忍者ブログ
いつもhimeは言いたい放題v(⌒ー⌒)v
  カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
  最新コメント
[07/06 hime]
[07/03 かのん]
[06/22 hime]
[06/22 hime]
[06/22 hime]
[06/22 hime]
[06/22 ビビアンママ]
[06/22 hime]
  最新トラックバック
  プロフィール
HN:
hime
性別:
女性
自己紹介:
仕事も家事もほどほどがいいよね
アメコのゆきちとお気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
ゆきちさん、あっと言う間に7歳だよぉ!?
新しく仲間入りしたにゃんこのたいしさん、毎日ゆきちを追っかけまわしております・・・(;^_^A
いや・・・普通は反対じゃ?
  バーコード
  ブログ内検索
  フリーエリア
[854] [853] [852] [851] [850] [849] [848] [847] [846] [845] [844]
2024/04/18 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/09/22 (Wed)
10.09.22-6_350.jpg













今日は中秋の名月ってコトで、夕方から家の周りがザワザワとウルサイ・・・
と言うのも、この辺りには『お月見どろぼう』なる風習があって、子供たちがお菓子を貰いに近所を回るんだよね
あたしは高校3年から今の町内に住んでるけど、今の家に引っ越すまで、そんな風習があるなんて全然知らなかったから、長男君が小4で次男君が小1の時に初めてこの『お月見どろぼう』なるものを知った
学校から帰るなり「今日ね、夕方になったら○○君とお月見どろぼうに行って来る~~」と言われ、「はっ?」って思って聞いたのが、つい昨日のようだけど、あれからもう15年も経ったのね~~~~(;^_^A

知らない人も多いと思うけど、これは日本版ハロウィンのようなもの(違うか・・?)で、中秋の名月の日には、他所の家のお供え物を勝手に持って行ってもいいってのが始まりで、家の前にお菓子を置いておくと、子供たちがそれを貰って行くっていうものね
地域によっては、家を訪問して「お月見どろぼうです お菓子下さい』って言うところもあるらしいけど、うちの近所では家の前にテーブルや椅子を置いて、その上にお菓子を乗せておくってなってるんだよね

でもこれは幼稚園児~小学生が中心のイベントだから、幼稚園児や小学生のいる家庭だけで行ってるんだよね
子供たちが成長するとともに、すっかり忘れ去ってたよ・・・(;^_^A
今日はやたらとチビっ子が多くてウルサイなぁ~って思いながら散歩してたら、家の前にお菓子の置いてある家が多く、「あぁ~今日はお月見どろぼうの日だったんだぁ~(*^^*)」と思いだしたってワケ♪

このお菓子の置き方にもそれぞれ個性があって、飴やラムネをどさっと置いてる家もあれば、個別包装されたお菓子を何種類か置いてある家もあるんだよね
あたしが置いてた頃は、100均が大活躍だったなぁ~
100均で買ったカワイイ小袋に色んな種類のお菓子を詰めて、これまた100均で買ったカラー針金(?)で口を閉じてラッピングし、『ひとり1こずつにしてね』な~んて紙を添えて置いたもんだよ(*^.^*)
30セットだか50セットなんてあっという間に無くなり、今度はそのまま個別包装されたお菓子を追加してって、こっそり無くなり具合を確認したり追加したりと、そりゃ~忙しかったなぁ・・・
10.09.22-8_350.jpg













うちの子たちが回らなくなっても、近所の仲良しのお子たちが小学生だった時までは置いてたけど、あれからもう何年経ったんだろ~?
かなり経つけど、まだカラー針金が山盛り残ってるよ~~~(^_^;

今は4時~6時の間に徒歩で回るって決まってるのかな?
4時になったら、一斉にチビっ子たちが歩き回ってたよ~
でもね・・・今日は5時半頃いきなり大粒の雨がザザーーーっと降りだしたもんだから、みんなキャ~キャ~言いながら走って帰って行ったよ・・・

その後も雨が降ったり止んだりで、雲も多くなかなか月の写真が撮れなかったけど、10時半頃やっと撮れた写真が一番上の画像ね
PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
えへへ〜本日二回目の登場でやんす〜(笑)
あっ!そうだった・・・今日って中秋の名月だった〜すっかり忘れてたわ(^◇^)
こちらは全然雨降らなかったから綺麗にお月様見えたかも〜じゃんねん(T.T)

