03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アメコのゆきちとお気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
ゆきちさん、あっと言う間に7歳だよぉ!?
新しく仲間入りしたにゃんこのたいしさん、毎日ゆきちを追っかけまわしております・・・(;^_^A
いや・・・普通は反対じゃ?


皆さまご心配おかけしましたが、ゆきちのお腹は何ともありませんでした
カラムーチョなんて何のそのの鋼鉄の胃腸だったようデス・・・(;^_^A
でもあたしの歯はマジ最悪だったんデス・・・(>_<;)
昨日は昼から講師の仕事のため、休むわけにはいかないのに、歯痛のため熟睡できず、寝不足と歯痛で参ってしまいました・・・
しかも痛みだけじゃなく、腫れも伴って、マジ最悪な状態なんで、待つ覚悟を決めて直接9時半に歯科に乗り込んでみました(笑)
そう、仕事の準備をして、本を持って待つ気満々で、電話もせず直接歯科へ行き、
「あれからも痛みは減るどころか、返って強くなり、更に腫れてきて、鎮痛剤もすでに4~5回飲んでますが、全く効きません・・・痛みだけでも取ってもらえないでしょうか?」
と謙虚(?)に言ってみたところ、「少々お待ちください」と言われ、ホントに少々で診てくれました
「神経の炎症は徐々に回復してるようですが、炎症時にガスが発生するため、蓋をするとガスの抜け道がなくなって腫れてしまうので、蓋を取って綿を詰めておきます。あと強い鎮痛剤も多めに処方しておきますね。」
綿ってあ~た!
次回受診するのは1月10日だよ!?
綿を乗せておくだけじゃ、すぐに取れちゃうんじゃないっすかぁ~?
ってコトで聞いてみたけど、別に取れてもいいんだってさ
マジでぇ~?
で、その後鎮痛剤の服用で、無事に仕事を終えたものの、夜になると痛みはますます激しくなってくるのよねぇ・・・
通常1回1錠(25mg)服用のボルタレン錠を、1回2錠(50mg)服用と言われたけど、1日最高100mgまでってコトは、4錠までしか飲めないってコトなんで、昼間は1錠ずつ飲んでたんだよね
で、昨夜は【さんまとスマップ】の番組を見てたんだけど、まただんだん痛みが強くなってきたのに、まだ鎮痛剤を飲む時間には早すぎるっしょってコトで、一緒に見てた長男君に「冷凍室から保冷剤持ってきて~」とお願いして、冷やしてみるけど、もうね~ズキズキなのよ・・・(><;)!!
番組が終った頃には保冷剤も温かくなっちゃって、「やぁ~ん、冷たくないし~」と言ってみたら、「換えてきたろっか?」と、優しい長男君の言葉
あんたええやっちゃなぁ~
今日こそは熟睡したいと思い、だ~の帰りも待たず、ボルタレンを2錠服用し、コタツでウトウトしてたら、何と朝まで爆睡してたわ~
いやぁ~ボルタレン2錠って効くんだねぇ♪
久々に熟睡いたしましたぁ~v(*⌒◇⌒*)v
しかも朝起きてからは、ロキソニン1錠でまだ効いてるし~
腫れは残ってるものの、痛みのピークは過ぎたみたいで、ちょっと嬉しい本日で~す
いやぁ~痛みのない生活って、何て素敵なんでしょうね
思わず家の掃除と、年賀状の宛名印刷をしちゃったよ~
皆さまには大変ご心配をおかけしましたが、himeは復活のようで~すv(*⌒○⌒*)v
お見舞いありがとうございましたぁm(_ _)m


会場まで車で行こうか、公共交通機関で行こうか悩んだ結果、大きな駐車場があったのを思い出し、車で行くことにした
しかも駐車料金は、確か500円だったはずだしね
もちろん運転手はあたしだよ~♪
だってね、チケットを取ったり、入金したりと手続きをすべてしてくれた友だちに、更に運転までしろとは、さすがのhime様でも言えないっしょ?(= ̄ー ̄=)ニッ
3時で仕事を早退し、4時に我が家に来た友だちと、ちょっと早いけど出かけることにした
「キラキラバッチ持った?」「うん、もちろん♪」
ナビで会場を探したところ、高速を使うと30分で、一般道でも40分なんで、まだ時間もかなり早いコトだし、下道で行くことに決定~♪
しかし早い人は早いんだねぇ・・・σ(^_^;
あたしたちでもかなり早いと思ったけど、もうかなりの車が駐車場に停まってたよ・・・
会場が18時で開演が19時なのに、まだ17時前だよ~!?
