忍者ブログ
いつもhimeは言いたい放題v(⌒ー⌒)v
  カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  最新コメント
[07/06 hime]
[07/03 かのん]
[06/22 hime]
[06/22 hime]
[06/22 hime]
[06/22 hime]
[06/22 ビビアンママ]
[06/22 hime]
  最新トラックバック
  プロフィール
HN:
hime
性別:
女性
自己紹介:
仕事も家事もほどほどがいいよね
アメコのゆきちとお気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
ゆきちさん、あっと言う間に7歳だよぉ!?
新しく仲間入りしたにゃんこのたいしさん、毎日ゆきちを追っかけまわしております・・・(;^_^A
いや・・・普通は反対じゃ?
  バーコード
  ブログ内検索
  フリーエリア
[62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72]
2025/04/22 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/02/16 (Sat)
今日はあたしの○×回目のBirthdayだったの~ヽ(*⌒◇⌒*)ノ
で~先ほどまで友だちと飲みに行ってましたぁ
ってコトで、かなり酔ってますんで、書きたいことはたくさんあるけど、明日書きま~す♪
お(^o^) や(^O^) す(^。^) みぃ(^-^)ノ゛

ってコトで改めて書きます♪
いつものメンバー4人で誕生会
でもぉ・・・今日はあたしの誕生会じゃなかったんだよね
前回も書いたけど、メンバーには1月生まれの友だちが2人いるから、今日は1月26日に誕生日だった友だちの誕生会だったの
この友だちが希望したのはふぐ料理
う~ん・・・あたし魚料理は苦手なんだけど・・・
ふぐ刺しは好きだからまぁ我慢しよっと
と思っていたら、今回の幹事さん、ちゃんとあたしの嗜好も解ってくれてて、【板長お勧めコース】にしてくれたんだって
DSC00810.JPG













前菜はこんな感じ♪
菜花入り豆腐が美味しかった
グラスに盛られてるのは、あたしの超苦手なあんきも・・・
当然隣の席の友だちにあげました
季節柄テーブルには、色んな種類のひな飾りがありましたぁv(*⌒◇⌒*)v
DSC00811.JPG













続いてはふぐ入り茶碗蒸し♪
ホタテもカニも入ってて、これまた美味


DSC00812.JPG













ふぐ刺しもちゃんと1人分づつのお皿に盛り付けてありましたぁ
コリコリでこれまた美味♪

DSC00813.JPG













手前はえびしんじょうならず、ふぐしんじょう
奥はふぐのから揚げ

DSC00814.JPG













ちり鍋って言うんだろ~か?
要はふぐの鍋です


DSC00815.JPG













デザートはあたしの大好きなミルクプリンでしたぁ
あんきもをあげた友だちは、実は甘いものが苦手なのね
「誕生日だからhimeちゃんにあげる♪」
な~んて言われ、有り難く頂戴し2個も食べてしまった・・・

カンパイはビールだったけど(あたしはチューハイね)、その後ヒレ酒を飲み始めた友だち3人
今日はあまりお酒が進まなかったような?
ビールだと一気に6~7杯いっちゃうくせに、ヒレ酒だと2杯でよかったみたいだわv(=⌒ー⌒=)v

珍しくチューハイを3杯も飲んでしまったあたしは、すでに限界デス・・・
後は寝るだけだぁ~と、友だちの息子ちゃんに迎えにきてもらい、2次会も行かずちゃっちゃと帰宅しちゃったよ

実はね、今日もハードスケジュールだったのよ・・・
午前中ナースの仕事だったんだけど、終わりがけにどっと患者さんがみえたため、仕事が終わったのは1時
昼食を済ませゆきちと戯れた後、夕方1時間だけ講師の仕事のため、名駅まで車で行っちゃったのよ
ナビでは30分後の到着予定だったけど、栄を通過するのにプチ渋滞
やはり45分はかかっちゃったね
予定通り仕事を追え、夕方の渋滞の中またまた車で帰宅
帰りは栄を通らない道にしたにもかかわらず、50分もかかってしまった( ̄ロ ̄|||
帰ってゆきちのご飯をあげたら、すでに待ち合わせの時間ってコトで、急いで出かけたのよ
いやぁ~なかなか充実した1日だったわ

そそ、家族の反応
だ~ 誕生日なんてすっかり忘れ去られていた・・・
長男君  ケーキを作ってくれると言ったまま帰宅せず・・・
次男君  メールで「誕生日おめでと プレゼントはパパ(笑)にもらって」と・・・
ゆきち   ボクには何のことだかさっぱりで~す
PR
2008/02/15 (Fri)
ネット友だちのいなじゃがさんが始めたエコクラフト
呼び名はクラフトバンド、紙バンド等いろいろなんだけどね
作った作品をblogで紹介してたんだけど、それを見てるうちにだんだん作りたくなってしまったぞ(^_^;
ってなワケで、早速本屋さんで本をチェ~ック♪
でもね・・・
本屋さんにはエコクラフトの本が1種類しか置いてなくて、しかもあまり作りたいな~って思える作品が載ってなかったのよ・・・
やっぱり大型手芸店まで行かなきゃかなぁ~と、行ってみると、あったあったたくさんあった~v(。^_^。)v
一番作りたい作品が載ってる本をカゴに入れ、クラフトバンドもチェック
でもねぇ・・・
あたしったら昔から飽きっぽいのよ・・・
しかも形から入るタイプなんで、あれこれいっぱい買って、ちょっとやってお終いなのよねぇ・・・
そこでまずはキットで試してみようと、20×26×24cmのバスケットのキットを買うことにした
でもこのキット2000円もするのよ(ToT)
まぁまずは試しだからいっか♪
他には何がいるのかなぁ~と、本を見ながらボンドと目打ちと手芸用ニスもカゴに入れお会計
おおっ~5000円超えちゃったし・・・(〇o〇;)
これで止めたら5000円のバスケットだよ

キットと言っても、必要物品と作り方を書いた紙が入ってるだけなんで、紙を見ながらテープをカットするワケなんだけど、長さだけじゃなく6本取りとか4本取りとか3本取りって具合に、用途に合わせ縦にもカットしなきゃいけないのよ~(+_+)
しかもキットだから間違えると足りなくなっちゃうしねぇ・・・
(;´・`)>はぁ~カットだけで疲れちゃったよ

ってコトで放置すること3日間(笑)
やっと完成したよ~♪
DSC00805.JPG













初作品の割に、なかなかいいんじゃな~い(単なる自己満足?)
しかも編み始めたら楽しかったし~♪

DSC00808.JPG













キットには内側の布もついてたんで、型紙を写したら布をカットし、チクチク手縫いで袋を完成させてみた
ミシンを出すのがめんどくさくて手縫いにしたんだけど、意外と縫うところが多くて時間がかかっちゃったよ・・・
こんなことならミシン出せばヨカッタな(;>_<;)
でもやっと完成したよ~
今パンを入れてま~す
2008/02/13 (Wed)

昨夜寝ようと思ったら、「ねぇねぇYahooニュース見せて~!うちの教授と同姓同名の人が交通事故で亡くなったらしいんだけど、ひょっとしたら教授かも?」と、自分のパソコンが壊れてる長男君が言うじゃないっすか!
結局Yahooニュースには、名前と年齢しか載ってなかったため、本人確認できず・・・
う~~~気になって寝られないじゃん(-_-;
教授の携帯に電話しても、留守電になってしまうってコトで、ゼミのみんなで気をもんでいたらしいが、あたしの出る幕じゃないから、あたしは早々に就寝してしまった(~O~)(-.-)(_ _)zzz...

