カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[07/06 hime]
[07/03 かのん]
[06/22 hime]
[06/22 hime]
[06/22 hime]
[06/22 hime]
[06/22 ビビアンママ]
[06/22 hime]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
hime
性別:
女性
自己紹介:
仕事も家事もほどほどがいいよね
アメコのゆきちとお気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
ゆきちさん、あっと言う間に7歳だよぉ!?
新しく仲間入りしたにゃんこのたいしさん、毎日ゆきちを追っかけまわしております・・・(;^_^A
いや・・・普通は反対じゃ?
アメコのゆきちとお気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
ゆきちさん、あっと言う間に7歳だよぉ!?
新しく仲間入りしたにゃんこのたいしさん、毎日ゆきちを追っかけまわしております・・・(;^_^A
いや・・・普通は反対じゃ?
ブログ内検索
フリーエリア


昨日は鏡開きでしたね♪
でもどうもこういった行事には、と~んと疎いあたし・・・(^_^;
それに別に何もしなくても、一向に気にならない性格ときたもんだ
でも意外にみんなちゃんとやってるんでビックリしたよ
あたしがバイトで行ってるクリニックには、独身の事務員さんと既婚の事務員さん、それに既婚のナースが3人なんだけど、あたし以外の既婚者は、全員ちゃんと七草粥も鏡開きのぜんざいも作ってるんだって~\(◎o◎)/!
世間ってそういうもんなの?
それが普通なの?
いやぁ~全然知らなかったわ・・・
作らない人の方が多いと思ってたけど、ココの職場ではかなりの高確率で作ってる人の方が多いわ
たまたま七草粥の日も、鏡開きの日も仕事だったため、午前中の仕事が終わったあと、Drの家のお手伝いさんが作ってくださった七草粥やぜんざいをいただいたのよ~
仕事の後のぜんざいって、めっちゃ美味しいものだったのね
ちょっと甘めだったけど、完食しちゃったよ~ヽ(o⌒◇⌒o)ノ
ごちそうさまでした
因みにhime家では、お餅が好きなのは長男君だけなのね
だから1コずつパックになってるお餅の、一番小さい袋のものを買うだけなのね
そう、元旦のお雑煮のためだけにね
鏡餅もここ数年買ったことがないのよねぇ・・・
だから鏡開きもしません!
唯一のお正月飾りと言えば、玄関に飾ったしめ縄だけね♪
とりあえず昨日の鏡開きには、このしめ縄を片付けてみましたぁ~v(=⌒▽⌒=)v
でもどうもこういった行事には、と~んと疎いあたし・・・(^_^;
それに別に何もしなくても、一向に気にならない性格ときたもんだ
でも意外にみんなちゃんとやってるんでビックリしたよ
あたしがバイトで行ってるクリニックには、独身の事務員さんと既婚の事務員さん、それに既婚のナースが3人なんだけど、あたし以外の既婚者は、全員ちゃんと七草粥も鏡開きのぜんざいも作ってるんだって~\(◎o◎)/!
世間ってそういうもんなの?
それが普通なの?
いやぁ~全然知らなかったわ・・・
作らない人の方が多いと思ってたけど、ココの職場ではかなりの高確率で作ってる人の方が多いわ
たまたま七草粥の日も、鏡開きの日も仕事だったため、午前中の仕事が終わったあと、Drの家のお手伝いさんが作ってくださった七草粥やぜんざいをいただいたのよ~
仕事の後のぜんざいって、めっちゃ美味しいものだったのね
ちょっと甘めだったけど、完食しちゃったよ~ヽ(o⌒◇⌒o)ノ
ごちそうさまでした
因みにhime家では、お餅が好きなのは長男君だけなのね
だから1コずつパックになってるお餅の、一番小さい袋のものを買うだけなのね
そう、元旦のお雑煮のためだけにね
鏡餅もここ数年買ったことがないのよねぇ・・・
だから鏡開きもしません!
唯一のお正月飾りと言えば、玄関に飾ったしめ縄だけね♪
とりあえず昨日の鏡開きには、このしめ縄を片付けてみましたぁ~v(=⌒▽⌒=)v
PR
この記事にコメントする
ぜんざい
私が嫌いなので作りませ~ん(^^;)
七草粥も作らないなぁ・・・
お餅はramupapaが好きなので毎年ramupapaの実家でついたお餅を山ほどもらうのね。
お餅があまり好きでない私はなんとか減らそうと自分の実家や近所に分けまくりだよ(笑)
だってお餅好きなのramupapaだけで私も子供達もあんまり好きじゃないから少しあれば十分なんだもん!
ところで、しめ縄片付けるのって7日って聞いたのでずっとそうしてきたけど、11日なの??
七草粥も作らないなぁ・・・
お餅はramupapaが好きなので毎年ramupapaの実家でついたお餅を山ほどもらうのね。
お餅があまり好きでない私はなんとか減らそうと自分の実家や近所に分けまくりだよ(笑)
だってお餅好きなのramupapaだけで私も子供達もあんまり好きじゃないから少しあれば十分なんだもん!
ところで、しめ縄片付けるのって7日って聞いたのでずっとそうしてきたけど、11日なの??
私も
恥かしながらhimeさん派(;^_^A アセアセ・・・
そういうのってな~んもしないな。
お友達にも冬至にはかぼちゃにゆずにとかちゃんと季節の行事をする方が居るけどすごいな~って。
今年はまだお餅も食べてませ~ん。
お餅があるから今日のお昼はお餅の予定。
今年初のお餅だわ。
そういうのってな~んもしないな。
お友達にも冬至にはかぼちゃにゆずにとかちゃんと季節の行事をする方が居るけどすごいな~って。
今年はまだお餅も食べてませ~ん。
お餅があるから今日のお昼はお餅の予定。
今年初のお餅だわ。
松飾は~
松の内は7日までということで
松飾系は7日にお片づけしましょう~
鏡開きは11日で小正月が15日
この日にどんと焼きと言って
松飾系を燃やす地方もあるみたいよ。
最近注連縄飾り(しめなわってこんな字なんだ)も見かけなくなったよ。
今年は特にそう感じたの。
松飾系は7日にお片づけしましょう~
鏡開きは11日で小正月が15日
この日にどんと焼きと言って
松飾系を燃やす地方もあるみたいよ。
最近注連縄飾り(しめなわってこんな字なんだ)も見かけなくなったよ。
今年は特にそう感じたの。
マコちゃんへ
マコちゃんも作る派だったのね♪
例の(笑)ものすご~くおかずを作る友だちが言ってたけど、沸かせないタイプの昔のポットに小豆を入れておくと、仕事が終わってから煮るだけで簡単にぜんざい用の小豆ができるんだって~
あたしには関係ない話だけどね
はて?
さいと焼きとは何でしょう?
団子を作る日???
例の(笑)ものすご~くおかずを作る友だちが言ってたけど、沸かせないタイプの昔のポットに小豆を入れておくと、仕事が終わってから煮るだけで簡単にぜんざい用の小豆ができるんだって~
あたしには関係ない話だけどね
はて?
さいと焼きとは何でしょう?
団子を作る日???
ramumamaへ
あはは、ramumamaも作らない派ね
やっぱり同じだね~♪
うちも今年は、実家に帰った友だちから、新年早々家でついたお餅をいっぱい貰っちゃって、せっせと長男君に食べてもらってるよ~
しめ縄って言うか、玄関の飾りなんだけど、片付ける日って7日なの~?
毎年誰かに聞いてて、言われるがままに片付けてるんだけど、今年聞いた友だちは11日って言ったのよ・・・
だから毎年違う日に片付けてるかも~?(;^_^A
やっぱり同じだね~♪
うちも今年は、実家に帰った友だちから、新年早々家でついたお餅をいっぱい貰っちゃって、せっせと長男君に食べてもらってるよ~
しめ縄って言うか、玄関の飾りなんだけど、片付ける日って7日なの~?
毎年誰かに聞いてて、言われるがままに片付けてるんだけど、今年聞いた友だちは11日って言ったのよ・・・
だから毎年違う日に片付けてるかも~?(;^_^A
もものままへ
おっ、ここにもこっち派がいたぞ~♪
って何派???(;^_^A
まぁ季節の行事が全く気にならない派ってトコかしらぁ(* ̄ー ̄*)
あはは、ももまま家は新年早々お餅どころじゃなかったもんね
で今日初お餅だったの~?
あたしも今日のお昼にお餅食べたよ
だってお餅消費係りの長男君がいないんだもん・・・
って何派???(;^_^A
まぁ季節の行事が全く気にならない派ってトコかしらぁ(* ̄ー ̄*)
あはは、ももまま家は新年早々お餅どころじゃなかったもんね
で今日初お餅だったの~?
あたしも今日のお昼にお餅食べたよ
だってお餅消費係りの長男君がいないんだもん・・・