へえ〜〜「お月見どろぼう」って風習があるんだね、初めて聞いたわ〜!
なんだか可愛らしいね♪
そういえば、来月くらいから秋のお祭りシーズンに入るよね(^.^)こちらでは小さめの御神輿が来ます〜(#^.^#)
ちなみにお菓子もくばってくれるんだけど、流石に我が家は貰いに言ったこと無いのよね(;^_^A アセアセ…ホントは欲しい〜(苦笑)
ビビアンママ 2010/09/23(Thu)00:17:13 編集
お団子じゃないんだ♪
お菓子を貰いに回るのねぇ、日本にもそんな風習があるとは 初めて知りましたなぁ( ・ω・)♪ここらは そういうのまったくなくて 町内で子供たちが集まってなにかの行事やっているのだって数年見てないような(゚c_,゚`。)。
お菓子を用意して待っているのって また楽しいんでしょうねぇ(*^_^*)♪
あぁ~。。。いろいろ想像してたら やっぱり孫が 早く欲しくなっちゃうですよねぇ(´_`。)
Fran URL 2010/09/23(Thu)10:36:50 編集
お月見
以前himeちゃんにこの話を聞いて驚いたもんだわ。
今年は雨が降っちゃったの?
子供たちかわいそうに・・・
だけど綺麗な月も見られたんだね。
こっちもまんまるのお月さまだったよ。

ビフォー・・・たまに見るけどあれは改築じゃ~ないよね~
ほぼ全壊しみたいだもんね。
himeちゃんの言うように確かに匠はすごい!
あれってあの低予算なのは匠たちのデザイン料とかがないっていうのもあるんじゃない?
あれだけの人に依頼したらデザイン料だけでもはんぱないと思うけど。
もものまま 2010/09/23(Thu)17:19:58 編集
へ~~~
お月見どろぼう!
初めて聞いたよ!!
おもしろいね~。

こういうおっとりした行事が安心して行える日本であって欲しいね。

あ!!
keikaも大好き、ビフォーアフター!
必ず観ているってわけじゃないけど、放送されていると見入っちゃう。
匠ミラクル!
keika URL 2010/09/25(Sat)11:59:10 編集
ビビアンママへ
せっかく1日に2回もコメをしてくれたのに、レスが遅くなってごめんね~~~m(_ _)m
管理画面に入れないって自体に遭遇し、コメントどころじゃなかったのよ~~~
って、腹が立ったからPCもせずにテレビ見てたんだけどね・・・(;^_^A

あたしも今の家に引っ越して初めて知ったんだけど、ネット検索してみたら、あちこちでやってるみたいだよ
昔からの風習なんだろ~ね
前の家は同じ町内でも、東京から転勤で来てる人が多い地域だったから、そんなのは全くなかったんだけどね
ビビアンママの方はお神輿なのね
秋は何だかんだでお祭りが多いよね
hime 2010/09/26(Sun)01:37:42 編集
Franさんへ
うんうん、田舎にはそんな風習が残ってるんだよ~~~♪

おおっ!?
Franさんちの地域じゃ、子供会もないの~?
それもまた寂しいねぇ・・・(x_x)

あはは、だ~と同じこと言ってる!
だ~も早く孫が欲しいらしい・・・
同級生はまだみんな中高生の子供がいるって言うのにねぇ(´▽`)
Franさんもだね~♪
hime 2010/09/26(Sun)01:54:55 編集
もものままへ
ラストスパートの30分に雨が降ってきたみたいで、みんなキャ~キャ~言いながら帰って行ったよ
ゆきちの散歩はセーフだったけどね~v(*^^*)v
月はね、雲に隠れてなかなか見えなくて、何度も庭に出て確認したんだよ
この写真も結構ギリギリで、このあとすぐに隠れちゃったんだ・・・

おおっ♪
みんな結構あの番組見てるんだね(*^^*)
基礎だけは残してるから、あくまでも改築なんだろ~けど、どう考えても新築した方が、コスト的にも安くなるんじゃないかって家も多いよね~(* ̄▽ ̄*)
デザイン料が入ってないのもだけど、既成の商品じゃないってので、めっちゃぼったくられるのに、それも材料費だけになってるからあの値段になるんだろ~ね
匠さ~ん、家にも来てくれないかなぁ~?
hime 2010/09/26(Sun)02:02:21 編集
keikaちゃんへ
田舎っていいっしょ?ヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆
家の子たちが小学生の頃は、小学校区内をくまなく回ってたけど、今は地区内だけになっちゃったみたいだよ
しかも時間制限もあるし、親と一緒に回るように言われてるみたいだから、子供たちだけで安心して回れる時代じゃなくなっちゃったんだよねぇ・・・(^_^;

おおっ♪
keikaちゃんも見てるんだぁ(*^^*)
匠ってホント素晴らしいよね~~~
hime 2010/09/26(Sun)02:12:18 編集
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *