カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[07/06 hime]
[07/03 かのん]
[06/22 hime]
[06/22 hime]
[06/22 hime]
[06/22 hime]
[06/22 ビビアンママ]
[06/22 hime]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
hime
性別:
女性
自己紹介:
仕事も家事もほどほどがいいよね
アメコのゆきちとお気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
ゆきちさん、あっと言う間に7歳だよぉ!?
新しく仲間入りしたにゃんこのたいしさん、毎日ゆきちを追っかけまわしております・・・(;^_^A
いや・・・普通は反対じゃ?
アメコのゆきちとお気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
ゆきちさん、あっと言う間に7歳だよぉ!?
新しく仲間入りしたにゃんこのたいしさん、毎日ゆきちを追っかけまわしております・・・(;^_^A
いや・・・普通は反対じゃ?
ブログ内検索
フリーエリア


父は旅行に行くと、必ずあたしにお土産を買ってきてくれます
しかも何故か毎回ストラップなのよ・・・(+_+)
そんなにストラップばかり貰ってもねぇ・・・"r(^_^;
でも心優しい娘は、そんな気持ちは胸の奥深くにしまって(汗)、
「ありがと~♪これって〇〇だよね?めっちゃかわいいねヽ(*^.^*)ノ」と毎回喜んでみせます
すると大喜びで母に「himeが喜んでくれたよ」と報告するらしい(^_^;
ちょっと前まではぬいぐるみだったから、ストラップの方がまだいっかと、とりあえず携帯に付けて喜んでる素振りを見せたりしてるんだけど、父はあたしのことを一体いくつだと思ってるんでしょ?(>y<)
まぁこれも一種の親孝行ってことでいいんだけどね♪
でも結構面白いものを見つけてきてくれるから、実際あたしも喜んでたりもするv(*^.^*)v
今回もらったストラップはコレ↓
㊨2月生まれのあたしのために、アメジストが付いたストラップ
㊧問題はこれだよ!
【信州もっこりんご】なる代物らしいけど、コレってどう見ても、北海道の【まりもっこり】のパクリだよねぇ・・・
緑と赤の違いはあれど、顔の表情まで一緒なんだもん
ってか、この前北海道に行った時に見たんだけど、今っていろんな色のまりもっこりがあるから、色もパクリと言えばパクリかも?
これってご当地キティちゃんみたいに、パクってもいいものなんだろ~か???
あたしはまりもっこり以外のものは初めて見たんだけど、この件に関してどなたかご存じでしたら教えてくださ~いo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
PR
この記事にコメントする
嬉しいけどね
まだhimeさんのご両親は若いと思うけど
主人の親はかなり年をとってきて
先日の秋田の訪問も疲れました
一緒に住んでいる兄夫婦はもっと大変だと思うけどね
まだ旅行にいけるくらい元気なのね
元気が一番
秋田国体の時にもマスコットがあったみたい
スギッチ?このクッキーが好評で?
終わっても延長して売っているとか
主人の親はかなり年をとってきて
先日の秋田の訪問も疲れました
一緒に住んでいる兄夫婦はもっと大変だと思うけどね
まだ旅行にいけるくらい元気なのね
元気が一番
秋田国体の時にもマスコットがあったみたい
スギッチ?このクッキーが好評で?
終わっても延長して売っているとか
何かしら~
お土産買ってきてくれると嬉しいよね。
お見毛を買うときって、その相手の事を
考えながら買っているわけだもの~
喜んでくれたらまた買いたいな~って思うよ。
親孝行の一つと考えて単純に喜んでください(#^.^#)
前にも書いたけど、歌の2人の両親は他界して
お土産買ってもらうも、買ってあげる事も出来ないわ。
お見毛を買うときって、その相手の事を
考えながら買っているわけだもの~
喜んでくれたらまた買いたいな~って思うよ。
親孝行の一つと考えて単純に喜んでください(#^.^#)
前にも書いたけど、歌の2人の両親は他界して
お土産買ってもらうも、買ってあげる事も出来ないわ。
マコちゃんへ
いやいや、しっかり両親ともに後期高齢者になったよ
もちろん義父母もね
でもお陰様で4人とも元気で、旅行に行きまくってます♪
介護が必要になると大変なんだろ~ね・・・
秋田で国体があったんだ?
きゃぁ~ん、何も知らなかったよ・・・
人気商品はいつまでも売るよね
愛知万博のキャラのモリゾー&キッコロも、万博終了とともに
森に帰ったはずなのに、いまだに何度も現れるからねぇ・・・(;^_^A
もちろん義父母もね
でもお陰様で4人とも元気で、旅行に行きまくってます♪
介護が必要になると大変なんだろ~ね・・・
秋田で国体があったんだ?
きゃぁ~ん、何も知らなかったよ・・・
人気商品はいつまでも売るよね
愛知万博のキャラのモリゾー&キッコロも、万博終了とともに
森に帰ったはずなのに、いまだに何度も現れるからねぇ・・・(;^_^A
ルビーママへ
うん、ホントに嬉しいしありがたいと思ってるよ♪
確かにお土産を買うときって、相手のことを思いながら選んでると思うから、父はあたしのことを、一体いくつだと思って選んでるのかなぁ~と、ちょっと素朴な疑問がわいてきてね・・・"r(^_^;
親にとってはいつまでも子供なのかしらぁ~?
ルビーママんちは両親ともにもういないって言ってたもんね
両親が元気でいてくれることを、素直に喜んでるよ
無農薬野菜は運んでくれるし、庭も奇麗にしてくれるしね~v(*^.^*)v
確かにお土産を買うときって、相手のことを思いながら選んでると思うから、父はあたしのことを、一体いくつだと思って選んでるのかなぁ~と、ちょっと素朴な疑問がわいてきてね・・・"r(^_^;
親にとってはいつまでも子供なのかしらぁ~?
ルビーママんちは両親ともにもういないって言ってたもんね
両親が元気でいてくれることを、素直に喜んでるよ
無農薬野菜は運んでくれるし、庭も奇麗にしてくれるしね~v(*^.^*)v