カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[07/06 hime]
[07/03 かのん]
[06/22 hime]
[06/22 hime]
[06/22 hime]
[06/22 hime]
[06/22 ビビアンママ]
[06/22 hime]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
hime
性別:
女性
自己紹介:
仕事も家事もほどほどがいいよね
アメコのゆきちとお気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
ゆきちさん、あっと言う間に7歳だよぉ!?
新しく仲間入りしたにゃんこのたいしさん、毎日ゆきちを追っかけまわしております・・・(;^_^A
いや・・・普通は反対じゃ?
アメコのゆきちとお気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
ゆきちさん、あっと言う間に7歳だよぉ!?
新しく仲間入りしたにゃんこのたいしさん、毎日ゆきちを追っかけまわしております・・・(;^_^A
いや・・・普通は反対じゃ?
ブログ内検索
フリーエリア


土曜日に一緒に出かけた友だちが、ブラッディマンデイを録画してくるのを忘れたって言ってたから、日曜日にDVDに焼いてあげようとしたら、またもやHDDがおかしいじゃん(`へ´)
直してもらったばっかりなんですけど~
DVD-Rをセットし、フォーマットしたんだけど、いつまで経ってもフォーマットが終わらない・・・
20分経ってもまだフォーマット中になってるよ・・・
いつもなら10~20秒くらいで終わるし、絶対おかしいと思って、途中で中止しようとしても、リモコン操作が一切効かないのよぉ・・・(>_<)
電源を切ろうにも『フォーマット中は操作できません』って表示が出て切れないしねぇ・・・
勘弁してくれよぉ
ってかいい加減にしてくれない?
壊れるにも程があるっつ~の(`´メ)
調子が悪くなるのっていつもメーカーが休みの時だしさぁ・・・(x_x)
ってか、前回修理してもらってから、初のダビング作業だったんだけど、コレって絶対再修理だよねっ(`з´)
フォーマット中ってことで、HDD操作が全くできないってのも困るんで、コンセントを抜いて強制終了(^_^;
フォーマットの途中で電源を抜くと、そのディスクは使用不可になるってコトで、1枚ダメにしちゃったよ・・・
ココで止めておけばいいものを、また新しいディスクを入れて再トライ~♪
や~ん、やっぱり今度もフォーマットから先に進まないよぉ(>_<)
結局今度も強制終了~(;^_^A
メーカーは休みなんで、またまた某家電量販店に電話だよ
テレビコーナーの責任者に代わってくれたから、前回の修理からの事情を説明し「もうね~いい加減にしてよって気分なんですが(`´)」ってちょっと怒り気味に言ってみたら、最近にはないような丁重な受け答えで、しっかり詫びてくれたのにちょっと驚いた
今って『自分のせいじゃない』って感じで淡々と喋る人が多いのにね
そして素早い対応
懇意にしてるメーカーさんの携帯に直接電話して、とりあえずの対処方法を聞いてくれて、折り返しの電話
休みにもかかわらず、メーカーさんからも、連休明けにすぐに修理に伺いますとの電話
いやぁ~世の中すてたもんじゃないねぇ♪
今日の午後、いつものお兄さんが参上~(*^.^*)
あらぁ~ココ1ヵ月で4度目だよねぇ・・・
おかげですっかりゆきちとも仲良し♪
すぐに隣に行きたがるゆきちを制止してたんだけど、一瞬の隙を狙ってお兄さんの横に行くゆきちの頭を撫でながらの修理だよ(^_^;
今回は最初から、フォーマット部分(?)の部品を交換してくれたんだけど、交換したら今度はディスクを感知しなくなった?
今まで使ってたのと同じメーカーの、新しいディスクを入れたのに『このディスクは使用できません』だって( ▽|||)
違うメーカーの未開封のディスクで試してみたけど、これもやっぱりダメで、お兄さんが自分のディスクを持ってきて入れてみても、やっぱり同じ表示になっちゃって、違う意味で直ってないじゃん(>_<)
「交換した部品自体が不良品だった可能性があるので、急いで新しい部品を取り寄せるので、また改めて交換させてもらっていいですか?」と
そりゃぁ~「はい」って言うしかないよねぇ?
そんなワケで、修理は明後日になっちゃいましたぁ・・・
はぁ~┐(´~`;)┌
何度同じことの繰り返しなんだろ~ねぇ・・・
でも修理のお兄さんが一番バツが悪いに違いないんで、優しく答えてあげはしたけど、マジなとこホントいい加減にして欲しいもんデス( ̄~ ̄)ξ
直してもらったばっかりなんですけど~
DVD-Rをセットし、フォーマットしたんだけど、いつまで経ってもフォーマットが終わらない・・・
20分経ってもまだフォーマット中になってるよ・・・
いつもなら10~20秒くらいで終わるし、絶対おかしいと思って、途中で中止しようとしても、リモコン操作が一切効かないのよぉ・・・(>_<)
電源を切ろうにも『フォーマット中は操作できません』って表示が出て切れないしねぇ・・・
勘弁してくれよぉ
ってかいい加減にしてくれない?
