに置いてあった浴室の掃除セットを全部まとめて入れて、洗面器を乗せておく台としても使えるようにしてみた♪
おおっ、これだけで随分スッキリしたよ~~~v(*⌒▽⌒*)v
そして今週は洗面所のプチ改造(だ~か~ら~単なる掃除だってばぁ・・汗)
今まで洗面台と洗濯機の横のスペースに、87×60×25㎝のスチール棚を置いて、ストックの洗剤や柔軟剤も置いてたんだけど、たいしが来てからはストックの洗剤等を噛みちぎって洗面所を海にしちゃうってコトで、今じゃストックは扉の中で保管してるのね
だからスチール棚には、現在使用中の洗剤や柔軟剤、それにゆきちのゴミ箱漁り防止のため、ゴミ箱が置いてあるだけだったのよね
しかもスチール棚を置くために、洗濯機を右端に寄せちゃったから、バスタオルをかけるスペースがめっちゃ狭くなってるってコトで、これを改善することにした♪
どうせピッタリサイズの収納棚なんて売ってないだろ~から、自分で作ろうと思いスペースの測定
棚を作るのに必要な木のサイズと枚数をメモし、メジャーを持っていざホームセンターへ
いやぁ~~~ん、メモとメジャーを玄関に忘れてきちゃったぁ~~~~( ▽|||)
仕方がないから小さめの収納棚(60×30×20㎝)をゲットし帰宅・・・
せっせと組み立てたら、洗面所の掃除をして収めてみたよ♪
思ったより小さかったけど、洗剤とゴミ箱を置くだけならこのくらいでちょうどいいかも~v(*^.^*)v
(Beforeの写真はないからAfterだけね)
ついでに洗面台下の収納の掃除もして、不用品を一気に全部捨てちゃったから、これまたスッキリ♪
そう言えば収納庫を掃除してて気付いたけど、あたしったらどんだけパイプ洗浄剤が好きなのよ~~~!?
4つも出てきたよ・・・
早速今日パイプ掃除でもしてみよう(;^_^A
ココに置いてあったスチール棚はどうなったかと言うと・・・
階段下の物置に移動し、ガスヒーターやわんにゃんグッズのストック置き場として、新たな役目ができましたとさv(-^^-)v


アメリカに行ってた友だちからお土産が届いたよ~v(*^^*)v
前にも別の友だちから貰ったけど、ジャックリンクスのビーフジャーキーってホント美味しいんだよね
あっと言う間に食べちゃったよ・・・(^_^;
でも便利な世の中になりました
欲しいと思ったらネットで注文できちゃうんだよね~ヽ(-^O^-)ノ
そしてカンボジア旅行に行ってた友だちからは、アンコールワットの絵がついたタバコを貰ったけど、どんな味なのか不明なんでまだ開けてないや・・・"r(^_^;
でもチョコレートやお菓子は、やや甘めだったけど美味しかったよ~♪
ってか、昨日から急に秋になったと思いません?
今日は台風一過で青空が広がった1日だったけど、夜になったら涼しい涼しい
昨夜なんてあまりにも涼しくて、風邪ひくかと思っちゃったよ・・・σ(^_^;
網戸越しだから変な筋がいっぱい入ってるけど、昨日の夕方の写真ね♪
な~んか変な空だったから、思わず写真を撮ってみたけど、昨日はテレビを見てたら寝ちゃったんだよね・・・(;^_^A
でも折角写したから、意味もなく今日の日記に載せてみた☆


しかも耳もいわゆる福耳ってやつで、お金が貯まると言われてるのに、一向に裕福にならないのは何故だぁ~~~!?
常々この疑問を抱き続けてたんだけど、未だやりくりに精を出す生活から抜け出せないんで、ちょっとだ~に聞いてみた
すると「生活に困るってコトもなく、普通に生活できるってことは、苦労してるとは言わないから、当ってるんじゃない?」だって・・・
マジでぇ~!?
せっせと働いてもいるし、ひたすらやりくりしてるから今の生活があるんだけど、これって『お金に苦労してる』とは言わないんだ?
納得できない気持ちでナース友だちにも同じ質問をしてみた
すると・・・
「何言ってんの!あくせく働かなくても、しょっちゅう友だちと飲みに行ったりご飯食べに行ってるし、買い物したり旅行したりできるってコトは、裕福な証拠じゃない!」って怒られた・・・
そっか・・・あたしの周りにはハンパない裕福な友だちが多いから、あたしが貧乏なんだと思ってただけなのね・・・(>_<)
いつも一緒に旅行に行く4人グループの3人がハンパないってことなんだ~ね
だってね、Aちゃんは大学生の子供が2人いて、それぞれ東京と京都の私大に行ってるのに、年に2~4回は家族や友だちと海外旅行に行ってるし、Bちゃんもこれまたセレブが服着て歩いてるような人で、服もバッグも靴もアクセサリーもブランド物でキラキラしてるのよ~~~
そしてプラダ好きなCちゃんは、出かける度に新しい服を着てるし、一緒に買い物に行っても、いいと思ったら、考えるどころか値札も見ずに全部買っちゃうタイプだしねぇ・・・
あたしの友人を知ってるそのナース友だち曰く、「そりゃ比べる相手が悪いわ」だって( ̄ロ ̄|||
そっか・・・セレブな友だちといつも一緒にいるから、感覚がマヒしちゃってただけなんだぁ・・・
って、ホントにそうだろ~か?
やっぱ違うと思うんだけどなぁ・・・