車を出口近くに停めたら、ちょっと腹ごしらえでもしようかと、会場とは反対方向にある○○寿司まで歩いて行くと、まだ17時なのに、すでにかなりのお客さんが待ってるじゃないっすか!?
そっか・・・みんな同じコト考えてんだねぇ・・・
きっと殆どが桑田のライブに行く人たちだよ~
40分ちょっと待って席に案内されたけど、よく考えたらあたしったら、2時過ぎにお昼ご飯食べたんだった・・・
あまりお腹が減ってなかったけど、そこは回転寿司のいいところ♪
食べられるだけでいいもんね
トン汁とお寿司4皿でお腹いっぱいだわ・・・
何とお会計が577円也~♪
マジ安いわv(o⌒◇⌒o)v
会場の入り口にグッズ売り場があったんだけど、ここは超満員で、かなり並んでるよ・・・
でも友だちはタオルが欲しいから並ぶって言うけど、あたしは別にいいやと、グッズ売り場の出口で待ってることにしたんだけど、どうせまだまだ時間がかかるだろ~からと、喫煙所でとりあえず一服(-^^-)
一服も済んだしと、グッズ売り場の隣にあるCD&DVD販売のブースをうろついてたら、友だちが必死に探してんの~
「ありゃ?早いじゃん!もう買えたの~?」
どうやらいっぱい並んでるから止めたんだって~
友だちったら自分の車に携帯を置いてきちゃったから、結構必死に探してくれてたみたい・・・
ごめんよ~
18時過ぎたし、もう会場入りしちゃおうってなって、中に入ってビックリ仰天\(◎o◎)/!!!!
な、なんと!ものすご~くいい席じゃん♪
アリーナとスタンドじゃ入り口が違うから、入り口で初めて友だちに
「今回はアリーナ?スタンド?」
なんて聞いたワケなんだけど、アリーナってコトで中に入って、自分たちの席を探してたら、どこまでも前に進むじゃない?
ひゃぁ~前から7列目だよ!?
しかも真正面じゃないっすかぁ~w(°O°)w
いつものSASの会場よりだいぶ狭いのに、7列目ってどんなんよ?
しかも横にちょうど通路のスペースがある席なんで、ライブ中にちょびっと移動できるし~♪
多分今までの中で一番いい席じゃないかなぁ~?
マジ友だちに感謝感謝だわ~♪♪♪
ライブが始まってこれまたビックリ!!!
マジでいい席なのよ 。°°・(;>_<;)・°°。
肉眼(眼鏡はしてたけど)でバッチリ表情まで見えるし、全身が見えてしかもすぐソコなのよ~~~ヽ(=⌒ー⌒=)ノ
そそ、今回も桑田は言ってました
「今年も生まれ故郷の名古屋に帰ってきたよ~」って(笑)
桑田トークは、いい加減でスケベで、ホント最高だわ(>з<)=з
ライブもヨカッタし、席もよかったし、何もかも最高だったよ~(V^-°)~☆
しかもアリーナの前の真ん中ってコトで、色んなものが降ってきたしね~
【白い恋人たち】の最後に天井から降ってきた、白い紙テープもゲットしたし、色とりどりのビニールテープもゲットしちゃったもんね~
そう、あたしたちの真上から降ってきてたんだも~んヽ(*⌒◇⌒*)ノ
でも持ったまま振り回してたから、かなりくしゃくしゃになっちゃったけど、帰ってからしっかりクルクルと巻いて、サザングッズと一緒に片付けておいたよ~♪
【WONDA】は、お土産としてもれなく貰えちゃったんだよね
帰りに会場の外のブースで、お土産の【WONDA】を1袋ずつ貰ってお帰りくださいと案内があったんで、駐車場へ向かう途中に寄ったんだけど、次から次へと渡してるから思わず2袋も貰ってしまった・・・"r(^_^;
だって渡されちゃったんだもん、貰うっきゃないよねぇ?(= ̄▽ ̄=)えへっ
古い曲から新しい曲まで、2時間半以上歌ってくれました
と~~っても素敵なライブでした
来年はサザンも30周年を迎えるコトだし、来年はどんなライブになるのか、今からとっても楽しみデス♪
来年も頑張って友だちにチケット取ってもらお~~~っとv(*⌒◇⌒*)v


いやぁ~なかなかイイカンジ~♪
ず~~~っと同じシャープの携帯にしてるんで、使い方も以前と殆ど変わらないし、ボタン操作はし易くなったしで文句なしなのよね~ヽ(o⌒◇⌒o)ノ
かなり気にいってマス!