今朝6時過ぎに新聞でチェックしたところ、○○大学○○学部○○学科教授(51歳)と書いてありました・・・
やはり亡くなったのは、長男君が直でお世話になってるゼミの教授だったみたいです・・・
横断歩道を歩行中軽自動車にはねられ、反対車線に転倒したところを、ワンボックスカーにはねられて亡くなられたそうです
しかもワンボックスカーの運転手は逃げてしまったようですね(夕方のニュースで犯人逮捕と言ってました)
近所に住んでいる長男君より3歳上の女の子も、同じゼミだったから聞いてみたら、やはり同じ教授だったようで、「ものすごく学生思いのいい先生だったのに・・・」と、かなりショックを受けてました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

朝まだ寝ている長男君に新聞を託し、とりあえずあたしは仕事へと出かける
今日は久々の豊橋教室だから新幹線通勤です♪
予定通り新幹線往復切符を購入し、15分前にはホームへ着いたものの、東京方面への新幹線ホームはかなりの混雑
何で~?
と思ったら、雪のため米原辺りで減速走行してて、全体的に10分~15分遅れているんだとか
だからこんなにいっぱいなのねぇ・・・(^_^;
まぁあたしは各駅停車のこだまで2区間だし、こだまは1時間に2本しかないから余裕で着く方に乗る予定だったから、たかが15分の遅れなんて何でもありませんことよ~(*^O^*)
授業開始の40分前には教室に着いてましたぁ♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日はゆきちのトリミングの日
でも急に仕事を依頼されちゃったから、春休み(?)中の長男君にゆきちを託しておいた
ちゃんと起きて時間通りに連れて行ってくれたかなぁ~?
変なカットをお願いしてないかなぁ~?
等など、仕事中も気になって気になって・・・
だってね、長男君ったら「ゆきちのカットは何て言えばいいの?斬新でナウくしてくださいって言えばいい?(笑)」とかワケの解らないコト言ってたしねぇ・・・
でも結局「いつものようにしてください」としか言えなかったらしいわ(*⌒▽⌒*)あはは

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

仕事帰りに地下鉄に乗っていたら、駅で停車中にホームの方から『ゴン!』って音が聞こえ、思わず振り返ってしまった
暗くてよく見えなかったけど、駅員さんが駆け寄って行く姿が見え、何気に目で追ってみたら、おじさんが壁に激突したようで、そのまま壁際でうずくまっていた
地下鉄は止まったままで一向に動かないし、ホームでは「救急車!」と叫んでいる人たちで騒然としていた
駅員さんが「大丈夫なようです。今駅員室に運びますから」と言ったかと思ったら、おじさんを残したまま応援を呼びに行ってしまい、ひとりになったおじさんはホームにバッタリと倒れてしまった・・・

えっ?ヤバクない?
地下鉄は一向に発車する気配がないし、みんな遠巻きに見てるだけなんで、思わず荷物を持って飛び降り、おじさんのもとに駆けつけちゃったじゃん
声をかけるとちゃん返事をしてくれて、「大丈夫です・・・ちょっと飲みすぎちゃっただけですから・・・」と
な~んだ、飲みすぎかぁ~
って、まだ6時なんですけど・・・(;^_^A
意識障害も呼吸障害もないみたいだけど、一応脈とかとってみて心疾患の危険もないかどうか確認してみた
「かなり大きな音がしましたが、頭とか打ってないですか?痛いところはないですか?口びるが腫れて出血してるようですが、打ったのはここだけですか?」
等など聞いてみたけど、「う~ん・・・よく解らないけど多分大丈夫だと思います」との返事
これだけしっかりと答えられるなら大丈夫かなと思っていると、先ほどの駅員さんと応援の駅員さんが来てくれて、
「大丈夫みたいですから駅員室の方に運びます」とのこと
「じゃああたしも地下鉄に乗っちゃっていいですね」と、まだ発車してなかった地下鉄に乗り込み、先ほどの席に戻ってみた

