03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アメコのゆきちとお気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
ゆきちさん、あっと言う間に7歳だよぉ!?
新しく仲間入りしたにゃんこのたいしさん、毎日ゆきちを追っかけまわしております・・・(;^_^A
いや・・・普通は反対じゃ?


前回思いっきり短くしてもらったから、まだそんなには伸びてないよね
※バックが大変なコトになってる・・・
たいしのヤローが、テーブルからパソコンを落とし、マウスパッドもマウスもとっ散らかし、ゴミ箱もひっくり返して暴れておりましたぁ・・・(><;)!!
そんなワケで、今回はあまり長さは変わってないように見えるけど、こんなにフワフワになって帰ってきたよ~v(-^.^-)v
動いちゃったから、ちょっと頭がブレてるけど、これはシャンプー前の横から見た写真
たいしが邪魔するから、ますますブラッシングが困難になり、こんなにクリンクリンになっちゃったゆきっちゃん・・・(^_^;
しか~し、さすがプロよね♪
こんなに綺麗になって帰ってきたもんね~v(*^^*)v
ついでに狂犬病の注射もしてもらってきちゃった
今年から狂犬病の注射済票が、ハート型になって首輪に取り付けやすくなったんで、早速付けてみた♪
いやぁ~ん、かわいいじゃないのさ~~~ヽ(-^◇^-)ノ
今までならゆきちのトリミングの時間は、リビングのワックスがけをするんだけど、先週末にやっちゃったんで、今日は和室の障子の張り替えをしてみた
だってね・・・先日たいしを和室に閉じ込めちゃった時、障子をビリビリにされちゃってたみたいなんだもん・・・(>_<)
小さい窓の方はジャンプして破ったようで、かなり悲惨な状態だったんで、2枚とも交換したけど、大きな窓の方は部分修正だけで済んだよ~♪
もともとは桜の花びらが入った和紙だったけど、Newってなってる一角が、今回部分張り替えした無地の和紙なのね
ほとんど違和感がないっしょ?
因みにちょびっとだけ爪で引っ掻いたような痕も何ヵ所かあったけど、そこはスヌーピーのシールを貼ってごまかしてみたよ・・・"r(^_^;
あっ、もちろんたいしが入れないように、和室を閉めての作業だったよ~v(-^^-)v


遊びに来てくださってる皆様、ゆきちのお見舞いって言うか、心配ありがと~ございます(_ _)
本来ゆきちの持ってる免疫力が強いのか、治りがものすご~くいいように思います
だって翌日には、あの耳の真っ赤っかが治ってたんだもん♪
でも受診した日にDrが言ってました
「すぐによくなったように感じるかも知れませんが、それはあくまでも表面上だけで、中が完全に治るには時間がかかります。薬はちゃんと10日間続けてくださいね」
なるほど!
確かにこれだけ綺麗になると、治ったかのように錯覚しちゃうけど、きっと外耳道や中耳はまだまだなんだね・・・
抗生物質は結構デカイ粒で、直径が1㎝もあるのに、ゆきちさん物ともせず飲んでくれてマスv(*^.^*)v
ってか、食しております(^_^;
本日のメニューは・・・
野菜と豆腐のリゾット
レンコンときのこ入りハンバーグのトマトソースかけ
ハンバーグは食べやすいサイズに切ったら、リゾットの上に乗せちゃいます
ご飯が冷めたら薬をのっけて出来上がり♪
錠剤に書いてある番号で調べた結果、抗生剤はセフェム系の【ラリキシン】のようで、細菌を直接殺す作用があるんだって
抗菌剤は1日に1/3錠ずつなんで、悲しいかな薬品名が調べられなかったよ
だって割って分包してあるから、文字が見えないんだもん・・・(x_x)
ゆきっちゃ~ん、ちゃんと【待て】しなきゃぁ~~~(+_+)
3日ぶりの手作りご飯だったせいか、『待て』って言ってるのに、食器を置いた途端ガツガツと食べはじめ、あたしの声なんて全く聞こえてないみた~~~い(>_<)
一心不乱に食べてます
もうご飯しか見えてません( ̄^ ̄)
あっと言う間に完食し、薬もちゃんと食してます♪
上手に薬だけ出しちゃう子がいるって話をよく聞くけど、ゆきちは口に入るものはすべて食す主義なんで、今まで服薬で困ったことなんて一度もありません
ゆきっちゃ~~ん、あんたホントにイイ子やなぁv(-^◇^-)v
それにしても・・・(;^_^A
頭の動きが激しすぎて、ピントボケボケだよ~(;^_^A
(ルビーママからプレゼントの牛君スヌード、ゆきちサイズに変更し愛用させてもらってま~す)


ゆきちの耳がただれて、菌が繁殖しちゃってたことがあったんだけど、それからは定期的に耳の洗浄をしてたんだよね
以前は市販の洗浄液を綿棒やカット綿に浸し、耳の入口近くを拭いてただけだったけど、ただれちゃってからは、獣医さんに教えてもらった洗浄方法に変更
獣医さんお勧めの洗浄液を購入し、惜しげもなくたっぷりと耳の中に入れ、耳の下にある軟骨をくちゅくちゅ揉んで、しっかり耳道に浸透させたら、カット綿でしっかり拭き取ってあげマス
この洗浄液ってホント優れもので、ものすご~く綺麗になるんだけど、困ったことに高いのよ・・・
たった125ccしか入ってないのに、2730円もするんだよねっ(><;)!!
で~ついついケチって、使用量を少なくしちゃっただけでなく、週2回やってた耳洗浄が、週1とか10日に1回になっちゃってたんだよねぇ・・・
1ヵ月くらい前だったかなぁ~?
やたら右耳が汚れてるのに気づき、洗浄液をケチるのを止め(汗)、丹念に洗浄するようにしたんだけど、やっぱ毎回右耳の汚れはひどいのよね・・・
この時期洗浄液が冷たいからか、すぐにダッシュしようとするから、なかなか耳のチェックができなかったんだけど、たまたま昨夜は電気の真下にいたから、洗浄の時に耳の中がチラッと見えたのね
もうね~驚いたの何のって(〇o〇;)
いやぁ~~~ん(>_<)
耳の入口まで真っ赤っかじゃ~~~ん( ̄ロ ̄|||ガ~ン
しかも相変わらず汚れは酷いしねぇ・・・
早速病院に行ってきたワケだけど、案の定耳のタダレがひどく、菌も繁殖してて、おまけにリンパまで腫れちゃってるんだとか・・・Σ(><;)
ゆきっちゃ~~~ん、ごめんよ~~~m(_ _)m
痒いよねぇ・・・痛いよねぇ・・・
1ヵ月前から異変に気づいておきながら、見逃しちゃってたあたしの責任だわ
結構ひどいらしく(T_T)、しっかり洗浄してくると処置室に拉致られてっちゃった・・・
5分ほどで戻ってきて、「ゆきっちゃんはホントにおりこうですね。ちゃんと処置させてくれました♪」だそーだ
洗浄液はまだあるんで、点耳薬と、抗菌剤と抗生剤を10日分処方され、会計は9300円也~(T.T ) ( T.T)
今回久々に『入ってて良かったア〇コム動物保険』ってコトで、半額の4650円の支払いでした
絶対飲ませ忘れちゃならんと、帰ったら内職です( ̄^ ̄)
薬を1日分ずつに分け、日付けを記入し、1日1回の薬を夕方の分にホッチキスでくっつけたら出来上がり♪
って・・・ちょっと日づけを間違えちゃったけどね・・・(;^_^A
こうしておくと、朝の分をドックフード入れの上に置いておけるから、朝担当のだ~も忘れず飲ませてくれるんだよね
早くよくなりますように
ついでにゆきちのトリミングをお願いをしようと思って、これまたポカしてたことを指摘されちったよ~~~
12月が予防接種だったのに、あたしったらすっかり忘れてたみたい・・・( ̄ロ ̄|||
ってか、完全に忘れ去ってたよ~
病院に併設されてる美容院は、いつも予約が詰まっててなかなか予約が取れないから、仕方なくペットショップに併設されてる美容院に行ってるんだけど、あたしとしてはこっちがいいんだよね
だからついでに予約しておこうと思ったのに、予防接種してないから予約が取れなかった・・・(>_<)
耳がしっかり治らないと予防接種はNGで、予防接種してないからトリミングもNG
「なかなか予約が取れないから、早めに予約しようと思ったのに・・・ナ」と言ってみたら、「しっかり治ってからでも大丈夫ですよ。トリミングのハードルを上げたんで、最近は予約も取り易くなってますから」とDr
はて?