壊れるにも程があるっつ~の(`´メ)
調子が悪くなるのっていつもメーカーが休みの時だしさぁ・・・(x_x)
ってか、前回修理してもらってから、初のダビング作業だったんだけど、コレって絶対再修理だよねっ(`з´)
フォーマット中ってことで、HDD操作が全くできないってのも困るんで、コンセントを抜いて強制終了(^_^;
フォーマットの途中で電源を抜くと、そのディスクは使用不可になるってコトで、1枚ダメにしちゃったよ・・・
ココで止めておけばいいものを、また新しいディスクを入れて再トライ~♪
や~ん、やっぱり今度もフォーマットから先に進まないよぉ(>_<)
結局今度も強制終了~(;^_^A
メーカーは休みなんで、またまた某家電量販店に電話だよ
テレビコーナーの責任者に代わってくれたから、前回の修理からの事情を説明し「もうね~いい加減にしてよって気分なんですが(`´)」ってちょっと怒り気味に言ってみたら、最近にはないような丁重な受け答えで、しっかり詫びてくれたのにちょっと驚いた
今って『自分のせいじゃない』って感じで淡々と喋る人が多いのにね
そして素早い対応
懇意にしてるメーカーさんの携帯に直接電話して、とりあえずの対処方法を聞いてくれて、折り返しの電話
休みにもかかわらず、メーカーさんからも、連休明けにすぐに修理に伺いますとの電話
いやぁ~世の中すてたもんじゃないねぇ♪
今日の午後、いつものお兄さんが参上~(*^.^*)
あらぁ~ココ1ヵ月で4度目だよねぇ・・・
おかげですっかりゆきちとも仲良し♪
すぐに隣に行きたがるゆきちを制止してたんだけど、一瞬の隙を狙ってお兄さんの横に行くゆきちの頭を撫でながらの修理だよ(^_^;
今回は最初から、フォーマット部分(?)の部品を交換してくれたんだけど、交換したら今度はディスクを感知しなくなった?
今まで使ってたのと同じメーカーの、新しいディスクを入れたのに『このディスクは使用できません』だって( ▽|||)
違うメーカーの未開封のディスクで試してみたけど、これもやっぱりダメで、お兄さんが自分のディスクを持ってきて入れてみても、やっぱり同じ表示になっちゃって、違う意味で直ってないじゃん(>_<)
「交換した部品自体が不良品だった可能性があるので、急いで新しい部品を取り寄せるので、また改めて交換させてもらっていいですか?」と
そりゃぁ~「はい」って言うしかないよねぇ?
そんなワケで、修理は明後日になっちゃいましたぁ・・・
はぁ~┐(´~`;)┌
何度同じことの繰り返しなんだろ~ねぇ・・・
でも修理のお兄さんが一番バツが悪いに違いないんで、優しく答えてあげはしたけど、マジなとこホントいい加減にして欲しいもんデス( ̄~ ̄)ξ
PR
この記事にコメントする
あらら・・・
本当にまたかよ~(>_<)だね・・・
顔見知りのお兄さんも気の毒に思っているだろうね。
だけど、これから年末年始TVを見る時間増えるし
録画もしたいものあるし~
絶対必需品だもの、早く治ってくれるといいな~
顔見知りのお兄さんも気の毒に思っているだろうね。
だけど、これから年末年始TVを見る時間増えるし
録画もしたいものあるし~
絶対必需品だもの、早く治ってくれるといいな~
(-_-メ)
仕事してると留守中の録画は必須だものね~~(^.^)
それにしても本当に故障しすぎだね(-"-)
いなじゃがさんの言うように新品と交換してくださいって言うのもありかも~(^^;
うちはDVDはプレイヤーしかないの。。。
かといってVHSを使っているわけでもなく
録画自体してないんだけど~~(^^;
すっかり時代に乗り遅れてます(;^_^A あせあせ
それにしても本当に故障しすぎだね(-"-)
いなじゃがさんの言うように新品と交換してくださいって言うのもありかも~(^^;
うちはDVDはプレイヤーしかないの。。。
かといってVHSを使っているわけでもなく
録画自体してないんだけど~~(^^;
すっかり時代に乗り遅れてます(;^_^A あせあせ
(o>_<o)
himeさんみたいにいろいろ自分で勉強して機器を理解しているのとちがい 私、ほんと ゼンゼンダメ(´_`)、「焼く」なんて どうやってよぉ!?なレベルなんだもん。
しかし、いい加減にしてくれって思うぐらいのゲンナリってのは よくわかります(-m-)♪
我が家で言うと 車だなぁ~、何度修理しても壊れるの(;>ω<)ゞ。。。トホホ。
しかし、いい加減にしてくれって思うぐらいのゲンナリってのは よくわかります(-m-)♪
我が家で言うと 車だなぁ~、何度修理しても壊れるの(;>ω<)ゞ。。。トホホ。
いなじゃがさんへ
でしょ~(`´)
壊れすぎだよねっ!
