03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アメコのゆきちとお気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
ゆきちさん、あっと言う間に7歳だよぉ!?
新しく仲間入りしたにゃんこのたいしさん、毎日ゆきちを追っかけまわしております・・・(;^_^A
いや・・・普通は反対じゃ?


今日は朝から地域の防災訓練ってコトで、頑張って早起きしちゃったよ~♪
だってあたし、近所のお嬢と一緒に受付け係なんだも~んv(*^^*)v
あたしたちの自治会の防災訓練は、他の自治会に比べ参加者がダントツ多いってコトで、ケーブルTVの取材依頼があったんだって
ってコトで、カメラマン参上~♪
公民館で『この地域で地震があったら』等の講話をしてる様子を、せっせと撮影してたカメラマンを、受付けから隠し撮り(* ̄▽ ̄*)
参加予定者がまだ全員来てないから受付けを離れられないし、参加者が多くて部屋に入れないってのもあって、あたしはデジカメ片手にウロウロ・・・
地震の講話は40分ほどで終わり、次は消防団による火災の話
話が終わったら公園に移動し消火訓練
水を入れた消火器を使って、炎の模型を倒す消火訓練では、子供たちが進んで参加してたよ~v(*^^*)v
その横で役員たちは、訓練後の地域交流会のため、せっせと火を起こし焼きそばの準備
消火訓練の横で火起こしってのもどうかと思うんだけどね・・・(;^_^A
防災訓練の一環として行う焼きそば作りだから、仲間うちでやるBBQと違い,
みんなちゃんとマスクをしてますねぇ♪
知り合いの方から借りられたって言う大型の鉄板を使うと、一気に10玉くらい作れるんだけど、時間短縮のためお肉と野菜は家庭用のBBQセットで炒めてから作ってたよ~(*⌒ー⌒*)
職人技で焼きそば完成~♪♪♪
すっかり写真を撮り忘れたけど、他にフルーツポンチもあったんだよ
今回の防災訓練も大盛況で幕を閉じました(*⌒ー⌒*)
因みにピンクのTシャツはスタッフTシャツなんだけど、今回は子供会の役員さんもスタッフTシャツを着て手伝ってくれてたから、1/3くらいはスタッフだったかも~?"r(^_^;
あたしはと言うと、朝家でキャベツを切ったのと、預かってた焼きそば70袋を持ってきただけで、公園での手伝いは何もしてなかったような・・・(;^_^A
だってね・・・役場の職員さんに「訓練の参加人数を教えてください」って言われ、名簿を見に公園内を走って移動したら、ぬかるんだ土と芝で滑って転んじゃったんだも~ん(>_<)
どうやら左膝と右手で体を支えたらしく、左膝と右手だけが泥だらけ・・・
服が汚れなかったのはいいけど、膝上のパンツをはいてたから左膝を負傷し、泥が付いた膝からは流血・・・
急いで水で洗い流し、何事もなかったような顔で参加してたら、幼稚園児らしき少年が寄ってきて「さっき転んだでしょ?ボク見ちゃったぁ~」って言われちゃったよ~~~
バ、バレてたのね・・・( ▽|||)
ケーブルTVの取材が来るくらいだから規模もすごいんだろうな。
私ってば町内会に入ってないので、まったくそういうのって解らないのよね(^_^;)
アンテナ得しちゃったね♪
人間性よね~実はうちも地デジになった時にアンテナ屋さんにDVDデッキつないでもらっちゃった(^O^)
2台つけてるんだけど1台がそれこそ分配機だか分波機だかが必要でテレビにつないでなかったの。
そしたらつけてくれた♪
部品代だけでいいって言われたけど悪いから3千円渡したけど(^◇^)
でも自分では出来なかったから超助かったよ♪
韓国いいな~行きたいな~
羽田から私だけ参加って出来ないのかな?ツアーじゃムリか(^_^;)
防災訓練はまだ去年から始めたばっかだよ
でもそんなに大きな自治会じゃないから、取材と言ってもカメラマンが1人来ただけなんだよね(;^_^A
うん♪アンテナラッキーだったわv(*^^*)v
ももままはちゃっかり機材を繋いでもらっちゃったのね
でもちゃんとお礼をしたなんて、あたしと違って優しいね~♪♪♪
韓国行きが決まりそうだったらまた連絡するから相談しようよ
乗り気なのが前回ももままが会った2人で、あたしを入れても3人だから、ももままが行くとちょうどいいんだけどね(o ̄▽ ̄o)
でもツアーだと出発地が違うってダメだろ~ね・・・