でも・・・
以前に比べると、携帯の使用頻度は確実に減ってきてるわ・・・
最近じゃメールも、ホントに用事のある時しかしないしね~
で、もっと少ないのが通話!
着信があって折り返すコトはあっても、自分からはまず電話しないから、特に発信はかな~り少ないのよ
今回New携帯になって、1週間でどのくらい使ってるんだろ~と、ちょっと履歴を見てみた
メールは受信が39通で、送信が36通だって
一時期に比べると、随分減ったなぁ
通話履歴で見ると、発信履歴は3通話だった~(= ̄▽ ̄=)
でもね、着信履歴は何と12通話!!!
『いやぁ~ダレから電話?』と思って見てみれば、友だち関係とかは4通話だけで、その殆どが次男君なのよ
そう、水漏れ事件で頻繁に電話かかってきてたからね~
まぁその程度の使用頻度なんだけど、あたしの友だちってみんな長話が好きなのよ・・・(;^_^A
だから久々の友だちから電話がかかってくると、1時間くらい喋ってることも多々あって、携帯代もバカにならないと思うのよ
しかも困ったコトに、携帯って履歴が出るから、着信があると、折り返さなきゃいけないような気分になるのよねぇ・・・
で、ついつい携帯代がグ~~ンと跳ね上がっちゃうのよね
まぁ長話したい友だちは、家の電話にかけてくることも多いけどね


今日はポカポカ陽気で、大掃除日和だったね~♪
はい、今日も頑張ちゃったよv(⌒◇⌒)v
今日は昨日切った指にバンドエイドを巻いて、ピッタリしたゴム手袋をはめたら、リビングの窓磨きで~す
窓を開けたり閉めたりする度に、ゆきちも出たり入ったりで大忙しだったよ~
あたしが外から窓を拭いていると、ゆきちもデッキに出て、ひたすら外の様子をうかがってるし、中から拭いていると、中に入ってくるのよね
座り込んで窓のサンをせっせと掃除していると、ゆきちも一緒に座り込んで邪魔してくれるしねぇ・・・(-_-;
1階の窓が済んだから、2階の寝室の窓も拭いちゃった(V^-°)
もちろんゆきちも付いてきたよ
ってか、階段であたしを追い越して、まずはウォーターベッドにジャ~ンプ
何でいつもジャンプするんだろ~ねぇ?
で、ジャンプした後は、ベッドの上で必ずのたうちまわります・・・(^_^ゞ
な、何で~?
寝室の窓が綺麗になったんで、ついでにベッドの頭側の出窓も掃除しちゃったよ
だ~ったら、何で次から次へと本を出しっぱなしにするかなぁ~!?
読んだらちゃんと片付けてから、次の本を出してよねっ( ̄^ ̄)
本も全部(読んでる途中の本も・・笑)書棚に片付けたし、壁も拭いたし、後は電気のカバーだけだわ♪
これはだ~に外してもらわないと、あたしじゃ届かないからまた後日ね
廊下に作った書棚に本を片付けたら、コミックがいっぱい抜けてるのに気付いちゃったよ・・・
あたしったらきちんと順番通りに並んでないと気が済まない性格なんで、ちょっと長男君の部屋を覗いてみた
あぁぁ~~~見なきゃヨカッタ・・・(〇o〇;)
足の踏み場もないくらい散らかってるよ・・・
ゆきちが嬉々としてゴミ箱漁ってるし・・・(長男君の部屋自体ゴミ箱状態)
廊下の書棚に収納するコミックと、長男君の部屋に収納するコミックとを分けて、せっせと並べていたんだけど、文系の長男君の部屋には、ハンパなく本があるのよ・・・
床にも机にもベッドの上にも数十冊の本が散らかってて、『もう~いい加減にしろよなっ(`´)』なんて独りで怒りながら、せっせと仕分けしてたワケなんだけど、ベッドの上でマンガや小説に混じって太宰治の【人間失格】を見つけた時は、思わず『お前が人間失格じゃぁ~』と、いない長男君に怒り爆発だよ~
でも基本長男君の部屋は触らない主義なんで、とりあえず廊下に並べたコミックだけ回収して、そのまま積んでおいてやったさ(`⌒´メ)
ついでにこの廊下の書棚も掃除してみましたぁ♪
あたしったら今日も頑張ったわ
夕食の準備に取り掛かる前に、ちょっとNewプリンターの様子でも見てみようと、プリントするだけになってた年賀状のプリントをしてみた
いやぁ~何て早いのっ!?
