03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アメコのゆきちとお気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
ゆきちさん、あっと言う間に7歳だよぉ!?
新しく仲間入りしたにゃんこのたいしさん、毎日ゆきちを追っかけまわしております・・・(;^_^A
いや・・・普通は反対じゃ?


離陸の1時間前に空港に着いたんで、急いでチケットの手続きに行ったけど、席がひとりだけ離れちゃうって言われちゃったよ・・・(>_<)
でも+1000円でクラスJに変更でき、そこなら2席ずつ隣同士で取れるってことなんで、即クラスJに決定~♪
あらぁ~♪
+1000円でかなり快適な席になるのねv(*^^*)v
予定通り11時には那覇に着いたんで、早速レンタカーに乗りこみ観光開始~♪
でもね・・・車が大き過ぎるんですけど・・・(;^_^A
たかが2泊3日でも女子は荷物が多いからと、中型のキャリーバッグが4つ積める車に変更してもらったけど、幾らなんでもこれじゃ大きすぎるんじゃないだろ~か・・・σ(^_^;
観光地でもあたしたちの車だけ異様にデカかった・・・( ▽|||)
しかも運転手は2人なんだけど、そのうちのひとりが一番小さいあたしなんだけど~~~(>_<)
確かに見はらしはいいけど、シートを一番前にしなきゃアクセルにもブレーキにも届かないから、こんなに狭い席で運転してたのよ・・・
いつもPASSO君を運転してる身としては、こんなデカイ車は初めてなんだけど~!?
しかも沖縄の道って変な道が多くて、めっちゃ怖かったぁ・・・(☆。<)-☆
これが今回の観光MAPね♪
事前に『遠足のしおり』(笑)なる物を作っておいたんで、電話番号を入力し目的地を設定し、いざ出発~(*^^*)
まずは島の南を制覇しようと、沖縄ワールド文化王国へ
5年前にも行ったけど、友だち2人は行ったことがないって言うから、とりあえず観光しておこう
玉泉洞では修学旅行生と一緒になっちゃったから、超うるさかったぁ~~~( ̄^ ̄)
ササッと見たら今度は今話題のパワースポット『斎場御嶽(せーふぁーうたき)』へ
初日と3日目は大きい車の運転に慣れてる一番大きいAちゃんの運転だったけど、台風の影響でか時折前が見えなくなるほどの大雨になるのよ~~~(>_<)
斎場御嶽は半島の先端の方にあるんだけど、カーブは多いしもうね~マジで怖かったよ・・・
しおりを見ながら狭い道を入って行って、無事駐車場に着いたけど、雨と風が強くて暫し駐車場で待機
(写真では凄い風雨が解らないけどね・・・)
雨が止む気配は全くないし、ホテルまではまだまだ遠いんで、山の中に入って行くパワースポット見学は諦めて、ホテルへ向かうことにした・・・(ノ_<。)
2日目はあたしの運転で、まずは残波岬へ
柵を乗り越えてこんな端っこまで行ってみた(^_^;
風が強かったけど、まだ雨は大丈夫だったから、写真も綺麗っしょ?
次の目的地は万座毛だったけど、琉球村の看板を見つけ、先にそっちへ行くコトにしちゃった
ここがなかなか楽しくて、結構長居しちゃったぁ・・・"r(^_^;
遅くなっちゃったから、万座毛見学は止めて美ら海水族館に向かったけど、意外と遠かったぁ~~~(>_<)
昼食のため寄り道をしたこともあって、着いたのは3時半だよ・・・
どうせなら4時からのチケットにして、その前にイルカショーを見学
3日目は車に荷物を積み込み、夕方まで観光の予定だけど、何せ降水確率は60~70%・・・
晴れたら再びパワースポットまで行ってみようかとも思ったけど、半島は絶対雨だよねぇ・・・?
ってんで、とりあえずホテルから空港までの間で遊ぼうと、ミハマアメリカンビレッジを散策
ひとりだけ首里城に行ったことがなかったから、『沖縄と言ったら首里城でしょ♪』ってんで、今回はパスの予定だった首里城へ
首里城に着いた時には太陽が出てきて、結構日差しが痛かった・・・(>_<)
2時間前には空港に着きたいから、逆算して「もうあまり遠くには行けないねぇ・・・」と、近場の国際通りで昼食をとりながらちょっと散策
公設市場で買い物してきたよ♪
ホテルや観光地に比べると、同じものでもかなり安く得した気分だったv(*^.^*)v
ガソリンを入れたらレンタカーを返し、空港まで送ってもらったんだけど、まだ搭乗まで2時間もあるから、またまた買い物~♪
18時05分発の飛行機に乗るため、17時45分に搭乗したものの、時間になっても一向に離陸する気配がないよ~!?
かなりの雨と風だけど、何かトラブル???
と思っていたら機長よりアナウンス
緊急着陸した機体で滑走路が塞いでるから離陸できないんだって~~~~(〇o〇;)
予定より30分遅れで走り出したものの、10分くらい飛び立たず走ってるだけで、結局離陸したのは18時45分だったよ・・・
でもね!
驚くことに40分も離陸が遅れたのに、セントレアに着いたのは予定より10分遅れただけなの~~~
沖縄って近いんだね(= ̄▽ ̄=)
沖縄の道って、運転しずらくて怖い感じなんですねぇ(゚Д゚)、でも 怖いっ!ていいながらもみんなで ドライブも楽しめていいですねぇ(*^_^*)、私もこういう旅してみたいんだけどなぁ~♪
初日と三日目が雨になっちゃったんですねえ。お土産、市場だとやっぱり安いのかな( ・ω・)♪こっちにも沖縄のお店や、アンテナショップが最近増えたように思うんだけど、覗いてはついつい 珍しくていろいろ買いたくなっちゃいますもん(*^_^*)♪ 次回レポでは お土産あれこれを拝見できるのかしら♪♪ミタイミタイ♪
前回の旅行の時もコネが効く旦那様を持った友達を・・っと同じ様に言っていたような・・
南の方に台風が居座っていたから天気はイマイチだったのね。
海の色などを楽しむにはちょっと残念だっただろうけど・・
水族館など・・楽しめるところもあるからいいよね。
今回はお天気がイマイチだったの?ちょっと残念ね。。。パワースポット気になる〜(笑)
次回のお楽しみねっ!
みじかに「定光寺」あたりで我慢する?キャハキャハ!!(^Q^)/""
沖縄〜行ったこと無いけど、食べ物どうなんだろう?って想ったら結構美味しい物も豊富だね♪しかも〜himeさんご一行様ラッキー♪♪♪
海ぶどうってどんな味かな〜?
我が家は近場ばかりの旅行しか行けないから〜こうして旅レポ楽しませてもらってま〜す♪
もう5年も前だったみた~い
そう言えば一緒に沖縄に行こうって言ってたのに、結局実現しなかったね(^_^;
あはは、いいねぇ♪
でも・・・島って観光する場所ある?
tarakoの手料理食べさせてくれる?(*⌒ー⌒*)
今年はもう海外に行ってるから、今回は国内にしたの(*⌒ー⌒*)
沖縄ね、5年前とは走ってる車が随分と変わってたんだよ~!?
現地の人ったらみんな綺麗な車に乗ってたよ
名古屋人好みとかじゃなく、観光客をなめてる味だった気がするよ・・・
ゆきちは毎日散歩に連れて行ってもらってたみたい♪
あたしがいないとちゃんと世話してくれるみた~い(^_^;
そんな道に慣れてるあたしには、道幅は狭いわ変に曲がりくねってるわ、更に停止線もドコなのかよく解らない道ってのは、もうね~脅威だよ( ̄ロ ̄|||
しかも車はデカイいしね・・・
雨はね3日間ともだよ~(;^_^A
ただ観光してる時は傘をささなくてもいい時もあったけどね
名古屋にも沖縄の食材が置いてあるお店もけど、公設市場は地元の人も利用する市場なだけあって、かなり安かったよv(*^^*)v
これは前回行った時に友だちが言ってたから、今回も時間があればココで買おうって思って、セーブしてたんだよね♪
Franさんのために(笑)、友だちの面白画像を拝借して、今日のblogにUPしたよ~o(><o)(o><)o
しかもちゃ~んと覚えてくれてたのね
このメンバー旅行に行くようになったのは、東京ディズニーランドからだから、2年程前からなんだけど、毎回そのパパさんにお世話になってるの~v(-^^-)v
今回は計画がバッチリだったから、雨で観光が中止になったのはパワースポットだけなんだ
あとは雨が降ったら建物に入るってので、ほとんど傘も要らなかったんだよ♪
何せ今月は予定がビッシリあって、なかなかネット徘徊してる時間がないのよ・・・
ビビアンママのところもあとで覗きに行かなきゃ~~~(= ̄▽ ̄=)
えぇ~!?
定光寺もパワースポットなの~?
し、知らなかった・・・(;^_^A
実はこのメンバーも、みんなそれぞれ悩みとか凹むことがあるらしく、パワースポットは外せなかったらしいんだけど、足場の悪い山の中に入っていかなきゃってんで、諦めたのよ・・・
あっ、因みに悩みや凹むことがあるのは、あたし以外のみんなだけどね~(= ̄▽ ̄=)
沖縄料理はおいしいよ♪
あたしは2回目だけど、前回も今回もあまり外れはなかったからね
名古屋でも『芋んちゅ』に行くと、沖縄料理が食べられるよ~v(*^.^*)v
ラフテー(豚の角煮)とかマジおいしいから~♪♪♪
今日で最後の旅レポだけど、いつも読んでくれてありがと~