忍者ブログ
いつもhimeは言いたい放題v(⌒ー⌒)v
  カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  最新コメント
[07/06 hime]
[07/03 かのん]
[06/22 hime]
[06/22 hime]
[06/22 hime]
[06/22 hime]
[06/22 ビビアンママ]
[06/22 hime]
  最新トラックバック
  プロフィール
HN:
hime
性別:
女性
自己紹介:
仕事も家事もほどほどがいいよね
アメコのゆきちとお気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
ゆきちさん、あっと言う間に7歳だよぉ!?
新しく仲間入りしたにゃんこのたいしさん、毎日ゆきちを追っかけまわしております・・・(;^_^A
いや・・・普通は反対じゃ?
  バーコード
  ブログ内検索
  フリーエリア
[75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83]
2025/04/23 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/07/12 (Thu)
昨夜は珍しくだ~が早く帰ってきたので、久々にブートキャンプをやってみたヽ(*^▽^*)ノ
1週間ぶりかなってくらい久々だったけど、今日になっても筋肉痛にならない!
いやぁ~慣れとは素晴らしいねぇ♪

今日の仕事は午前中だけだったので、午後からは掃除洗濯のあと、ひたすら録画してあった番組を消化してたの~(*⌒▽⌒*)
そしたら講師をしている会社の課長から電話
何事かと思ったら、週2日、午前中3時間ほど仕事のできるナースを紹介して欲しいと依頼があったとのコト
誰か知人を紹介して欲しいのかと思って話を聞いていたら、何とあたしが頼まれてるみたい\(〇_o)/
いやぁ~普通公立の大学病院って、35歳までとかって厳しい年齢制限があるんだよねぇ
思わず「えっ?あたしに言ってる?年齢制限で引っかかるよ~!?」って言っちゃったじゃん
課長ったら「年齢のことは何も言ってなかったよ!?ってか先生なら見た目でOKだからぁ~♪」って・・・
そう?頑張ろうかなぁ~ヽ(。^_^。)ノ
な~んて冗談はさておき、何だかんだで通勤に1時間近くかかりそうだし、ここはやっぱり辞退だよねぇ?
だって大学病院って言ったら、病院の敷地に入ってから、ロッカーで着替え、さらに配配属された職場にたどり着くまでに、ものすご~く時間がかかるんだもん・・・
それに院内の移動にも時間がかかりそうだから、あたしは大きすぎる病院って好きじゃないんだな

でもあたしにはひとり当てがあるのよね♪
結婚するまで大学病院でナースしてたけど、今はまだ子供がまだ小さいから、午前中しか仕事ができないって言ってた講師仲間のナースがいるのよ~
ってコトで、早速紹介しておきましたぁ(V^-°)
(´・`)ふぅ・・・仕事が増えなくてヨカッタ♪
PR
2007/07/10 (Tue)

赤ちゃんって無条件にかわいいよね~♪
近所の友だちの長女ちゃんが、出産のため里帰りしてるんだけど、今日Babyを見せにきてくれた
(と言っても住んでるマンションは車で5分だし、毎週のように旦那様と一緒に泊まってるんだけど・・・)
今ちょうど1ヵ月になるのね
すんごくかわいいいのに、写真を撮ると目をつむったり、ムスっとした顔になるのはなぜ?
何枚撮ってもイマイチで、みんなから「ヘタ~!」とバカにされ、「○○ちゃん・・・今度写メ送るよ・・・」と言われてしまった(>_<)
でもまだ写メがこないから、あたしの写した画像で紹介で~す
7e2db788jpeg





出生時3800gあった巨大児なの
まだ黄疸が残ってるのかな?
ちょびっと黄色っぽかった
でもすんごくかわいいの~♪
時々ニコって笑うのがまたたまらんのだよねぇヽ(*^◇^*)ノ




その時、Babyの叔父さんにあたる中学1年の男の子が、今日の学校の帰りに、迷子になって1羽で道路を横断しているアヒル(?)の赤ちゃんを保護したっ言ってた
学校から帰るなり「ちょっと親を探してくる~~~」って家を飛び出したまま、どうなったことやらってコトだったんだけど、その時何気に「そう言えば、あっちの方にアヒル飼ってる家があるよねぇ。でももうおばあさんアヒルって言ってたから、そこの子じゃないのは確かだけどねぇ」なんて話してたの

そこで話は終ったもんだと思ってたら、夕方仕事から帰ってきて、アヒルを保護して困ってるその子たちのお母さん(友だち)から、焦って電話がかかってきた
「えさも水も全くうけつけないし、このままじゃすぐに死んじゃいそう・・・それにこれ以上子供が増えるのも困るぅ~~~」ってね(^_^;
で、「近所でアヒルを飼っている家があるんだよね?どうしたらいいのか相談に行きたいから、どこの家か教えて~~~」って言うんで、とりあえずあたしが保護した中1の男の子と一緒に相談に行くことになった