ハードルを上げたとはどうゆうことなんでしょ?
はい、もちろん聞いてみましたともっヽ(*^◇^*)ノ
今までの条件は、ちゃんと予防接種を受けてて、ココの病院に罹ってるわんにゃんのみだったけど、避妊&去勢が済んでるって事項が追加になったんだって
病院の中の美容院なんで、入院してるわんにゃんと遭遇(?)しちゃうこともあるらしく、入院してるわんにゃんのストレスを少しでも取り除くために、追加になったんだってさ~
早く耳を治して、予防注射もして、トリミングしたいね、ゆきっちゃん


11時に迎えに行くって言っておいたのに、母ったら時間を聞き間違えたらしく、10時半過ぎに「ちっとも来ないから来てみた」と自分からやってきた(^_^;
当然まだ準備ができてないから、暫し待っててもらったんだけど、せっせと準備してる横で、「今日の新聞に載ってたのは、ゆきちと同じ犬だよねぇ?」と
いや・・・新聞なんてまだ見てる余裕ないってばさぁ・・・
地元名古屋の中日新聞サンデー版『わが町日本一』ってコーナーに、ドド~ンと載ってたこの写真
確かにゆきちと同じアメコちゃんだよ~ヽ(*^◇^*)ノ
ってか、この子は近所のレオ君じゃないっすか!?
11月頃にあたしのblogで紹介した、近所の介護施設にいるレオ君だよ♪
新聞記事を読んで初めて知ったんだけど、もともとレオ君は、ここに入所された1人暮らしのお年寄りの方が飼ってみえたわんこだったんだって
2年半ほど前に、1人暮らしができなくなり、レオ君と一緒に施設にやってきたんだとか・・・
自宅にいた時は、コンビニ弁当を買ってきては、自分が食べずにレオ君にあげてたとかで、施設に来た時のレオ君は、丸々と太ったぬいぐるみ状態で、散歩にも行ったことがなく、他の犬や猫を見ても一切関心を示さなかったんだとか・・・(^_^;
運動不足に栄養過多で、『このままでは命にかかわる』と獣医師から助言され、職員さんがレオ君の肉体改造に励んだらしい
少し歩いただけで足の裏を痛がり座り込んでしまうレオ君を、職員さんが落ち葉の積もった山へ連れて行き、5分程の散歩から始め、朝晩の散歩と食事制限を続け、ようやく犬らしくなったって書いてあった
そうだったんだ・・・
あたしが初めてレオ君に会ったのは、半年くらい前にスタッフさんと散歩してた時だったけど、既に2年半前からいたんだねぇ・・・(^_^;
ちっこくて大人しくておりこうなレオ君だけど、そんな経緯があったなんて、新聞を読むまで全く知らなかったよ~
今ではすっかり施設の一員となり、みんな(お年寄り&スタッフ&近所の人)から可愛がられ、お年寄りの生きる力にもなってるって書いてあって、あたしには全く関係ないけど、何だかすっごく嬉しかったナ♪
で~新聞のタイトルの日本一ってのは何かと言うと、犬の登録頭数が日本で一番多いのが愛知県で、458,224頭なんだって~\(◎o◎)/!
