03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アメコのゆきちとお気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
ゆきちさん、あっと言う間に7歳だよぉ!?
新しく仲間入りしたにゃんこのたいしさん、毎日ゆきちを追っかけまわしております・・・(;^_^A
いや・・・普通は反対じゃ?


今月からちょっとナースの仕事が増え、火木金の夕方の仕事になった
夕方から2~3時間の仕事ってなかなかいいかも~♪
朝寝は出来るし(ココ重要)、掃除洗濯等の家事もしっかりできるし、ゆきちとまったりもできるもんね
しかもクリニックの仕事はと~~っても楽しいしね~v(*^.^*)v
基本、人と話すのが好きなあたしは、やっぱ外来ナースに向いてるのかもね
Drもフレンドリーで、お互い言いたいコト言い合えるしね
今日の出来事その1
診察の介助に付こうと診察室に入った途端、Drと患者さんが2人同時にあたしを見るのよ
一瞬『ん?』って思ったけど、どうやら血圧計が取って欲しかったらしい
でも思わず「いやぁ~いきなりおふたり同時に見つめるから、あたしのコト好きなのかと思っちゃいましたぁ(*^^*)」って言ってみたら、患者さん大爆笑してました
しかも大爆笑したせいか、血圧ちょっと高めでした・・・(^_^;
その2
ココのところ風邪が流行ってるようで、みんなかなりの高熱で受診されます
Drからの指示で注射をしようとした今日の大学生君は、かなりの恐がりさんで、しきりに「いやぁ~注射なんてめっちゃ久しぶりなんだけど・・・恐いなぁ・・・痛いっすよね?」等などウルサイウルサイ
そこであたしは言いました
「今の注射ってそんなに痛くないよ♪蚊が刺したくらいだから大丈夫♪って、さすがにそれはないけどね(*^^*)」ってね
いつもそんなコトばかり言ってるせいで、隣の部屋で聞いてたDrが「あっ、また言ってる。さすがに蚊が刺すよりは痛いでしょう」な~んて笑いながら言ってきます
でもホントにあまり痛くないようで、今日の子も「ホントだ!!!全然痛くなかった♪」と言ってました
「ココで使ってる針はめっちゃ細いからね」って言ったら、またまた隣からDrが「えっ?上手だからじゃないの?」だって
「そうだった♪あたしが上手だからだった(*^^*)今度から指名してもいいからね~♪あっ、指名料はかからないから安心してね」な~んて言ってみたら、「はいそうします。また来ます」と笑顔で帰って行ったけど、これにはDrと大笑い
高熱なのに意外と元気な子だったわ(>y<)
お大事にね
その3
別の大学生君は、熱は大したことなかったけど、嘔吐と下痢で食事もあまり取れず辛そうだった
点滴をするコトになったんだけど、Drったら「作り置きはしてないから安心してね」だって~
少年苦笑してました・・・(^_^;
とまぁ~あたしが勤務してるクリニックでは、比較的いつもこんなふうに和気藹々とした診察風景なんだけど、今月初めの新聞記事にはホント驚いた
今ってモンスター患者が多いんだって(〇o〇;)
モンスターペアレントは有名だけど、モンスター患者なんて始めて聞いたよ~!?
何でも医療現場で、暴力や暴言を振るう患者さんのコトなんだってね
愛知県内の病院にアンケートを求めたところ、回答があったのは約半数だけど、その内の約7割がこのモンスター患者の被害にあっているらしい・・・\(〇_o)/
確かに以前勤務してた脳外の病棟では、患者さんが暴力をふるうことはあったけど、それは頭の疾患で、患者さんが正常な状態じゃなかったからなんだけど、正常な大人が今こんなことを起こしているらしい・・・
そんなコトは極珍しいコトなんだと思ってたけど、意外なアンケート結果で正直驚いた
世の中何かおかしいよねぇ・・・?


そろそろ連ドラの最終回シーズンですねぇ♪
あたしの長い人生の中で(笑)、今一番テレビ見てるかも~?
だってひとりで暇なんだも~ん(^_^;
でも忙しかった時の名残りからか、CMはスキップして見たいから、一旦全部録画してから見てま~す
お陰で時間の短縮ができるできる(o⌒ー⌒o)あはは
今は便利になって、1週間分は録画予約ができるし、同時録画もできるから、殆ど毎日チェックして、常に1週間分の予約をしておくのね
これで困るのは、スポーツ番組等で、前の番組が延長しちゃうこと・・・(>_<)
まぁ暇なんで(笑)、しっかりチェックして随時予約変更してるけどね
ドラマもいっぱい見てはいるんだけど、一応自分の中でランクがあって、【ものすご~く見たい】【意外と見たいかも】【とりあえず見てる】【しょ~もないけど何となく見てる】ってカンジに別れてるのね
後者2つは録画を忘れても諦めがつくけど、前者は諦めきれないよねぇ・・・
でもね、昨日やっちゃったのよ~( ̄ロ ̄|||
『無理な恋愛』って意外とお気に入りだったし、しかも昨日は最終回だったんだよ~!?
なのに何でか録画を忘れてたのよ~
今って友だちの家も殆どがHDDだから、以前のように『ビデオ貸して~』なんて簡単じゃなく、『DVDに焼いて~』ってお願いしなきゃいけないのよね
しかもビデオでの重ね撮りじゃないから、見たらすぐに消去しちゃってるかもだしねぇ・・・(;^_^A
昨日の録画忘れに気付いたのは、その日のうちだったから、今朝一番で友だちに聞いてみた
『録画してあるよ~♪』って返事だったから、『DVDに焼くのがめんどくさかったら見にいくから残しておいてね』とお願いしてみたところ、何と返事が『ビデオ♪』とのこと
『やった~貸して~』ってコトで、早速借りてきたのはいいけど、新しいテレビを買ってからずっと放置してた、ビデオ接続してあるテレビが映らないじゃないっすかぁ・・・(x_x)
今は物置と化した和室にひっそりとたたずんでるテレビさんや~い、何で映らないんですかぁ~?
何年ぶりかでビデオのリモコン操作をしてみたけど、全く覚えてないから変なスイッチを押しちゃったのかなぁ~?
でも確か1ヵ月位前、急に来た長男君が和室でテレビ見てたって言ってたのよね
ってコトは、壊れてないはずなんだけど・・・
ちょっと移動させて裏をチェックしてみた
ちゃんとコード類も接続されてるんだけどなぁ・・・
とりあえずコード類を押しこみ直し、再度スイッチオン
きゃぁ~んやったぁ~o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
綺麗に映りました♪
昨日久々にだ~との会話を書いてみたけど、実はこれにはワケがあるんですねぇ
先日のホームパーティーの時、こっそりあたしのblogを覗いてるらしいKパパから、「blogにhimeとゆきちのコトしか書いてないけど、だ~さんはどうしたの?たまにはだ~さんのコト書いてよっ!!!」ってクレームつけられたんですねぇ・・・
「だってblogのタイトルが【himeとゆきとのお気楽生活】だから、だ~は関係ないんだもん」って言ったのに、酔ってからむからむ・・・(;^_^A
「見てるならちゃんとコメント書いてよ」って言っても、「書かない!!!!」とか言っちゃってさ
○平ちゃ~ん、だ~のコト書いたけど見てくれた~?(>y<)
ってか、かなり酔ってたけど覚えてる???


ご近所でいつも仲良くさせてもらってるご夫婦2組が、何と結婚記念日が1日違いで、しかも2組とも今年が20周年ってコトで、お祝いに招待してもらっちゃったぁ♪
久々のホームパーティーですヽ(-^^-)ノ
ホームパーティーは、飲み物持参で料理も1品持ち寄りが暗黙のルールなのね
あたしが持って行ったのはこの3品
海老の天ぷら醤油炒め・ブロッコリーとエリンギのオイスターソース炒め・きゅうりの漬物
もちろん野菜は全部自家製で無農薬デス♪
菜園で採れたきゅうりを、じいちゃん(父)がぬか漬けにして持ってきてくれたものを、あたしは切っただけの1品(^_^;
ブロッコリーもパセリも実家からの差し入れなのよね
ホント助かってま~す
だ~も久々だから参加しようかなって言ってたけど、どうにも仕事が立て込んでて無理になっちゃった
あ~ぁ残念だったね~、今日はホント素敵なホームパーティーだったのにね
と言うのも、こんな素敵なサプライズ(?)があったのヽ(*^^*)ノ
バイオリンとピアノの生演奏だよ~!?
パパがバイオリンで、ママがピアノね♪
パパは芸大の准教授で、ママはピアノの先生なのよね
プロの演奏付きのホームパーティーなんて、そうそうあるもんじゃあないよね
その後2組の家族の、結婚前から現在までのスライドショーの上映もあったんだけど、何とBGMは結婚式の時の曲なんだって~(〇o〇;)
みんなちゃんと覚えてるんだねぇ・・・
あたし、な~んも覚えてないんだけど・・・(;^_^A
来年は我が家も25周年ってコトで、来年はどうやらうちで盛大に(?)祝ってくれるらしい♪
それまでに写真を選別しておくと、スライドショーにしてくれるらしい(^_^;
因みにこのご夫婦、自分たちの結婚披露宴の時も演奏したみたいで、タキシードとウエディングドレスで演奏してる写真があったけど、めっちゃよかったよ~♪
ってコトで、1組目は音大の頃に知り合って結婚したっていう夫婦で、もう1組は職場結婚なんだけど、何と奥さんが元上司だったんだって~(>y<)
この2人は今もラブラブで、よく手を繋いで歩いているのを目撃されてるのよね~(^_^;
記念日にはいつも大きなバラの花束を持って帰宅するパパ(これも多数目撃情報あり・・笑)
20年変わらぬ愛があるなんて、理想の夫婦だよね~
最初はパパさんが少なかったけど、9時半過ぎに4人来たかな
そのうちの2人は井上揚水のコンサートだったんだって!
ホームパーティーだからもちろん子供たちも一緒だけど、みんな大きくなっちゃったから、参加しなかった子供の方が多かったね
子供たちが小さかった頃は、毎月どこかの家でホームパーティーをしてたけど、最近はあまりしなくなったんだよね
と言うのも、子供たちが大きくなるにつれ、受験とかあって親がハジケてばかりいられなくなっちゃったんだよねぇ・・・
我が家の場合、ゆきちがいるからみんなを招待できなくなっちゃったってのもあるけどね
バクは大人しかったからいいけど、ゆきちは大人しくしててくれないからねぇ・・・
でも来年はご招待しなきゃなんで、ゆきち対策を考えなきゃだわ
今の時代、近所付き合いが希薄になりつつあるのに、こんな集まりはかなり珍しいみたいだね
でもあたしたちの子供たちは、これが普通だと思ってるから、高校や大学になって友だちにその話をすると、かなりビックリされるらしい
そうそう、みんなからプレゼントしたのは、それぞれ世界に1組しかないペアグラス♪
表には男性と女性のシルエットで、反対には名前と20周年記念の文字が入ってるの
何と手作りなのよね~♪
と~~っても喜んでくれたよv(*^^*)v


え~っと・・・・まずはご報告まで(^_^;
昨日いただいたコメにも書きましたが、昨日頼まれた仕事は、結局断ってしまいました
だって車でも20分もかかるし(これ重要なポイントなの)、公共の乗り物で行くには乗り換えもいっぱいありそうで、時間もかかりそうだしあまりにも大変そうなんだもん・・・
公共の乗り物を使うことはまずないとは思うけど、冬になってもし雪が積もったりしたら使いたいじゃんねぇ?
それに昨日の施設長さんの話では、仕事は楽なんだって!
あたしね~暇で時間を持て余す仕事って好きじゃないのよね
性格が外科ナース気質なんで、ちゃっちゃか動いていたいのよ
だからやっぱりそこそこ忙しい外来ナースがいいかな♪
と言っても、今問題になってる○○整形はパスね!
だいたい整形で点滴なんてあまり聞かないよねぇ・・・?(あたしが知らないだけ?)
しかも1日の外来受診者が約300人で、そのうち100人に点滴って、一体どんな病院なの~って思っちゃった
だいたい何時間でそれだけの患者さんを診てるんだろ?
それに同じ内容の点滴の作り置きってのが信じられないんだけど・・・
Drが診察した結果、その患者さんの症状に合った薬剤を指示し、ナースが調合するんじゃないんだ?
って、これも整形ならではなのかな?
内科や脳外では絶対ありえない点滴だ~ね
あとは清潔操作がなってないことかなぁ~?
清潔(滅菌か消毒)か不潔(未消毒)かってのは、はっきりと目に見えるものじゃないから、個々で十分取扱いに注意するべきなのに、忙しさの余り基本が忘れられちゃってたのかもね
じゃなきゃセラチア菌の混入なんてありえないと思うんだけど~
食品の偽装が問題になったけど、これも大きな社会問題になるコト間違いなし
新聞の社説などでも、かなり厳しくマニュアルのことなど細かく書かれてるから、ドキドキしてる病院も多いかもね~(^_^;
話はガラッと変わりますがぁ~
サザンのライブチケットゲットしましたぁ~ヽ(-^O^-)ノ
見事第1希望が当たったよ~~~o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
と言っても、例によって友だちがゲットしてくれたんだけどね♪
そんなワケなんで、お盆の帰省ラッシュ時に横浜まで行きま~す
既にホテルは抑えてあるんで、あとは新幹線のチケットだわ
頑張って予約しなきゃ~~~o(><o)(o><)o


先月の福祉用具のクラスで教えてた男子生徒さん、ホームヘルパー講座も同時進行で受けてると言っていた
でもね、この男子、イマドキのちょっとやる気なしなし君で、『あんたホントに福祉系に進みたいの~?』って思えるような授業態度・・・
板書しても書き取る様子もなく、質問してもシカト・・・
しかも午後からの授業では完全に寝てるし~(x_x)
個人的に喋りかけても『はぁ・・・』『まぁ・・・』ってな感じだったけど、福祉用具の実技の時はちょっと慣れてきたのかな?
返事ができるようになったね♪
お互い喫煙者なんで、いつも喫煙場所で一緒になるんだけど、何とこの男子、我が家の次男君と同学年なのよね
「あらま、うちの息子と同じ年じゃん!これからは息子のつもりでビシビシ行くからね~♪」
な~んて話してたらすっかり打ち解けてくれちゃったよ(*⌒ー⌒*)
今日はヘルパー講師の仕事だったけど、あたしは3回目だけの担当なんで、ほとんどの方とは1回限りのお付き合いなのよね
今日も初対面の方々を前に、授業を開始して20分を過ぎた頃、遅刻して教室に入ってきた子がいた!
何と前出の男子君だったよ~
いやぁ~驚いたの何のって!
顔を見るなりニヤっと笑って席に着いたんだけど、思わず「あらぁ~大幅な遅刻ですか?」って言ってやったよ(>y<)
カレは振り替えで来てたから、このクラスの生徒さんたちも初対面だったんで、「振り替えの生徒さんです。授業を中断してすみません」と断ったけど、相変わらず授業態度が悪く、ちょっと雰囲気が悪かったかも?
でもあたしとはすっかり仲良しさんなのよね
何せ一緒に喫煙する仲ですからぁ~(〃^∇^)o_彡☆
今日の教室は駅ビルの6階にあるんだけど、喫煙ルームは地下1階なのよ
だからせっせと地下まで降りなければなりません・・・
でもこの男子君は喫煙ルームを知らなかったらしく、いつもビルを出て喫煙できる場所をせっせと探していたらしい
あたしが教えてあげたら大喜びで、休憩のたびに2人仲良く喫煙ルームへと(*⌒ー⌒*)
「あたしさ~自分がタバコ吸うくせに、臭い部屋とか許せないんだよね!喫煙ルームって臭すぎじゃない?」って言ったら、「オレもオレも!あの部屋臭すぎだよね~!オレも臭いのは嫌いだから、いつも部屋の窓開けて吸ってるんだ」「あたしは換気扇の下だもんね~」等など話に花が咲いちゃった
でもね・・・よく考えたらこの男子君、3月生まれだからまだ未成年なのよ・・・(;^_^A
一緒に吸ってちゃダメじゃんねぇ
そう言ったら「大丈夫だって!オレの友だちなんて小学校の時から吸ってるから。しかも4年ね(笑)」って・・・
「それもっとダメじゃん!頭悪くなるよ~」って言ったら、「そいつもうバカだったから(笑)」ってさ
って、そうゆう問題じゃないんですけど・・・"r(^_^;
でもね、この前からこの男子君といろいろ喋ってたんだけど、高校の時から一人暮らししてて、バイトして学費とか家賃も払ってたんだって
しかも今もちゃんと自炊してるとか言ってたし、感心な子ではあるのよね
それにイケメン君だし~v(*^^*)v
少しくらいやんちゃなのはいいから、資格とってちゃんと仕事頑張るんだよ~
最終的にはみんないい雰囲気で授業が終ったけど、この男子にはちょっと甘くしてたから(授業態度がイマイチだったけど、きつく注意せず、笑顔で軽~く嫌味を言ってみた)、他の方からクレームがきたらどうしよう?
でもあたしは基本『褒めて伸ばす』タイプなんで、全員を褒めながら授業を進めたし、それなりにみなさん納得した笑顔で帰っていかれたし、まぁ大丈夫かな・・・(;^_^A