03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アメコのゆきちとお気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
ゆきちさん、あっと言う間に7歳だよぉ!?
新しく仲間入りしたにゃんこのたいしさん、毎日ゆきちを追っかけまわしております・・・(;^_^A
いや・・・普通は反対じゃ?


お子ちゃま向けの映画かなぁ~って思って、春休みが終るのを待って、やっと本日行ってきましたぁ♪
一昨日の夜、ネットでチケットを取ったんだけど、座席指定をしようと思ったら、まだダレも予約してなかったのよね
ひょっとして貸切かなぁ~なんて思ってたけど、30人くらいは入ってたみたい(o⌒ー⌒o)
映画が始まる前に、「みんな~携帯の電源切った?」「ハンカチ出した?」と確認ね
友だち2人は、「うん♪」と、わざわざハンカチを高く揚げて見せてくれたわ・・・
思った通り、号泣モノの映画だったね
ストーリー自体はすっごく悲しいって場面があるワケじゃないのに、なぜか初めの頃から涙が出てきちゃってねぇ・・・
お母さんが犬を飼う心得を子供に聞かせる場面の、【犬の10戒】を話してるだけで、もうすでに涙ポロポロよ・・・
でも友だちもすでにこの頃から泣いてたわ・・・(;^_^A
あはは、あたしたちったらまだまだ感受性が豊かなのね~
帰りはお昼も過ぎたってコトで、もちろんランチね
今日は今年の4月から開校になった小学校の隣にできたイタリアンのお店ね
フォカッチャの次に出てきたのは、マリネとサラダね
今日はデジカメを持って行かなかったし、写真を撮る気はなかったのに、最近すっかりあたしの行動に慣れた友だちが(笑)、「写真撮らなくていいの?」なんて聞くから、一応携帯で撮ってみましたぁ~♪
ベーコンとかぼちゃのリゾット
友だちふたりはパスタにしてた
デザートはいちごのケーキと、紅茶のムース、それにドリンクね
感想はと言うと・・・
う~ん・・・あたし的にはイマイチかな?
サラダと言うかマリネが、全然美味しくなかったのよ・・・
後は可もなく不可もなくって感じで、無難な味かなぁ( ̄~; ̄)
話は全く変わるけど、長男君が中学から仲の良かった友だちのひとりが、高校卒業後すぐに家を出て、近所にアパートを借りてひとり暮らしを初めたのよね
コンビニとかでフリーターをしながらね
と言うのも、父親がめっちゃ厳しく、高校生になっても携帯も持たせてもらえず、、学校の成績が下がろうもんなら、これまた厳しくチェックが入るらしくって、子供たちの間でも評判の恐い父親ナンバー1だったのよ・・・
そんなこんながあって、同級生のほとんどが進学する中、高卒でフリーターをしながら3年を過ごしたんだけど、昨年妹(次男君の同級生ね)の大学進学を機に、家族会議をして友だちは大学進学を決めたらしい
そこで自宅に戻り、携帯も解約し、1年間音信不通でせっせと勉強した結果、今春見事に長男君と同じ大学に合格したのよヽ(o⌒◇⌒o)ノ
妹より偏差値の高い大学に合格したってコトで、厳しいお父さんもめっちゃ喜んでくれたらしい♪
長男君とは完全に入れ違いと思ってた友だちは、たとえ半年だけで、しかも週に2回だけでも、一緒に通えるのが嬉しいんだって
確かに同級生と4歳も違うと、最初はちょっと壁を感じちゃうかもだもんね
○×君ガンバレ~
いつもhimeさんの 息子さんや 息子さんのお友達のお話に 感心したり なんだか ほっとする気持ちになってます♪わたしも ○×君に エール送ってしまいますよ(*≧m≦*)ガンバレェー!♪
最近涙腺がとてもゆるいのよ・・・
レンタルになるのを待ってても良いかな~♪
長男君の友達は頑張ったね。
その子にとって一度外へ出ることは必要だったのよ。
でなければ、一念発起で頑張る力は湧いてこなかったでしょうね。
そういう経験をして得た大学生活はきっとほかの子たちより
より充実したものになるのよね。
勉強したい時にするのが、一番身につくと思うわ。
しかもネット予約で、座席もピンポイント指定ができるからね
ネット予約するとポイントが溜まって、タダで映画が見られるようになるし、すでに2人分は溜まってるのよ~ヽ(o⌒▽⌒o)ノ
あたしはず~~っと仕事ばっかりしてて、今まで余裕ってものが全然なかったから、今はちょっと小休止の時期なの♪
息子は流され易い性格でダメダメちゃんなんだけど、友だちには恵まれてるのよね
悪いことはするけど(笑)、性格のいい子ばかりなのよね
○×君の応援ありがと~♪
ところでマレーシア編はまだまだ続くんだよね?
楽しみにしてま~す
周りを気にしながら見てたからね~(^_^;
それにそろそろ終っちゃうんじゃないかなぁ?
うちのだ~は、長男君にもそう言ってたのよ
みんなが行くからとか、進学校だからとか言うんじゃなく、目的を持って進学しろってね
だからもしまだ進路が見えないなら、無理に受験勉強しなくても、就職してからでも、自分に必要だと思ったら進学すればいいとね
だってね、長男君が高校2年~3年の頃って、志望校ばかり高くて、そのくせ勉強しなくても入れる大学進学の子と一緒になって遊んでたんだもん・・・
それで今度は留年だし・・・(;^_^A
我が子はホント情けないヤツだわ・・・
先日も、職場で話題になって、ワンちゃん仲間の結論!
「絶対に見に行かない!」(^^ゞ
また、先日の夜の街で、同じ話題! みんなの結論は「絶対に行かない!」
理由は、簡単! 号泣するに違いない! それも、映画館の中で泣くのは許せますが、帰りの電車の中で、思い出して泣き出すのは・・・(^^ゞ
himeさんは、スゴイ!(^^♪ 真似、出来ません・・・・^_^;
人生って、長いですからね! 良い選択なのか間違った選択なのか? 最後の最後までわかりませんからね・・・・
自分で後悔しない生き方が一番なんでしょうね!(^^♪
ぱぱも見たいって言ってたけど、最近涙腺がとんと弱くなった夫婦だから、やっぱりDVDが出たら借りて家で見ようかな?
himeちゃん最近美味しいもの食べすぎ!ってhimeちゃん的にはイマイチだったみたいだね。
そうそう私の友達でドーベルマンとミニピンとチワワ飼ってる子が居るって話したことあったよね?
その子のうちのチワワが口がくさいって言うから、ゆきちのやったトコ紹介したの。
今週の日曜日に予約入れたって。
それで埼玉からこっちに来るから中華街でランチするんだ♪
今回はフカヒレのコースなんだよん♪
楽しみ楽しみ~(^ ^)(^ ^)
自分が勉強したいって思った時にすればいいもんね
まぁうちの長男君みたいに、余分に勉強するヤツもいるしね~ヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆
映画はDVDでいいと思うよ~♪
大画面で見た方がいいってものでもないしね♪
そんなコト言わずぜひ劇場で見てあげてくださいな
豊悦のお父さんがイイカンジだし、GRもかわいいし、何と言ってもみんなの前で泣こうよぉ
そっか!
帰りの電車の中が変だよね
でも車で行けば問題ないよ~♪
あたしたちも車で行ったから、お店に着いた頃には普通の顔になってたしねヽ(=⌒◇⌒=)ノ
ホントホント!
自分が後悔しなければいいんだよねっ♪
学生時代勉強が大嫌いだったあたしも、大人になってから勉強が好きになったもんね
何が悲しいってわけじゃないのに、涙が出てくる映画だったの
でもたまには泣かないとね
って、最近泣いたのって、映画とかテレビしかないんだけど・・・(^_^;
何をおっしゃるももままちゃん
あ~たの方が絶対美味しいものいっぱい食べてるよ!!!
しかもパパのお土産でね♪
うちのだ~なんてホント何も買ってこないからねぇ・・・
飲み会とか食事会の時なんて、毎回必ず「お土産は~?」って聞いてみるんだけど、いつも「はっ?ないし!」って冷たい言葉だけだしねぇ
おおっ♪
紹介してあげたのね
じゃきっとすぐHPにUPされるから、日曜日に見てみよっと
あぁ・・・うちももっと近ければなぁ・・・
この辺じゃやっぱ麻酔なしってないのよねぇ・・・