03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アメコのゆきちとお気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
ゆきちさん、あっと言う間に7歳だよぉ!?
新しく仲間入りしたにゃんこのたいしさん、毎日ゆきちを追っかけまわしております・・・(;^_^A
いや・・・普通は反対じゃ?


結婚して20年ちょっと経ってるけど、今まで一度もおせち料理というものを作ったことがない我が家
しか~し何故か毎年、元旦の食卓にはおせちが並びます
しかも全部手作りのね♪
だ~のお母さんが、ず~~~と手作りしててて、毎年大晦日になると、「今年も作ったけど取りに来られる?」と電話がかかってきて、だ~が取りに行くってのが、かれこれ20年ちょっと続いてるの
あたしはあまりおせちって好きじゃないし、どうせお正月でもご飯を作らなきゃいけないから、わざわざおせちを作る意味がないのよねぇ・・・(^_^;
でも、お義母さんが作る黒豆が大好きなだ~と、昆布巻きが大好きな次男君が、いつも大絶賛して食べるから、お義母さんも毎年頑張って作ってくれちゃうみたい
ホント毎年ありがと~ございま~すm(_ _)m
しかし今年は珍しく今日電話があって、「今年はおせちどうするの?いるなら明日作ろうと思ってるんだけど」と
う~ん・・・
これは手伝えってコト???
でも気付かない振りしちゃったぁヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆
そしたら『あなたの家のためだけに作ってる』みたいなコト言われたんだけど、あたしは別に所望しておりませんが・・・"r(^_^;
しかしそんなコト言っちゃ罰が当たるんで、「いつもいつもありがと~ございま~す♪だ~も次男君もお義母さんのおせちが大好きなんです。ホント出来の悪い嫁で申し訳ないで~す」と言ってみた
そしたらまぁ「あらっ、解ってるのね(笑)」だって~~~~
お互いこんなことがサラッと言えちゃうんで、我が家には姑VS嫁の戦いはありません
って、単にあたしが気付いてないだけ???(;^_^A
でもホント頭が下がりますm(_ _)m
70代のふたり暮らしのだ~の両親なんだけど、素材にまでこだわって、毎年ものすごい量のおせちを作ってるのよね
マジで『何でこんなに作るの~!?』ってなくらいの量なのよ・・・
でもこれは、そもそもあたしの性格に問題があるのかも?
あたしったら、作ったものはその日の内に消費しないと嫌なのよ・・・
煮物とかでも残ったら必ず冷蔵庫に入れて、翌日には全部消費しちゃわないと、何だか傷んでいそうで恐いって言うか、嫌なのよ・・・
だから大量に作るってコトが理解できないのよねぇ・・・
昔は『正月3が日くらいは主婦にも休みを』ってのと、お店が全部休みになっちゃうからと、おせち料理ってものがあったんだよね?
だったら今の時代には関係ないような気がするんだけど・・・
おせちがあっても、食事を作らなきゃいけない我が家には、全く関係ない話のような気がするのよねぇ・・・
それに近所の大型スーパーは、元旦から営業してるし、コンビニもあるし、お正月前に買いだめする意味もないと思うのはあたしだけ?
う~~ん・・・
私は今日も嫁してくるわよ~
なのでやることさっさと終わらせてネット徘徊中。
確かにおせちって主婦を楽させるものだったんだろうけど、いまや元旦からお店はやってるしね。
でも義母さんありがたいじゃにのよ~そんな事言ったらバチがあたるわよ。
himeさんも大晦日まで徘徊するのね。良かったな仲間が居て(^○^)
1年のご挨拶は明日までとってお~こお♪
そんなものを作るために休みの時間をさくって無駄だと
思うのよね。お煮しめとか飽きるしさ。笑
でも、お義母さんはきっとそれで一年の区切りをつけようとしてるんだよね。
明日にもでブログのそきにきてね!年末の挨拶くらいは書きたいと思いま〜す。
ぼけていない証拠だわ
やらないとあっという間に出来なくなるからね料理も
秋田のお母さんも良く鍋を焦がすようになって
作らせてもらえなくなって この前行った時に
自分の作ったものを食べたいと ぼやいていました
家の母も 正月に行くと言ったら 私はもう御呼ばれの立場だから なんて言っていました
家は 正月用にいろいろ調達したけど
どの位食べてくれるか?
私のお腹にはいるのが多いような
体重計に乗るのが怖いわ
ちゃんといい嫁してきた?
あたしも電話して、「明日だ~が取りにうかがいま~す♪」って言っておいたわ
作っていただくんだから、とりあえず電話だけはしておかなきゃね(=⌒ー⌒=)
結局今日も掃除に励んじゃったんだけど、明日はもう絶対やらないぞ~~~
明日はのんびりこんと過ごす予定なんで、あたしも明日また挨拶に行くからねv(=⌒◇⌒=)v
やっぱ自分で作ってまで欲しいもんじゃないよねぇ・・・
おせちに費やす費用と労力を考えると、絶対パススだよねぇ?
よかった、同じこと考えてる仲間がいて♪
でも相変わらずおせちって売れてるみたいだから、ちゃんと用意してる家庭が多いってコトだよねぇ・・・
明日blog読みに行くから、ちゃんと書いておいてね~(笑)
そそ、今日帰ってきた次男君に聞いたんだけど、受験用のホテル取ったって?
S君ちは学校まで3分らしいし、次男君ちかS君ちに泊まればいいのにって言ってたよ
夫婦ふたり暮らしだから、お義母さんが作るしかないからね
このお義母さん、何とHPも作ってちゃんと更新もマメにしてるんだよ
お義父さんも、3年前まではパソコンで、だ~の会社の経理やったりしてたからねぇ・・・
ハイテクな(?)ふたりなのよ~(o⌒ー⌒o)
マコちゃんちも若者たちは食べないでしょ?
そうなるとマコちゃんが頑張って食べなきゃなのね~♪