いきなりインターフォンを押して『近所に住む○○って言います。アヒルのことで相談したいことがあるんですけど・・・』と(;^_^A
高校生くらいの女の子が出てきて、色々と相談に乗ってもらってたら、今度はお母さんがでてきて、ひと目見るなり
「きゃ~カワイイ~♪ちょっと触らせてもらってもいい?」
ってコトで、そこの家で面倒をみてくれることになっちゃいましたぁ(笑)
どうやらこの子はアヒルじゃなく、カモの一種じゃないかってコトで、野生かも知れないね~ってコトだった
急いでたから写真を撮ってないんだけど、ネットで調べたカモの赤ちゃんの画像を見たら、そっくりだった
kamo1.jpg












ちょうどこんな感じで、まだ8㎝くらいだったかな
無事育ってくれるといいんだけど、野性だったら難しいのかなぁ~?
とりあえず保護した男の子の家と、あたしの家を知らせ、お願いして帰ってきました

そそ、保護した男の子の家は今ホント大家族で、両親・長女・婿・Baby・次女・三女・長男・うさぎで住んでるのよ~
しかも両親共働きだし、とても生まれたばかりのカモまで飼う余裕はないよねぇ・・・

2007/07/09 (Mon)
今日は休みだったため、バイクでツーリングに行っていただ~
まだ夕食の準備も何もしてない時間に帰宅するから、軽~く文句なんて言ってみた(笑)
すると「おごったるで何か食べに行こうか?」とだ~
おごりなら喜んでお共しまっせ~~♪
何を食べようか散々迷った挙句、何も思い浮かばなかったので、結局ネット検索
車で7分ほどのところに、今年できたばかりの創作料理のお店【LEGA LEGA】なるものを発見♪
(写真はあたしの携帯での撮影のため、すべてイマイチだねぇ)
LEGALEGA01.jpg


















この看板を目印に車を駐車場に止め、店内へ
喫煙席を希望したら、2階のフカフカの白いソファー席へ案内された
座り心地が好さ過ぎて眠気を覚えただ~であった(笑)
LEGALEGA08.jpgLEGALEGA04.jpg













まずは【シーザーサラダ】と【えびマヨ】
えびがプリプリで美味しかったね♪
LEGALEGA07.jpg









【出汁巻き卵】は少し固くてイマイチだったかな?


LEGALEGA05.jpg









お店のお姉さんお勧めの【トマトの黒豚巻き】はジューシーで美味しかったぁ

LEGALEGA06.jpg









あたしがどうしても食べたかった【黒毛和牛のステーキ】
単品で2980円なだけあって、軟らかくて美味しかったぁ(*^-^*)
LEGALEGA03.jpg









かな~りピンボケになっちゃったけど、だ~がどうしても食べたいと注文した【15穀米のグリーンカレー】
見た目はココナツミルクみたいだったけど、香辛料がきつくて辛かったぁ・・・
でもだ~は大絶賛だった
LEGALEGA02.jpg








これはデザートの【揚げプリン】
雑誌でも紹介されたお勧めの1品
シュウマイの皮(のようなもの)に冷たいプリンを包んで、油でカリッと揚げたもの
周りの白いものは、砂糖でできた糸状の飴で、綿菓子の味がした
ミントの葉も飾られておしゃれだね
一口大の揚げプリンが3コあったので、1コだけだ~にあげましたぁ

ごちそう様~おいしかったぁv(*⌒◇⌒*)v

PS.バイトで10時過ぎしか帰ってこない長男君には「今日はだ~のおごりで外食だから、晩ご飯なしで~す」とメール(爆)
2007/07/04 (Wed)
次男君ちへ行った時の続編と言いましょうか・・・
実はかな~りムカついたコトがあったんです(`з´)

次男君が捻挫したのは27日のこと
先輩から借りた固定包帯で固定していたけど、どんどん腫れてくるし痛みも強くなってきたからってんで、夕方近所の整形外科を受診したらしい
レントゲンを写したけど骨折はみられず、捻挫でしょうと言われ、しっかり説明もしてくれ、固定ベルトで固定してもらい、次回は1週間後に受診してくださいと言われ帰宅
しかしあたしが泊まってる間にも、足はどんどん腫れてくるし、固定ベルトで固定してると足先の感覚がなくなってくるって言うし、冷たくなってるじゃないですか!?
これだけ腫れてきてるから、ベルトのサイズが合わなくなって、循環障害を起こしてるんじゃないかって思うし、学校までは自転車の片足こぎで何とか行けるけど、広い大学の構内を歩くのはかなり苦痛を伴い困難で、また足を捻ったって言うので、腫れがひくまで固定包帯に変えてもいいか聞いてみて、更に松葉杖を貸してもらえるか聞いてみようと、30日に次男君と一緒に整形外科を受診した
すると受付で「来週受診の予定になってますが・・・?」と
事情を説明したところ、受付から外来ナースにカルテを手渡してたんだけど、その時またナースが「えっ?来週受診の予定だけど・・・?」と
「何か先生に聞きたいことがあるんだって!」「えっ?何を聞きたいって?まぁいいか」みたいな会話を、患者と家族(あたしたち)の目の前で不愉快そうに話してるの・・・