あたしが座って暫くしたら発車したんだけど、別にあたしを待っててくれたわけじゃないですからぁ~
駅員さんだと思ってた方は、実は地下鉄に乗っていた乗務員さん(?)だったらしく、倒れた方を介抱してたから発車できなかったみたいです

な~んか色々な出来事がてんこ盛りな1日だったなぁ・・・

2008/02/09 (Sat)

起きたらが降っててビックリ!!!
だって最低気温は昨日と同じだって言ってたから、まさかこんなに降ってるなんて思いもしなかったんだもん・・・
今年初の積雪だから、写真撮らなきゃ~って気付いて急いで写した12時頃の写真
DSC00761-1.JPG













おお~っ
積もってんじゃんv(o⌒ー⌒o)v
ちょっとウキウキ

しかし全く止みそうもなく、どんどん積もってくるよ~!?
DSC00769-1.JPG













午後3時にはこんなに積もっちゃった~\(◎o◎)/!

するとちょうどテレビで『積雪情報 名古屋 11㎝』ってテロップが出たから、思わずこんな写真撮っちゃったヽ(。^_^。)ノ
DSC00779.JPG












ホントだぁ~♪
積雪11㎝だわ
でもね~まだまだ降り続いてるのよ・・・
一体何センチ積もるんだろ~って思ってたら、夕方6時には止んだよ
ニュースでは13㎝って言ってた♪

と喜んでばかりはいられない・・・
あたし明日は早朝から金山で仕事なんだけど・・・
う~ん、駅までどうやって行こうかなぁ・・・?

2008/01/25 (Fri)

約束通りメーカーの修理屋さんが来てくれて、洗濯機のチェ~ック
いきなり排水溝を調べ、「E-1が表示されたんですよね?」と
「はい!」と元気よく答えたものの、すぐに「アレ?E-1じゃなくてE-71だったと思うんだけど・・・?」
どうやら間違った情報が届いていたらしい・・・(^_^;
再びチェックしてもらったところ、やはり今は何の問題もないらしいのね
で~色々話してる中で「洗濯層にはちゃんとびょうぶ折りにして入れられたんですよね?」と聞かれ、「はい?何ですかそれ?」
『毛布を洗うときは洗濯物が均等になるように、びょうぶ折りにして入れる』って取り説には書いてあったみたい・・・
あたしが洗ったのは毛布じゃなかったから、『毛布を洗濯するには』なんてページは見なかったんだけど、大物類なんかは屏風折りにすると、洗濯物が偏らずちゃんと脱水できるんだって~

ドラム式洗濯機の構造やら何やらまで教えていただき(笑)、おまけに回転数まで教えてもらっちゃったよ
まぁこれは、右から左ですぐに忘れちゃったけどね~(´▽`)えへへ
でも色々教えてもらったおかげで、洗濯方法に問題があったコトは、確かに納得できたのよね
大物を無造作に入れて、今まで何のトラブルもなく洗濯できてたコトの方が、ラッキ~だったって思えたしね

「今の様子では洗濯機自体には問題ないと思いますが、一応念のためコンピュータ制御の基盤を変えてみましょう」とも言ってくれたんだけど、基盤を発注してから、また改めて後日修理にくるらしいのよね
それもめんどくさくない?
今回トラブった原因が解ったんで、ちゃんとした方法で行ってみて、それでも異常がでるようなら、改めてその時に依頼してもいいですかと聞いてみた
だってね~保障期間はまだ9ヶ月もあるんだも~んv(=⌒▽⌒=)v

先日来てくれたお兄さんと違って、ちゃんとあたしが納得できる答えをくれたんで、今回は様子みることにしましたぁヽ(*⌒◇⌒*)ノ

今回学んだことは、、、
『取り説って困った時に見るものじゃなかったのね・・・(^_^;』
でした♪
めでたしめでたしV(^_^v)(v^_^)v

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *