忍者ブログ
いつもhimeは言いたい放題v(⌒ー⌒)v
  カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  最新コメント
[07/06 hime]
[07/03 かのん]
[06/22 hime]
[06/22 hime]
[06/22 hime]
[06/22 hime]
[06/22 ビビアンママ]
[06/22 hime]
  最新トラックバック
  プロフィール
HN:
hime
性別:
女性
自己紹介:
仕事も家事もほどほどがいいよね
アメコのゆきちとお気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
ゆきちさん、あっと言う間に7歳だよぉ!?
新しく仲間入りしたにゃんこのたいしさん、毎日ゆきちを追っかけまわしております・・・(;^_^A
いや・・・普通は反対じゃ?
  バーコード
  ブログ内検索
  フリーエリア
[51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61]
2025/04/22 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/08/15 (Fri)

今日はまた一段と暑かったような・・・
なのに今日は、夕方4時~6時までテニスだったんで、頑張って行ってきたよ~
2試合したらもう十分で、日陰でのんびりまったりしておきましたぁ・・・(^_^;
しっかしお盆のコートは空いてるねぇ♪
でもやっぱり真夏は、ナイターにした方がよかったかもね

あぁ~今月はあと3日も、昼間にテニスがあるんだよね・・・
行けるかしらぁ~?
 

PR
2008/08/11 (Mon)
毎日暑い日が続いてるけど、ちょっと過ごし易くなってきたかな
風があるとエアコンをつけなくても何とか過ごせるようになってきたのよね
因みに我が家の1階と2階の温度はこうなってます

まずはリビングの温度計を見ると~34度ですねぇ・・・(^_^;
 
こっちはあたしの部屋ね・・・
何と、38度だって~(;^_^A

同じ時間なのに、こんなにも違うのよ~
涼しくなったと言っても、名古屋の暑さはハンパないっす(>_<)

後輩が予定通り、08年08月08日に女の子を産みましたぁ♪
08.08.08.JPG
















2846gの元気な女の子で、名前は愛理ちゃんですv(*^^*)v
実は後輩、持病があって子供は無理かもって言われてたけど、ホント無事に生まれてくれてよかったね♪
そろそろ歩行許可が出たかもなんで、Babyを見に行かなきゃ~
2008/08/07 (Thu)
あれれ~?
変われば変わるもんですねぇ・・・"r(^_^;
みなさんも覚えてると思いますが、先週の火曜日の講座の時、一番前の席でタメ息をついてばかりで、全くやる気なしなしだったお嬢が、今日はまるで別人だったのよ~\(◎o◎)/!

今日はナースの仕事が入ってたのに、講師を頼まれた日だったんで、時間を前倒しにして行うって前回言っておいたから、みなさんあたしが行くってことは知ってたのよね
で~今日も猛暑の中、汗だくになりながら教室のあるビルまで行き、まずは一服と喫煙所へ直行ヽ(*^^*)ノ
するとそこへ前回やる気なしなしだったお嬢が現れた
「こんにちは~♪今日も来ちゃったけど、どう?少しは面白くなってきた?」と聞いてみた
すると前回とは打って変わってテンションが高く「ちょ~っと先生!来てくれるの待っとったって~♪」とハイテンションで畳み掛けるように喋りかけてくるじゃないっすか!?
一体どうした?何があった?????

あの後2回の講義があったけど、その時の講師が気にいらなかったらしく、思い返してみれば医学の日はよかったんだとか・・・"r(^_^;オイオイ
思わず「え~っ!?一番前でタメ息ばかりついて、面白くないって態度バリバリだったよねぇ・・・?」って言っちゃったよぉ・・・
でも納得できる話だったし、思い返してみれば確かに実のある話で、あの日はヨカッタ♪んだって(;^_^A
そうですか・・・そりゃ何よりだわ・・・(´▽`)
その後の実技実習でも、やる気バリバリで、あたしのコトはちゃん付けになってるし・・・
いやぁ~変われば変わるもんだねぇ

でも楽しく講座が受けられ、少しでも自分のものになってくれれば、講師冥利に尽きるってもんよね
何はともあれヨカッタヨカッタ
2008/08/03 (Sun)
友だちに誘われて、がばいばあちゃんで一躍有名になった島田洋七のトークショーと、元チューリップの財津和夫のライブショーに行ってきました
と言ってもこれは、ミ○プルーンの会員のための感謝祭ってコトで、会員様ご招待ってのだったから、あたしは友だちのお姉さんになって行ってきたのヽ(*^^*)ノ
もちろんチケットもお姉さんの名前入りね♪