軽く不愉快な気分になってるところ、診察室に通されたんだけど、いきなりDrが「話って何だ!」と上から目線で、威圧的な話し方をしてくるんだよ~!?
以下会話
次男君 「固定してると足の感覚がなくなってきて、足の先が冷たくなってくるんですけど」
Dr 「はっ?何だって?」
・・・Drは難聴なのか、この会話が3回ほど続く・・・
Dr 「じゃあ、緩くすればいいだろう」
次 「緩くしてるけど、これ以上は緩くならないんです」
Dr 「はぁ~?」と言って固定ベルトに触り「こんなに緩くちゃ固定してる意味ないだろう」と再度締め付ける
次男君がムッとした顔をしながら「だからきつく巻くと感覚がなくなってくるんですけどっ」と少し口調を強めると、Drったら「はっ?今までそんな事聞いたことないわ。君は特別なんだな。君は特異体質ってことだな?な?」だって!
次男君怒り爆発してるよ~
現在の症状を言っただけで、特異体質にされちゃったよ~!?(これって暴言だよね?)

いやいやせんせー、普通固定してる時は、循環障害とか神経障害を確認するっしょ?
でもって、異常があれば対処するっしょ?
それって基本中の基本だよねぇ・・・
それを特異体質にするかぁ?
ありえ~~~ん

「腫れがひどくなってるからベルトが小さいみたいなんですよね。固定包帯で固定してもいいですか?」と思わず聞いてみたけど、Drったらあたしのコトは完全にシカトして、次男君に向かって「スポーツやってるのか?だったらテーピングすればいいだろ」とワケの解らないことを言い出すじゃないっすか?

いやいやせんせー、それも違うだろ?
あくまでテーピングは、保護や捻挫の再発防止のためだろ~!?
受症直後で腫れが進行してる時にテーピングなんて聞いたことないぞ~!?
捻挫って靱帯の断裂なんだよねっ?
だったら程度によってはギプス固定もありえるよねっ?
(因みに長男君は膝の靱帯断裂で2~3週間ギプス固定してたんだよね)

ず~~~っとこんな調子なんで、こりゃ相談しても仕方ないと諦めて、松葉杖だけ借りようかと
「かなり痛くて歩くのが大変なんです」と次男君が言えば、「じゃあ歩かなければいいだろう」ときたもんだ・・・(これも暴言だよね?)
あたしったらシカトされると思いながらも、「ひとり暮らしの学生なんだし、歩かないわけにはいかないですよねっ?」って言ってやったよ~
暫く間があって、ちょっとコバカにした感じで「じゃあ松葉杖でも出すか?」って言うから、「借りたいと思って来たんですっ!」って言ってやったさ

ナースが身長を尋ね、身長に合わせた松葉杖を持ってきてくれたんだけど、腕の角度とかは全く調節する気がなく、説明もなかった・・・
ただDrが、「脇で支えるんじゃなく、腕で支えるんだからな」と言っただけだった
案の定、支える位置を合わせてないから、脇がこすれて痛いって言ってるし・・・
(あたしが勝手に調節しなおしたさ~)

帰りに受付で、「先生ってめちゃめちゃ感じ悪いですね~」って、診察室に聞こえる声で言ってやったさ(`へ´)
受付さん困った顔しながら、そのことには触れず「○○円になります」だって!
「先生に感じ悪いって言ってたって伝えてくださいね」って再度言ってみたけど、またまたシカト
「聞いてます?ちゃんと伝えてくださいねっ!」って言ったら、ものすご~く小さい声で「はい・・・」だって

そう言えば、診察中にギプスの話もしてみたんだけど、「捻挫ぐらいでギプスなんて話聞いたことがない」ってバカにされたけど、帰ってから捻挫を調べてみたら、
捻挫は靱帯損傷とほとんど同じものと考えていいのです。
1度の捻挫(腫れ、軽い痛みで足首の動きは保たれている状態):捻挫用のサポーターあるいはテーピングを行い通常2週間以内にスポーツ復帰可能です。
2度3度の捻挫:ギプス固定が必要です。
って書いてあるじゃん!
せんせーもう少し勉強してくださいね~

この医者に対してムカついた次男君とあたしは変ですか?
あたしたちが間違ってますか?
次男君は二度とあの病院には受診しないって言ってて、松葉杖を返しに行くだけにするそうな

しっかし今尚、思い出すたび怒りがこみ上げてくるので、今日思わず長距離電話かけちゃったよ
そう、東京都医師会の相談窓口にね♪
名古屋医師会では、苦情や相談を聞いてくれて、ちゃんと回答もしてくれるけど、東京にはないのかと思って電話してみたら、ちゃんと話を聞いてくれたよ
そして月1回開かれる、何とか対策委員会で議題にあげて、結果報告もしてくれるらしい
そんなワケで、病院名もこちらの名前もしっかり報告しておきましたとさ
2007/07/02 (Mon)

29日は新宿オフってことで、1年半ぶりにルビーママ、マコちゃんに会いましたぁ♪
前日の横浜オフで会ったももままも、ぱぱに地図をプリントしてもらって来てくれたんだ
事前にネットで『お勧め新宿ランチ』のお店を調べておいたので、和食、フレンチ、イタリアン、トルコ料理と、数枚プリントしておいた中から、みんなに選んでもらおうと思ったのに、「任せるからぁ~♪」と
任されても困るんだけど・・・σ(^_^;
で結局、ネットで大絶賛の和食のお店にしたんだけど、ランチメニューはいわしのみ・・・
あ、あたしお魚嫌いなんだけど・・・
ももままも「あたし鰯食べられな~い」と
でも入っちゃったからと、一番無難そうな「いわしフライ定食」を注文
意外や意外、臭みもなく小骨もなく、普通に食べられちゃったね
しかも安かったし~~CIMG3331-1.JPG














ビール飲みながら1時間くらい喋ってたら、「すみません、まだ待ってみえるお客様がいらっしゃいますので、ご協力お願いできますか?」とやんわり立ち退き請求され、そそくさとお店を後にする(笑)

GWに日本初上陸したという、噂のドーナツ屋さんがあるというので、みんなで並んでみることにした
「このくらいの列なら、喋っている間にすぐに順番が来るよね」なんて言いながら、ももままと並んだら、「列の先頭がドコなのか気になる」というマコちゃんとルビーママが、先頭目指して様子見にでかけた
何のことはない
まだまだ先は長いってコトで、あたしたちの遥か前でも、1時間半待ちってコトだったんで、ドーナツを買うのは中止

長く時間を潰せる場所はないかと思案していたら、南口にルビーママがよく行くという【何時間でも粘れるお店】を教えてくれた(笑)
結局コーヒー1杯で3~4時間いたんじゃないかなぁ~?
実はまだまだ粘れたんだけど、お店の方から「この席は夕方から予約が入っているので、あちらの席に変わっていただいてもよろしいですか?」と、今度もやんわりと立ち退き請求"r(^_^;
いやぁ~もう帰りますからぁ~
ってんで、新宿ではただひたすら、駅周辺で喋ってただけ

ルビーママとももままとはもう何回も会ってるけど、マコちゃんとは2回目なのに、もうすっかりみんなお友だち~♪♪♪
みなさ~ん、わざわざ会いにきてくれてありがとね~
また行くから、よろしくねヽ(。^_^。)ノ

今回は新宿からだから、次男君のアパートまでは30分くらいなのね
雨が降ってたから、また買い物に出るのもめんどくさいなぁ~と、帰りに買い物をして次男君のアパートへ
今回は早めに帰ったのに、やはり第一声は「腹減ったぁ~」
すっかり家事をサボって、全部あたしにやらせる気満々の次男君・・・
まぁ足も捻挫してるし、宿泊のお礼もあるんで、別にいいけどね

次男君が作らないメニューにしようと、ひたすらみじん切りをしなきゃいけないオムレツにしたんだけど、やはり大絶賛だったわ♪
買い物に行った時、掃除グッズも買ってきたので、夕食後はひたすら大掃除
カビキラーでバスカーテンと壁を掃除し、つや出しマイペットでフローリングの拭き掃除と、いやぁ~忙しかったわぁ
ソファーの横には、封の空いてない焼酎や缶チューハイがあるし、食器棚の横には、アルコール類の空き容器があったんだけど、捨てちゃいけないらしい・・・
記念の品だから溜めておくことになってるんだってさ
何でも仲の良い友だちは、自宅か寮だから、アパート暮らしの2人の家を交互に溜まり場にしてるとか!?
友だち(♂)は歯ブラシまで置いてあるんだけど・・・
CIMG3338-1.JPG














楽しくやってるみたいで安心したけど、あなたはまだ未成年ですから、そこんとこよろしくぅ~(^^;

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *