03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アメコのゆきちとお気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
ゆきちさん、あっと言う間に7歳だよぉ!?
新しく仲間入りしたにゃんこのたいしさん、毎日ゆきちを追っかけまわしております・・・(;^_^A
いや・・・普通は反対じゃ?


昨日のアンビリバボー見ました?
普段は見たことがない番組だったけど、たまたまテレビをつけたらやっていて、そのまま最後まで見てたんだけど、もう涙ボロボロだったよ・・・
20年以上前の話なんだけど、まだ今ほど盲導犬が普及していない時の、さらにラブじゃなくシェパードの盲導犬サーブの話だったのね
盲導犬サーブは知ってたけど、こんな経緯があったなんて全然知らなかった・・・
知らない方、見てなかった方で興味のある方は、http://www.fujitv.co.jp/unb/index.htmlのバックナンバー(9月6日)でチェックしてみてね
1986年4月、名駅前に【盲導犬サーブ像】が設置され、渋谷の忠犬ハチ公のように待ち合わせに使われるようになったけど、今はこのサーブ像、栄に移されたみたいだね
このサーブのお墓と慰霊碑があるのは、南区の長楽寺動物霊園というお寺なんだけど、何と我が家のバクが眠っているところなんです
たくさんのにゃんこに出迎えられ、石門から入って行くと、右側に動物霊園信者修行場があり、その奥にバクが眠るお墓、動物守護観音があるんだけど、その手前左側に、このサーブのお墓があるのね
いつもサーブのお墓の前を通ってバクに会いに行くんだけど、これからはちゃんとサーブのお墓にもお参りしよっと(_ _)
話は変わって・・・
今日夕方の散歩から帰って、玄関のドアを開けたところ、ドアの外側にびっしりと蜂が止まってた!!!
しかも10匹くらいが一ヵ所に\(◎o◎)/!
ひゃぁ~~~~
でもかわいいゆきちが刺されると困るから、何事もなかったように急いで中に入りドアを閉めた
リビングの窓を開け、網戸を少~しだけ開けて、隙間から蜂のいる方に向かってキン○ョールを噴射
しかし玄関のドアまでは遠く、蜂はびくともしない・・・
でもこのままじゃ困るよねぇ・・・
もう少し網戸を開け、ちょっと手を伸ばして噴射
風に乗って薬が届いたのか、蜂はドアから離れたけど、デッキの辺りをフワフワ飛んでいる
ひゃぁ~~~~こっち来ないでぇ~~~~
急いで網戸を閉める
その後何度もこの作業を繰り返し、とうとう蜂はどこかへ行ってしまったけど、何であんなに溜まってたんだろ~?
しかも一ヵ所に!
何かあったんだろ~か・・・?
あぁ~怖かった(>_<ゞ-☆
本物はもっとスゴイだろうけど、再現のサーブ役の子
とっても頑張って演技していたのも~ウルウルだったわ。
名古屋に銅像があるとTVで言っていたのに見た記憶がないと思ったら~
栄に移動していたのね。
納得です。
バクと同じ墓地だったのは奇遇ね。
TV見なかったら同じように素通りだったかも・・・
きっとバクが近くに眠っているサーブ君のことも
知っててね。
と言うメッセージ送ってくれたのよ。
偶然と言うものより、必然と言う場合が多いみたいよ。
今度行くことがあったら、バクに宜しく伝えてね。
「たまちゃんパン」のお店の前通ると思い出しているんだぁ~
パン好きだったよね(#^.^#)
わんこはすごいね…。
盲導犬に限らず、あんなに真っ直ぐに人を信頼してくれる存在って他に無いかもしれないね。
蜂…そこに巣を作ろうとしていたのか…特別な匂いがついていたのか…何故なんでしょう~~?
蜂って人を覚えるって聞いたことがあるの。
もし退治するなら必ず殲滅しないと…って^^;
匂いとか残らない様にファブっておく??
しかも演技が上手で、余計涙を誘ったよね~
しかしどうしたらあんなに演技上手になるんだろ~ね
ゆきちは【お手】すらできないのにねぇ・・・(^_^;
そうなの!
いつも「あっ、ここがサーブのお墓なんだね」って言いながら前を通っていたんだけど、まさか主人をかばって事故にあって、さらに足を切断してた子だったなんて知らなかったよ
有名な盲導犬だった子ってことしか知らなかったのよね
そそ、たまちゃんパンも皮のとこだけあげたのよね
その節はありがとね~♪
あたしも有名ってコトは知ってたけど、何が有名なのかは知らなかったのよ・・・(;^_^A
えっ?
蜂の巣分け?
そんなのがあるの~?
翌日も少しいたけど、昨日の午後から全く見なくなったってコトは、ここは住みにくいって思ったのかしらぁ~?