買ったばかりなら新品に交換してもらうけど、既に3年経ってるからねぇ・・・(^_^;
電気屋さんの延長保険に入ってたから、修理はすべて無料だから、まぁ我慢の範囲内かな♪
ホントだよね!
昔の電化製品ってあまり壊れなかったよねぇ・・・
何で最近の電化製品はすぐ壊れるんだろ~?
壊れすぎだよねっ!
買ったばかりなら新品に交換してもらうけど、既に3年経ってるからねぇ・・・(^_^;
電気屋さんの延長保険に入ってたから、修理はすべて無料だから、まぁ我慢の範囲内かな♪
ホントだよね!
昔の電化製品ってあまり壊れなかったよねぇ・・・
何で最近の電化製品はすぐ壊れるんだろ~?
ルビーママへ
でしょ~(`へ´)
でももう直ったよ♪
今度は完璧だといいんだけど・・・
お兄さんホントに恐縮してました(^_^;
って、修理のお兄さんが悪いワケじゃないし、今回は素早い対応だったし、直ってくれれば文句もないんだよね
今日もしっかりゆきちが懐いてましたぁ・・・(;^_^A
でももう直ったよ♪
今度は完璧だといいんだけど・・・
お兄さんホントに恐縮してました(^_^;
って、修理のお兄さんが悪いワケじゃないし、今回は素早い対応だったし、直ってくれれば文句もないんだよね
今日もしっかりゆきちが懐いてましたぁ・・・(;^_^A
YOSHIEさんへ
仕事してなくても、CMの時間がめんどくさいから、録画は必須なのよ~
あたしは全部録画してから見る派なの~♪
もう少し新しけりゃ『新品と交換してください』って言えるけど、もう3年使ってるから、さすがにあたしでもそれは言えないよぉ・・・σ(^^;
YOSHIEさんって長期にドイツに行ったりしてるのに、録画しておかないんだ?
連ドラとか見ない人?
それともあっちでネットで見るとか?
あたしは昔からテレビ命だから、ないとマジ困っちゃうのよね・・・"r(^_^;
あたしは全部録画してから見る派なの~♪
もう少し新しけりゃ『新品と交換してください』って言えるけど、もう3年使ってるから、さすがにあたしでもそれは言えないよぉ・・・σ(^^;
YOSHIEさんって長期にドイツに行ったりしてるのに、録画しておかないんだ?
連ドラとか見ない人?
それともあっちでネットで見るとか?
あたしは昔からテレビ命だから、ないとマジ困っちゃうのよね・・・"r(^_^;
Franさんへ
いやいやFranさん・・・
我が家の場合、あたししか使う人がいないし、あたししか家にいないから、仕方なく自分で解決しなきゃなんないのよぉ・・・(>_<)
今まではあたしもだ~に頼ってたけど、だ~に頼んでるといつまで経っても解決しないからねぇ・・・
あたしも学習しましたわ♪
ってか、今の機械って親切だから(笑)、リモコンの『教えて』だの『べんり』だのってボタンを押すと、ちゃんと方法が表示されるのよね
だから言う通りに作業していけば、自然にできちゃう仕組みになってるんですよぉv(*^◇^*)v
それでダメなら取り説を読めばいいんだしね~♪
Fran家は車ですか・・・
それはまたお金がかかりそうですなぁ・・・(+_+)
我が家の場合、あたししか使う人がいないし、あたししか家にいないから、仕方なく自分で解決しなきゃなんないのよぉ・・・(>_<)
今まではあたしもだ~に頼ってたけど、だ~に頼んでるといつまで経っても解決しないからねぇ・・・
あたしも学習しましたわ♪
ってか、今の機械って親切だから(笑)、リモコンの『教えて』だの『べんり』だのってボタンを押すと、ちゃんと方法が表示されるのよね
だから言う通りに作業していけば、自然にできちゃう仕組みになってるんですよぉv(*^◇^*)v
それでダメなら取り説を読めばいいんだしね~♪
Fran家は車ですか・・・
それはまたお金がかかりそうですなぁ・・・(+_+)