プリンターって新しくなるにつれ、どんどん進化してるのねっ!
今までとは比べ物にならないほど早くプリントできるのよ~v(*⌒◇⌒*)v
しかもインクの減りもめっちゃ少ないしね♪
あっと言う間にプリントできちゃったから、夕食が終わったら、おもむろに今年の年賀状を出してきて、住所録のチェック
ありゃりゃ~結構住所が変わってんじゃん(〇o〇;)
合併とか何とかで、引っ越ししてないのに住所が変わってる方が多く、全部見直したよ~
はぁぁ~疲れた・・・
この住所変更作業中に帰ってきただ~
あたしったら何でも進んでやるくせに、やったコトはすべてアピールして褒めてもらいたい人なんで(笑)、今日の掃除の状況と年賀状の進み具合を報告~♪
思った通りだ~は「いやぁ~さすがだねっ♪素晴らしい!パーフェクトな奥さんでヨカッタv(⌒◇⌒)v』と、今日も絶好調で褒めまくってたし
と言っても、あたしがプリントできたのは、だ~があたしのパソコンに、ちゃんとNewプリンターの設定をしてくれてたからなんだけど、そこは恩も売らずにとりあえず褒めまくっておくという、人間のできただ~なんデス♪
とそんなワケで、今日も我が家は家庭円満なのでしたぁヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆


だってね~我が家では、あたしひとりで全部掃除しなきゃなんないんだもん・・・
って今から始めたんじゃ、すでにもう遅いよねぇ・・・
でも頑張りましたぁ♪
昨日は浴室の壁半分と棚を掃除して、今日は壁の残り半分と天井、そして浴槽の横のカバー(?)を外して磨きましたよ~♪
いやぁ~めっちゃ白くなって、気持ちいいったりゃありゃしない\(*⌒◇⌒*)/
でもね・・・
この浴槽のカバーが失敗だった!
あたしったらめんどくさがりさんなんで、結構素手のままタワシとかスポンジでガシガシ磨いちゃうのね
今日も素手のまま、洗剤をつけてカバーの裏側を磨いてたら、何度もチクっとしたのよ
でも気にせず一気に磨き終わって、カバーをはめて悦に入ってたら、手から血が出てるじゃない?
何々~???
いやぁ~ん、指を数箇所切ってたぁ・・・(T.T ) ( T.T)
どうりで痛かったはずだよねぇ・・・
今度はちゃんとビニールの手袋をして、洗面所とトイレの掃除にも励み、ピッカピカだよ~♪
あたしったらやればできるんだからぁv(o⌒◇⌒o)v
ちょうど階段の電球がきれたから、電球交換のついでに、調子に乗ってカバーも掃除してみたのね
階段の電気カバーは、ただの丸いガラスなんだけど、ガラスだからこそ慎重に扱って、スポンジで丁寧に洗い乾いた布で拭いたんだけど、拭き終わった後、壁にガツンと当ててしまった( ̄ロ ̄|||
いやぁ~ん、ヒビがはいっちゃったよぉ~!?
これってどうすればいいの~?
交換するにはドコに頼めばいいの~?
と暫しパニックに襲われたけど、気を取り直して修正してみた♪
長男君は、『カバーがなくても、別にそのままでいいじゃん』なんてのたまってたけど(笑)、それは許せません
テレビで見かける、昔の貧乏長屋の割れたガラスを修正してる画を思い出しちゃったんだもんね~ヽ(o⌒◇⌒o)ノ
かわいい和紙の丸いシールを、内側と外側の割れた部分に貼ってみたの~♪
いやぁ~我ながらグッドアイディアと思ったけど、カバーをはめて気付いた!
こんな場所ダレも見ないわ・・・(;^_^A
しかし大掃除ってイタイものだったのね
指は擦過傷だらけになるし、ガラスは割るしで、いいことなんて何もないじゃん(>_<)
しかも洗面所の壁を掃除してる時、何度もブレーカーを落としちゃって、お湯の電源も落ちたままになってるし・・・
『いやぁ~冷たい(+_+)』と思っては、お湯の電源を入れなおすことが何度もあったんだぁ・・・