カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[07/06 hime]
[07/03 かのん]
[06/22 hime]
[06/22 hime]
[06/22 hime]
[06/22 hime]
[06/22 ビビアンママ]
[06/22 hime]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
hime
性別:
女性
自己紹介:
仕事も家事もほどほどがいいよね
アメコのゆきちとお気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
ゆきちさん、あっと言う間に7歳だよぉ!?
新しく仲間入りしたにゃんこのたいしさん、毎日ゆきちを追っかけまわしております・・・(;^_^A
いや・・・普通は反対じゃ?
アメコのゆきちとお気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
ゆきちさん、あっと言う間に7歳だよぉ!?
新しく仲間入りしたにゃんこのたいしさん、毎日ゆきちを追っかけまわしております・・・(;^_^A
いや・・・普通は反対じゃ?
ブログ内検索
フリーエリア


『部屋が臭~~~い(>_<)』と思ったら、すべてのニオイの原因を取り除きたくなっちゃうよね?
そんなワケで、とりあえず部屋には空気清浄機を置いて様子見なんだけど、我が家にはもうひとつ大きな問題があるのよねっ!!!
それはゆきちのトイレ(+_+)
ゆきちさんったら、洗面所の入口はすべてトイレだと思ってて、時々洗面所に置いてある棚の足にも、オシッコをかけてるんだよねぇ・・・( ̄ロ ̄|||
棚の下にはシートを敷いてあるけど、棚の足にはシートを巻きつけてないから、ゆきちにかけられるたびに、せっせと除菌消臭剤を振りかけて拭いてるの・・・
これが完全に拭き取れてないため、ニオイの原因になってるのかもと思い、棚を撤去することにした
でも棚を撤去しちゃうと、お風呂に入る時に不便だよねぇ・・・ってんで、奥行きの狭いタンスを買ってきちゃった♪

ほ~らスッキリ(-^^-)
因みにうちの洗面所ってね、向かって右側に、階段下収納の扉があるから、右端に寄せられないって問題もあって、ちょっと中途半端な置き方しかできないんだよね・・・
だから空間利用ってので、吊り棚も置いてあるから、これで小物の収納はまず問題ないんだけどね
奥行きの狭い4段のタンスには、家族3人のバスタオルと下着をちょっとだけ入れて、一番下の段にはゆきちのトイレシートをいれてみた
足部分がなくなったから、これでゆきちもオシッコをかけないよねぇ?
ここに置いてあった棚はどうしたかと言うと、これまたちゃんと使うことにしたよv(*^^*)v
せっせと磨いたら、何とも不便でほとんど機能してなかった、階段下収納の有効利用に一役かってもらった

写真で解るかなぁ~?
階段下なだけあって、入口のドアが半分しかないから、物を出し入れするのがめんどくさくて、座ったまま出し入れできるような、ティッシュやゆきち用のトイレットペーパーやシートのストックを適当に放り込んであっただけなのよね
あっ、冬には灯油も入れてたけどね
でもこの収納庫ね、意外と奥は広いのよ
何せ階段下収納だから、階段の段が上がるに連れて、完全に立てるくらい高くなってるんだよね
この際だからココを有効利用しようと、撤去した棚を入れてみた

おお~っ♪
なかなかいいんでね?
何でもかんでもすっきりと収納できちゃったよ~v(*^◇^*)v
ついでに一番上の段には、フードのストックも入れといた
これでもうゆきちとたいしに食べられる心配もあるまい
でもね・・・ドアの閉め忘れには十分注意だよね(= ̄▽ ̄=)
そんなワケで、とりあえず部屋には空気清浄機を置いて様子見なんだけど、我が家にはもうひとつ大きな問題があるのよねっ!!!
それはゆきちのトイレ(+_+)
ゆきちさんったら、洗面所の入口はすべてトイレだと思ってて、時々洗面所に置いてある棚の足にも、オシッコをかけてるんだよねぇ・・・( ̄ロ ̄|||
棚の下にはシートを敷いてあるけど、棚の足にはシートを巻きつけてないから、ゆきちにかけられるたびに、せっせと除菌消臭剤を振りかけて拭いてるの・・・
これが完全に拭き取れてないため、ニオイの原因になってるのかもと思い、棚を撤去することにした
でも棚を撤去しちゃうと、お風呂に入る時に不便だよねぇ・・・ってんで、奥行きの狭いタンスを買ってきちゃった♪
ほ~らスッキリ(-^^-)
因みにうちの洗面所ってね、向かって右側に、階段下収納の扉があるから、右端に寄せられないって問題もあって、ちょっと中途半端な置き方しかできないんだよね・・・
だから空間利用ってので、吊り棚も置いてあるから、これで小物の収納はまず問題ないんだけどね
奥行きの狭い4段のタンスには、家族3人のバスタオルと下着をちょっとだけ入れて、一番下の段にはゆきちのトイレシートをいれてみた
足部分がなくなったから、これでゆきちもオシッコをかけないよねぇ?
ここに置いてあった棚はどうしたかと言うと、これまたちゃんと使うことにしたよv(*^^*)v
せっせと磨いたら、何とも不便でほとんど機能してなかった、階段下収納の有効利用に一役かってもらった
写真で解るかなぁ~?
階段下なだけあって、入口のドアが半分しかないから、物を出し入れするのがめんどくさくて、座ったまま出し入れできるような、ティッシュやゆきち用のトイレットペーパーやシートのストックを適当に放り込んであっただけなのよね
あっ、冬には灯油も入れてたけどね
でもこの収納庫ね、意外と奥は広いのよ
何せ階段下収納だから、階段の段が上がるに連れて、完全に立てるくらい高くなってるんだよね
この際だからココを有効利用しようと、撤去した棚を入れてみた
おお~っ♪
なかなかいいんでね?
何でもかんでもすっきりと収納できちゃったよ~v(*^◇^*)v
ついでに一番上の段には、フードのストックも入れといた
これでもうゆきちとたいしに食べられる心配もあるまい
でもね・・・ドアの閉め忘れには十分注意だよね(= ̄▽ ̄=)
PR
この記事にコメントする
すっきりで~
スチールラックを階段下収納に入れて、
いろいろ置けるようになってすっきりしたじゃない~v(o^▽^o)v
高さはあるけど、写真にあるように入り口はわりと小さ目の扉なんだよね?
やっぱり男のこってそういう何かの脚とかにかけちゃうことあるみたいだね~(^^;
お友達のところのダックスもダイニングテーブルとか
ソファの脚にかけちゃうから
himeさんと同じく脚の下にはビニール敷いてました~^_^;
いろいろ置けるようになってすっきりしたじゃない~v(o^▽^o)v
高さはあるけど、写真にあるように入り口はわりと小さ目の扉なんだよね?
やっぱり男のこってそういう何かの脚とかにかけちゃうことあるみたいだね~(^^;
お友達のところのダックスもダイニングテーブルとか
ソファの脚にかけちゃうから
himeさんと同じく脚の下にはビニール敷いてました~^_^;
yoshieさんへ
そっか、棚じゃなくてスチールラックね(^_^;
カッコイイじゃ~~~ん♪
そうなの!
この入口が小さいから、今ひとつ使い勝手がよくないけど、ストック用ならいいかなってね
何でも適当に突っ込んでたから、ティッシュペーパーもシートも電球も、あちこちから見つかったよ
男の子は足上げてするから、棒状になってるとかけなきゃって思うのかなぁ~?
でもゆきちは洗面所以外ではしないけどね
yoshieさんの知り合いのダックスちゃんよりは、まだましかな?
カッコイイじゃ~~~ん♪
そうなの!
この入口が小さいから、今ひとつ使い勝手がよくないけど、ストック用ならいいかなってね
何でも適当に突っ込んでたから、ティッシュペーパーもシートも電球も、あちこちから見つかったよ
男の子は足上げてするから、棒状になってるとかけなきゃって思うのかなぁ~?
でもゆきちは洗面所以外ではしないけどね
yoshieさんの知り合いのダックスちゃんよりは、まだましかな?
かずママへ
そうでしょ♪
奥にピッタリはまって、一番上の段にはフードも置けるし、なかなかいい感じになったよ~v(*^.^*)v
そそ!