愛知県動物保護管理センターによると、飼い主が引っ越しなどで飼えなくなった犬の引き取り頭数も激減し、野犬の抑留も年々減り、愛知県民の犬を飼うマナーも向上しているようだと締めくくってあったけど、最後のだけは素直にうなずけないなぁ・・・"r(^_^;
だってまだまだマナー違反の飼い主が多いんだも~ん(+_+)
今日は早い時間に散歩に行ったからか、レオ君が珍しく施設の前にいたよ~v(*^^*)v
寒い日が多かったから、いつも部屋に入っちゃってたもんね
久々の2ショットだよ~♪
ゆきちもアメコの中じゃ小さい方だけど、それより1回り小さいレオ君なんですねぇ(*^.^*)
10歳過ぎた高齢犬なのに、相変わらず艶々だねぇ(。^_^。)
因みに母と行った福祉フェス、車いす体験・手話体験・点字体験・視覚障害者体験・高齢者体験をしてきたよぉ♪
会場でお子たちが保育園児だった頃の園長先生とバッタリ会い、思わず「あっ!先生~こんにちは♪」って言ってみたけど、きっと園児をいっぱい見てる先生には、あたしが誰だか解らないだろ~なぁなんて思っていたら、「こんにちは~(^^)ん~~~?〇〇さん!」だって~\(◎o◎)/!
覚えてたんだぁ・・・(〇o〇;)
しかもその後、「西保育園出身者はみんな優秀みたいだねぇ♪2人ともかなり優秀で先生になるんだって?」って言われちゃったけど、一体ドコからの情報???
いやぁ~驚いたわ
ひょっとしてあたしも有名人?( ̄+ー ̄)


今日は久々に洗濯物がカラッと乾いたもんね~v(*^.^*)v
でもやっぱり3時半過ぎると、急にお日様が陰ってきたんで、早く散歩に行かなきゃ~と思いつつ、ついつい映画を最後まで見てたら、4時過ぎてしまった(^_^;
今日は暖かいってイメージだったんで、マフラーも手袋もせずに出かけたら、家を出た途端すでに寒いじゃないっすか{{(>_<)}}
でも一旦家を出たら、ゆきっつぁんったら散歩モード全開なんで、家に引き返すなんて出来ません・・・
いやぁ~ん・・・寒かったぁ・・・
家を出て5分ほどして、出すもの出してすっきりしたゆきっつぁんの後始末をしていたら、何だか冷たいぞ???
雨???
な~んて思って顔をあげてみたら、何と雪じゃないっすかぁ~!?(〇o〇;)
あられなのかなぁ~?
すぐに融けず、黒いゆきっつぁんの頭にしっかりと残ってたから、写真撮ってみたv(*^^*)v
「今日はショートコースだな」って思ってたのに、ゆきっつぁんったら雪にもめげず歩く歩く
そのうち大きな雪の粒になってきたけど、せっせと歩いて結局30分コースだったよ・・・(+_+)
でも家に帰り着いた時には、すでに雪は止んでたから、わざわざこの短い雪が降ってる時間だけ散歩してたってことね(;^_^A
話は変わって昨日の飲み会での話題
友人Aが「ねぇ今月の電気代って高くなかった?」と
みんな一斉に「高かった~~~!!!!」と
そこで具体的にいくらだったって話になったんだけど、友人Aのお宅は家族4人+ラブ1頭で3万超えたらしく、友人Bのお宅も家族4人+ラブ1頭で5万超えだって~~~\(◎o◎)/!
友人Cのお宅も同じく家族4人+ラブ1頭で3~4万だったって話だけど、みなさんホントに高かったのね・・・
うちなんて高いって言うのもおこがましかったわ(;^_^A
だっていつもは1万くらいなのに、今月は17日も次男君が滞在してたから1万6千円もしたんだも~ん
だから高いって思ったけど、うちは高いうちには入らないみたいだわ・・・
ってか、電気代ってそんなに高いものだったの~!?
だから我が家はいつも寒いのかしらぁ~?( ▽|||)