カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[07/06 hime]
[07/03 かのん]
[06/22 hime]
[06/22 hime]
[06/22 hime]
[06/22 hime]
[06/22 ビビアンママ]
[06/22 hime]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
hime
性別:
女性
自己紹介:
仕事も家事もほどほどがいいよね
アメコのゆきちとお気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
ゆきちさん、あっと言う間に7歳だよぉ!?
新しく仲間入りしたにゃんこのたいしさん、毎日ゆきちを追っかけまわしております・・・(;^_^A
いや・・・普通は反対じゃ?
アメコのゆきちとお気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
ゆきちさん、あっと言う間に7歳だよぉ!?
新しく仲間入りしたにゃんこのたいしさん、毎日ゆきちを追っかけまわしております・・・(;^_^A
いや・・・普通は反対じゃ?
ブログ内検索
フリーエリア


ふぅ・・・
今日の仕事は疲れたぞ・・・
自分より年上の人が生徒さんだと、どうもやり難い・・・
ってか、単に人間性の問題かな?
今日はあたしより年上の方が4名みえたんだけど、3人はと~~ってもいい方だったのに、ひとりの方が問題だったのよね・・・
午後からの講義では、机に伏せて寝ちゃうし、実技の説明は聞いてるのか聞いてないのか、間違った手順で勝手にやっちゃうしで、途中でいくら補足説明をしても、聞く前にまた勝手にやっちゃうしで、もうね~キレル寸前だった・・・(`´)
しかも今から行う実技の説明をしてると言うのに、フッと教室からいなくなっちゃうし、常識ってものがないのかしらぁ?(お客様だけど、もちろん注意しましたともっ!)
しっかり説明を聞いてても出来ない方や、不器用でできない方なんかは、こちらも何とか理解できるように、手取り足取り教えてあげられるけど、今日みたいな人はマジムカつくわ~
途中で何度キレそうになったコトか・・・
あたしもまだまだ人間が出来てないから、「はぁ~」なんて大きなタメ息ついちゃったよ・・・
説明を聞かず勝手にやるから、「腰が痛い」とか言ってるし・・・(>_<)
「だからぁ~腰を痛めないための方法を説明してるんですが」って言っても、「あたしはもともと腰が悪いから」って・・・
じゃあ余計ちゃんとやろうよぉ~~~~( ̄^ ̄)
PR
この記事にコメントする
はた迷惑な人
こんな風に自分勝手に動く人に限って
最後に文句を一言言うことが多いよね。
人間が出来ているできていないといえば
私もこんな場合出来ていないから、はっきり
こんな態度に対して自分の意見言ってしまいそう。
相手が同年代ならなお更だね。
これから相手する人はもっともっと弱者の方でしょ。
これに対する認識がない人にヘルパーさんは
やって欲しくないんだぁ~
と、生意気言ってごめんね。
(いずれお世話になるかもしれないお仕事の人たちだもの)
最後に文句を一言言うことが多いよね。
人間が出来ているできていないといえば
私もこんな場合出来ていないから、はっきり
こんな態度に対して自分の意見言ってしまいそう。
相手が同年代ならなお更だね。
これから相手する人はもっともっと弱者の方でしょ。
これに対する認識がない人にヘルパーさんは
やって欲しくないんだぁ~
と、生意気言ってごめんね。
(いずれお世話になるかもしれないお仕事の人たちだもの)
へんなの~
勉強をしにきてるのに何を考えてるんだろ?
学ぶ気がないなら参加しなきゃいいのにね。
子供じゃないんだから・・・って最近大人でも常識のない人は多いけど。
昨日も銀行のキャッシュコーナーに並んでたら、私がちょうど公衆電話の前に並んでたのそしたら後ろから何も言わずに私を押しのけて電話・・・信じられる?一言あっても良いじゃんね。むっとしちゃった。
ま~世の中そういう人も多いってことだ。
学ぶ気がないなら参加しなきゃいいのにね。
子供じゃないんだから・・・って最近大人でも常識のない人は多いけど。
昨日も銀行のキャッシュコーナーに並んでたら、私がちょうど公衆電話の前に並んでたのそしたら後ろから何も言わずに私を押しのけて電話・・・信じられる?一言あっても良いじゃんね。むっとしちゃった。
ま~世の中そういう人も多いってことだ。
わかる~!!
himeさんが切れそうになるのわかるよ!!
そういうことする人、嫌いだもん!!
年関係なく教えてもらってることをしっかり認識しない人は
見込みなさそうって思うけど、最終的には試験があるのよね?
自分ももし将来的に何か講座を受けるときには
年関係なく謙虚でいなくちゃあ~(^-^)v
himeさん頑張れ(^-^)v
そういうことする人、嫌いだもん!!
年関係なく教えてもらってることをしっかり認識しない人は
見込みなさそうって思うけど、最終的には試験があるのよね?
自分ももし将来的に何か講座を受けるときには
年関係なく謙虚でいなくちゃあ~(^-^)v
himeさん頑張れ(^-^)v
ルビーママへ
そうなのよ~(`´)
文句言う前に、ちゃんと人の話聞いてねって思っちゃった
多分この方は、ヘルパーとして働くんじゃなく、今の仕事の関係上、ヘルパーの資格も持ってた方が便利かなってくらいな気持ちで受講してると思うのね
で、何で今更こんなコトしなきゃいけないのかって思ってたんだと思う
だってねぇ、香水はきつ過ぎるし、絶対向かないと思うんだ
プライドの高い人なのかも・・・
文句言う前に、ちゃんと人の話聞いてねって思っちゃった
多分この方は、ヘルパーとして働くんじゃなく、今の仕事の関係上、ヘルパーの資格も持ってた方が便利かなってくらいな気持ちで受講してると思うのね
で、何で今更こんなコトしなきゃいけないのかって思ってたんだと思う
だってねぇ、香水はきつ過ぎるし、絶対向かないと思うんだ
プライドの高い人なのかも・・・
あみママへ
今ってね、高齢者が多い時代だから、どんな職種でも高齢者と接することが多いでしょ?
だからヘルパーの資格を取りにくる人が多いんだよね
美容師とかエステシャン、歯科衛生士にタクシー運転手とか、ホント色んな職種の方がみえます
介護を専門にしようと思ってるワケじゃないんで、こんな方も多いのよねぇ・・・
だからヘルパーの資格を取りにくる人が多いんだよね
美容師とかエステシャン、歯科衛生士にタクシー運転手とか、ホント色んな職種の方がみえます
介護を専門にしようと思ってるワケじゃないんで、こんな方も多いのよねぇ・・・
もものままへ
あみママのトコにも書いたけど、介護を専門に学びたいんじゃなく『とりあえず取っておこう』って思ってるだけだから、こんな態度になっちゃうんだろ~ね・・・(`□´)
いるいる!
いるよね~そんな人
「ちょっとすみません」の一言が、何で言えないんだろ~ね( ̄^ ̄)
たとえ電話の前にいて邪魔でも、一言声をかければお互い気持ちいいのにねぇ
いるいる!
いるよね~そんな人
「ちょっとすみません」の一言が、何で言えないんだろ~ね( ̄^ ̄)
たとえ電話の前にいて邪魔でも、一言声をかければお互い気持ちいいのにねぇ
YOSHIEさんへ
でしょ~
常識がないのは、大人も子供も関係なく、個人の人間性の問題だよねっ!
時々いるんです・・・
これが高校生とか若い子なら、ガツンと言ってやれるんだけど、人生の先輩だと思うと、やっぱ遠慮しちゃうのよ・・・
この敬う気持ちが仇になっちゃってるんだけどね(^_^;
ヘルパーや福祉用具には、試験はないのよ
ただ受講して実習に行けば、資格が取れるの
だから受講生の取り組み方も、試験のあるものに比べると、気楽っぽいよ~
YOSHIEさ~ん、応援ありがと~(笑)
常識がないのは、大人も子供も関係なく、個人の人間性の問題だよねっ!
時々いるんです・・・
これが高校生とか若い子なら、ガツンと言ってやれるんだけど、人生の先輩だと思うと、やっぱ遠慮しちゃうのよ・・・
この敬う気持ちが仇になっちゃってるんだけどね(^_^;
ヘルパーや福祉用具には、試験はないのよ
ただ受講して実習に行けば、資格が取れるの
だから受講生の取り組み方も、試験のあるものに比べると、気楽っぽいよ~
YOSHIEさ~ん、応援ありがと~(笑)