今日は近所仲間でのテニスの日
あたしが当番だったから、ちょっと早めに行かなきゃね
2面取ってあるから、参加人数が少ないと1面キャンセルするんだけど、キャンセルは前日の15時までになってるんだよね
なのにね~~~~みんなそんなコトは十分知ってる筈なのに、昨夜21時33分に1家族2名欠席の連絡があり、その後22時35分に1家族3名欠席の連絡があった・・・(>_<)
マジでぇ~~~!?
先週の時点で既にいつも参加の3名の欠席は聞いてたし、昨日の午前中には1家族が欠席の連絡をくれたけど、それでも10人は参加すると思ってキャンセルしなかったのに、このままじゃめっちゃ少ないじゃん・・・
でももうキャンセルできないし・・・
ってか、ダブルスのゲームもできないかも・・・?
いやいや、そんなコトより女子の参加ってあたしだけ~~~!?(;^_^A
な~んて思っていたら、更に最悪の状態に・・・
テニスの40分前にまたまたメールが来て、参加予定だったパパさんも『出先から戻ってこれそうもない』ってんで欠席の連絡・・・
いやぁ~ん・・・ってコトは、高校生の男子2人とあたしだけ・・・?( ▽|||)
と思っていたら、昨夜遅くに連絡をしてきた友だちが、責任を感じてかクラス会から速攻で帰ってきて参加してくれたよ~v(*^^*)v
しかし男子高校生2名と近所のおばちゃん2名でテニスって、傍から見たらどう見えたんだろ~ねぇ・・・(^_^;
ペアを変えてひたすらダブルスのゲームをした後は、男子高校生にあたしの不得意なサーブを教えてもらったよ♪
でも・・・やっぱりあたしにはオーバーサーブなんて無理~~~~(>_<)
いつになったらちゃんとしたサーブが打てるようになるんだろ・・・?(;^_^A
因みにコート代は2面分払ったけど、当然1面しか使わなかったよ・・・
まぁあたしのお金で払ったわけじゃないからいいんだけどね


と言うのも、城みちるが来るって言うんで、ちょっと見たいなぁ~って思ってね(= ̄▽ ̄=)
城みちるって言えば、お父さんがガンで余命半年って告知されてから、全国をボランティアで500ヵ所訪問する活動を始めたってのは有名な話だよね
バイト先のイケメン社長が3年前にネットで応募したんだけど、既に500ヵ所を過ぎてしまったってコトだったらしい・・・
しかし折角の活動だからと、まだ継続してるらしく3年前に来てくれたらしいのね
その時社長と気が合っちゃって、私的な付き合いも始まったんだとかで、毎年電話をするとボランティアで夏祭りに来てくれるんだって~v(*^^*)v
入居者さんの家族や近所の方たちもたくさん来てくれたようで、小じんまりとしてたけど、それなりに盛況だったんじゃないかなぁ~?
看板犬のハンナちゃんも愛想良く尻尾フリフリだったしね♪
ただGRは、知らない人に吠えまくるってコトで、ペットホテルに預けてたみたい・・・
ただね・・・
どこかの飲食店の社長さん(?)が、ボランティアでやってくれたマジックショーは、イマイチ盛り上がりに欠けてたような・・・?(;^_^A
もうすぐ80歳って言ってたけど、ただひたすら淡々とやってるから、拍手のしどころも解らなかったんだも~ん・・・(^。^;)
その後やっと城みちるのコンサートだったんだけど、やっぱプロだっただけにMCがうまいね
こっちは大盛り上がりだったよ♪
ただいつもならキャンピングカーで機材を全部積んで持ってきてくれるんだけど、今朝まで高知だったらしく今回は社長の頼みってコトもあって単独で来てくれたんだって
だから初めてカラオケセットで歌ったんだって~~~\(◎o◎)/!
上に写ってるのが16歳の城みちるね
相葉君に似てるって思ったのはあたしだけだろ~か?(^_^;
本人もカラオケで歌うのは何十年振りってコトで、画像に見いってたよ~~~~(*⌒▽⌒*)
スタッフや入居者さんとデュエットしたりして1時間があっという間だったよ
実はあたしね、イルカ少年のレコードを持ってたのよね♪
ってか、初めて自分の小遣いで買ったレコードかも?
そんな話を社長にしたら「マジで~!?じゃあ今から一緒にご飯に行こう!こんな機会ってまずないからさ」って誘われちゃって、スタッフでもなんでもなくタダのバイトの見学者だったのに、何と一緒にご飯に行くことになっちゃったよ~~~!?
城みちると社長の間に座って、「はい、ダ~リン♪」とか言いながら(笑)焼酎を作ったり、食べ物をお皿に盛ったりしちゃったよ~~~
だってみんなが乗せるんだもん・・・
「社長以外全員初対面なのに、何故あたしがココにいるんだろ・・・?」って思いながらも楽しい時間を過ごしたよ
1時間ぐらい遅れてやっと知ってるスタッフが合流してくれたんで、席を譲っときました
途中で抜けようにも抜けられず、結局ウーロン茶で最後まで付き合っちゃったから、家に帰ったのは11時前だったよ・・・
急なお誘いだったから、母に電話してゆきちとたいしのご飯を頼んじゃたけど、たいしのトイレ掃除までしてくれてたわ
明日写真見せてあげよっと♪(要らんって?・・汗)