かずママったらよく覚えていらっしゃる♪
たいしが降ろして、ゆきちが食べるんだよねぇ・・・
こんな時だけしっかりと共同作業してくれちゃうんだよねっ( ̄^ ̄)
奥にピッタリはまって、一番上の段にはフードも置けるし、なかなかいい感じになったよ~v(*^.^*)v
そそ!
かずママったらよく覚えていらっしゃる♪
たいしが降ろして、ゆきちが食べるんだよねぇ・・・
こんな時だけしっかりと共同作業してくれちゃうんだよねっ( ̄^ ̄)
マコちゃんへ
やっぱり階段下は収納になるんだね
でもうちは、もうちょっと何とかならなかったのかって思うような、中途半端な収納庫なんだよね・・・
だから今まであまり有効な活用ができなかったんだけど、今回ラックを入れて、要らないものを整理したら、なかなかいいスペースになったよ♪
うちもトイレ砂も入ってる~~~
安売りとかスタンプ3倍デーに、まとめて買っちゃうから、
収納できるスペースって大事だよねヽ(*^◇^*)ノ
そそ、臭いにおいは元から断たなきゃだよね~
でもうちは、もうちょっと何とかならなかったのかって思うような、中途半端な収納庫なんだよね・・・
だから今まであまり有効な活用ができなかったんだけど、今回ラックを入れて、要らないものを整理したら、なかなかいいスペースになったよ♪
うちもトイレ砂も入ってる~~~
安売りとかスタンプ3倍デーに、まとめて買っちゃうから、
収納できるスペースって大事だよねヽ(*^◇^*)ノ
そそ、臭いにおいは元から断たなきゃだよね~
(;☉д⊙)ウギャ
って、↑こんなにリアクション大きくなるほどじゃないんだけど、タイトルの「整理整頓」がズシーンとのしかかってきます(-m-)、himeさんは記事にして画像ものっけられるぐらい 家の中が気持ちよく片付いてるよねぇ(´_`)♡、こういうのって「センス」なんだと 本当に思うし、それが生まれながらにきっとない私にとって日々 片付けられずにポッコリある荷物や服。。。(;-_-)=3 本当にイライラで悩みで。。。。それを我慢している綺麗好きな板さんは もっとストレス感じているに違いないです(`_´)。階段下の収納スペースってちょっと隠れ部屋っぽいですね(*≧m≦*)♪♪
Franさんへ
いやいや、あたしはバッチリO型の性格なんで、元来ズボラなんだよ・・・
ただ変なところで几帳面なんで、片づける時は一気に片付けちゃうだけで、いつもはくちゃくちゃな部屋に生息しておりますの~(;^_^A
写真を撮れるってコトは、掃除をしたってことなんだよ~(〃^∇^)o_彡☆
お義兄さんのお宅に行くと、ホントきれいにしてて、これぞセンスのある部屋って思うくらい、我が家にはセンスのかけらもなく、至って普通の家なんですぅ・・・
一度お義姉さんに「どうしてあんなにスッキリしてておしゃれな部屋なの~?」って聞いたら「お宅は物が溢れすぎてるんだよ」って言われちゃったよ・・・
そう、ホントに我が家はごちゃごちゃし過ぎてるの・・・(^_^;
板さんは綺麗好きなんだ?
そっか!
だからマメになっちゃうのかもね~♪
ただ変なところで几帳面なんで、片づける時は一気に片付けちゃうだけで、いつもはくちゃくちゃな部屋に生息しておりますの~(;^_^A
写真を撮れるってコトは、掃除をしたってことなんだよ~(〃^∇^)o_彡☆
お義兄さんのお宅に行くと、ホントきれいにしてて、これぞセンスのある部屋って思うくらい、我が家にはセンスのかけらもなく、至って普通の家なんですぅ・・・
一度お義姉さんに「どうしてあんなにスッキリしてておしゃれな部屋なの~?」って聞いたら「お宅は物が溢れすぎてるんだよ」って言われちゃったよ・・・
そう、ホントに我が家はごちゃごちゃし過ぎてるの・・・(^_^;
板さんは綺麗好きなんだ?
そっか!
だからマメになっちゃうのかもね~♪