島田洋七の話はホント面白かったヽ(-^◇^-)ノ
最初から最後までずっと笑ってたよ~
がばいばあちゃんの話はもちろんのコト、子供時代の話とかもマジ笑ったわ~o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
多分悲しい内容もあったんだろ~けど、さすがお笑いの人だけあって、何を喋っても笑いに繋げちゃうのよね
これぞプロだよねっ!
そそ、また明日からがばいばあちゃんの新作映画を撮るんだって!
監督は島田洋七本人で、おばあちゃん役が香山佳子、お母さん役が高島玲子、あとは島田紳助や東国原知事も出演するんだとか
映画の内容も喋っちゃってたけど面白そうだよ

次にマラソンの松野明美のトークショーもあったんだけど、松野さんったら早口だから、ホールで聞いてると、声が割れて何言ってるのかよく解からないのよねぇ・・・(^_^;
有り難いことに(笑)あたしたちの席は3階席だったから、目立たないようにホールを抜け出し、外まで行って喫煙タ~イム
そう、館内はすべて禁煙だったんで、エレベーターで2階まで下り、更に会場を出てもう1階下り、中庭の喫煙所へとGO
会場は名古屋国際会議場の1~4階にある、センチュリーホールだったんだけど、ここの中庭にある喫煙所の横にはものすご~くデカイ像があった
08.08.03-1.jpg












ダヴィンチの【幻のスフォルツァ騎馬像】って書いてあった
8.3mだって~\(◎o◎)/!
とりあえずタバコを吸いながら、写メっておきましたぁ♪

さ~てボチボチ戻るかなぁ・・・と、入り口で友だちのお姉ちゃんの名前入りチケットの半券を見せ、席へと戻る
ちょうど松野さんの話が終ったところだったわ~(´▽`)

後は財津さんのライブショーね
いやぁ~かなり白髪になってたけど、相変わらず綺麗な透明感のある声だった
知らない曲ばかりだったけど、耳にス~っと入ってくる声のせいか、ほのぼのとした気持ちで聞けました
ココ何年もず~~っと立ちっ放しのライブにしか行ってないから、座ってじっくり聴けるライブもいいもんだったよ~v(-^.^-)v
最後の方でチューリップの曲を、スローバージョンにアレンジして歌ってたけど、これもヨカッタぁ♪
でも会場が一番盛り上がったのは、ひとつ屋根の下の主題歌になったサボテンの花だった

今日は会員様感謝デーってのもあってか、かなりご高齢の方が多く、財津和夫どころかチューリップ世代よりも更に前の世代であろう方が多かったけど、みなさんノリノリで、あたしたちちょっとついていけなかった・・・
でも曲はすごくよくて誘ってもらってホントよかった♪
ありがとね~
2008/08/01 (Fri)

今日健診に訪れた20代男子は、外国の方だったけど、一緒に付いてきた女子は日本人のようなんで、通訳もいるコトだし会話には問題ないかなぁ~って思ってたら、何とこの男子、日本語ペラペラだったわ♪

ただねぇ・・・待合室で待ってる間も、お互いの腰に手を回し、顔をくっつけぴったり寄り添ってるのよ・・・
くっつきたい気持ちは解かるけど、もう少し場所をわきまえてくれるといいんだけど・・・"r(^_^;
健診を始めようと名前を呼んだら、腰に手をまわしたまま2人で検査室に入って来ようとするから、「検査するだけだから、彼女はココに座って待っててね」って言ったら、返事もせず睨みつけてくるんですがぁ~
片時も離れたくないってか?
バッカじゃないの~(`へ´)

検査はすべて終了し、あとはDrの診察ってことで、診察室に呼び入れようとしたんだけど、書類を読んで自分で記入する欄があるけど、果たして日本語が読めるのかってコトになり、ちょっと確認に行ってみた
またまた腰に腕を回しベッタリ寄り添ってるし・・・(>_<)
待合室には小さい子供もいるんだし、ちったぁ~場所をわきまえろよ~~~(`´メ)
ってコトで思わず「あのね、もう少し場所をわきまえてくれる?ココは病院なんだからね」って言っちゃったよ
あはは・・・またまたカノジョに睨まれちゃった・・・(^_^;
でもカレシの方は、「はい」と謙虚な態度♪

肝心な用件の方は、「ひらがなとカタカナは何とか解かると思う」
ってコトは、漢字は無理ってコトよね・・・
じゃあカノジョも一緒に入って貰った方がいいのか?
でも親族じゃないと、個人情報保護の意味でダメなのか?
な~んて考えながら喋っていたら、相変わらず不機嫌なカノジョが、「彼女じゃないです!結婚してます(`´)」って言うんで、一緒に診察室に入ってもらった

あのさぁ~例え結婚してようが、場所はわきまえようよ
家でいくらでもくっついてられるんだからさぁ・・・
待合室で待ってる人たちも、この2人を見てかなり不快そうな様子だったのよね・・・
結婚してるなら尚更、一般常識を持ってくださいと言いたい
あぁ~あなたが親になったら、一体子供にどんな教育をするのかとまで心配しちゃったじゃん(x_x)

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *