忍者ブログ
いつもhimeは言いたい放題v(⌒ー⌒)v
  カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  最新コメント
[07/06 hime]
[07/03 かのん]
[06/22 hime]
[06/22 hime]
[06/22 hime]
[06/22 hime]
[06/22 ビビアンママ]
[06/22 hime]
  最新トラックバック
  プロフィール
HN:
hime
性別:
女性
自己紹介:
仕事も家事もほどほどがいいよね
アメコのゆきちとお気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
ゆきちさん、あっと言う間に7歳だよぉ!?
新しく仲間入りしたにゃんこのたいしさん、毎日ゆきちを追っかけまわしております・・・(;^_^A
いや・・・普通は反対じゃ?
  バーコード
  ブログ内検索
  フリーエリア
[77] [78] [79] [80] [81] [82] [83]
2025/05/10 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/06/16 (Sat)
まいった!
今日の仕事は、3週間前に医学一般の講義を行ったクラスで、用具活用の実習だった
仕事前に前回の講義の時の質問事項がなかったか確認してみたら、何とありえんくらいいっぱいあるじゃないっすか・・・(T_T)
しかも少し触れただけのところを、もっと細かく知りたいという内容が殆ど・・・
時間があれば、すぐに回答できるものだけでも答えようと思ったけど、今日の内容で時間いっぱいかかっちゃったから、来週に持ち越しだわ(;>_<)
来週も一応違う講座のため行くけど、このクラスの担当じゃないから、個別に回答をプリントして渡そうと思うのね
で、文字で残すとなると、しっかり根拠立てて書かないといけないでしょ?
いやぁ~また色々調べなきゃ~~~~

ってんで、今日は帰るなり、本を10冊ほど引っ張り出し、夕食作りもそこそこに、せっせと調べだす
あたしの悪い癖(?)で、一旦調べだすと、そこに付随することまで気になりはじめる(笑)
で、直接関係ないコトをどんどん掘り下げていって、時間ばかり経っても、肝心な内容が何ひとつ解決してない状態・・・
長男君が帰宅しその話をしたら、どうやら長男君も同じ性格のようで、ついつい話が弾んでしまう(笑)
似たもの親子のようだわ(;^_^A

や~ん、録画した番組は見たいし、本も読みいのに、そんな時間が全くな~い
気を取り直し、せっせとせっせとWordで回答を作っていく
質問された方が求めてるものを更に掘り下げた回答を作ってみたつもりだけど、納得していただけるかしらぁ~?
ってか、ちゃんと読んでくれるかな?
とりあえず数枚の回答を作って、今日はお終い
また明日に持ち越しだわ(x_x)
明日は朝から町内清掃の日だけど、ここはサボるっきゃないね(⌒○⌒)/あはは

事務局がFAXかメールで事前に質問事項を送ってくれてたら、こんなことにならなかったのに~
この件も金曜日の打ち合わせの時にチェック入れておいたから、次回からはちゃんとしてくれるかな?
まぁ期待はしてないんだけどね・・・
このように、家での調べ物が多い講師の仕事は、割がいいように思えるけど、実はそんなに割がよくないのかもね~
PR
2007/06/14 (Thu)
最近何かと忙しく、何も予定のないまったりと過ごす日がなかった
しかも仕事関係でムカつくことも多く、ストレス溜まりまくりだったみたい・・・

今日は午後から歯医者だけの予定だったけど、午前中に健診がいっぱい入ってるからと、急に仕事を頼まれた
しかし一昨日の件もあり、ムカつく勧誘の電話(?)もありで、イライラしてたせいか、夜中に何度も目が覚め、あたしたことが珍しく熟睡できなかった・・・(>_<)

今朝起きたら、身体はダルイわ頭はガンガンするわで、仕事に行く気になれず、電話で「やっぱり今日は休んでもいいか?」と聞いてみた
「とりあえず職員の数は足りてるから大丈夫」と休みの許可が下りたので、再び寝てみた
でもすぐに目は覚めちゃうのよねぇ・・・
仕方がないから、ソファーで横になりながら、読みたかった本を読んでいた
あたしが横になってると、狭いソファーに「ボクも寝る~」とゆきちがやってくる(*^_^*)
お腹の上に頭を乗せ、いびきをかきながら爆睡
ゆきちぃ・・・重いからっ・・・(^_^;
CIMG3273.JPG
















本を読んでると、時折邪魔しながら、でもぴったりくっついて、時にはボールで遊んでみたりと、仲良く1日中まったりと過ごしましたぁ~♪
いやぁ~何だか気分は超回復したってカンジ~♪
やっぱ人間休みって大切よねv(。^_^。)v

今日はとことん休もうと決めたから、もちろん掃除も買い物も夕食作りもパス
次男君がいなくなってから、外食ってほとんどしなくなっちゃったけど、今日は外食しちゃうもんね~
長男君に『お腹空いたよ~!今日は外食だよ~!早く帰ってこ~い!』とメールし、夜9時にできたばかりの回転寿司に行って来たんだけど、平日の夜9時だったせいか、お寿司は回転してなくて(笑)、注文のみだった
いやぁ~握りたてって美味しいよね♪
しかも結構空いてたから、お抱え板さん状態(爆)
ご馳走様でしたぁ~v(^◇^)v

深夜に帰宅のだ~はきっと自力で頑張るだろ~と思い、帰るメールがあったから、大きな鍋でお湯を沸かしておいてあげた
「今日は疲れて何もしたくないから、晩ご飯はないよ。お湯は沸かしておいたけど、自分でパスタ作る?」と聞いてみたら、「OKだよ!チンジャオロース(予定ではコレだった)だと思って帰ってきたけど、パスタでも大歓迎だよ!むしろお湯を沸かしてくれただけでも嬉しいよ~♪」とご飯が作ってなくても絶好調
だ~ってホントできた旦那でしょ?(爆)
文句は言わないし、感謝の気持ちも素直に言葉に出せる珍しい人種です
CIMG3274.JPG
















『ボクとも遊んでくれるんだよ~♪でも夜遅いからちょっと迷惑だけどね・・・』
2007/06/13 (Wed)
う~~~~(T_T)
そろそろ仕事に疲れてきたぞ・・・
むしろ嫌になってきたかも?
だからぁ~あたしってばそんなに仕事好きじゃないんだってばさ・・・
今まで十分頑張ってきたんだから、そろそろのんびりと余暇を楽しみたいんだってばさ・・・
なのに何でこう次から次へと仕事が入るんじゃぁ~~~~
気付いたら休みがめちゃ少ないじゃん(;>_<;)

しかも今日の仕事の件で、昨夜はマジ怒り狂ってたんだよねっ!!!
と言うか、講師の仕事の事務局の担当者に腹が立った
今年から担当になった子は、まだ22歳で2年目の子なんだけど、前回も変更のテキストをギリギリに送ってきて、あたしゃ多大な迷惑をこうむったのよね
ちょっとクレームはつけたものの、寛大なあたしは、『これからは気をつけようね(*^.^*)』と優しく諭してあげたにもかかわらず、まだやるか!?
いくら寛大なあたしでも、こう何回も続くと、いい加減堪忍袋の緒が切れるっちゅーに!!!

講師の仕事は、生徒さんあってのものだから、ある程度の人数が集まらないと中止になっちゃうんだよね
で、今日の講座は開講できるか中止になるかの瀬戸際で、ギリギリになまで解らないって話だったけど、昨日幾ら待っても連絡が来やしない・・・

去年までは中止が決定したらすぐに連絡があったから、連絡がない時は開講が決定したってコトで、さらに必ず前日には担当講師に『明日の○○よろしくお願いします』と事務局から確認の連絡があったのに、今年は連絡がこないこともしばしば・・・
『予め開講が決まってない場合は、最低でも前日には連絡いれてね』って何度も何度も言ってるのに、昨夜も連絡がなかった・・・
メールしても電話しても連絡取れず・・・
これじゃ緊急連絡先を携帯にしてる意味ないじゃん(`´)
「もう明日行くの止めたろ~か?」とだ~に怒りをぶつけ、「おう!止めたれ止めたれ」と言われながらも、結局明日のために早めに就寝し、朝から仕事に行ったんだけどさ・・・
と言うか、夜中に『ご連絡が遅れて申し訳ありません・・・。明日の○○は開講決定しております。どうぞよろしくお願いします。』とメールが来たんだけど、もう寝た後じゃ~~~~
今朝メールを見て、再びご立腹のhime様

朝一で去年の担当者に会ったから、「ちょ~っと~○○(呼び捨て)どうにかして~。○○(hime)は怒り爆発してるって言っておいて~~~」と伝言
昼休みに事務局に行って、更に本人にも「○○(やはり呼び捨て)~いい加減にせ~や!」と怒ってやりましたともっ!
ものすご~く恐縮した様子で、「本当にすみませんでした・・・」と何度も謝ってたけど、いい加減に学習しろやぁ~~~
何度同じコト言わすんじゃぁ~~~~
先週課長にも報告したばかりで、課長からも注意されてるのに、何で同じことを何度もするかねぇ?
こう言っちゃ何だけど、ひょっとしてバカ???
いい子なんだけど、これだけ続くとマジギレしちゃうってばさぁ・・・
はぁ~・・・今週はまだあと2回も講師の仕事で行かなきゃいけないけど、お願いだからこれ以上あたしに余分なエネルギーを使わせないでぇ~~~~
2007/06/07 (Thu)
講師の仕事は難しいぞ・・・
福祉系の講座は、すでに現場で仕事をされている方から、全くの素人さんまでいる
みなさん資格取得のために、高い授業料を払って受講されてるから、できるだけ受講生の希望に沿うよう微調整しながら授業を進めていくんだけど、やはり経験の差からか、求めるものが違っている・・・
でもあくまで基本は、『知らない方にも解るように』ってコトで、決められたカリキュラムに沿って進めていくんだけど、授業の感想等のアンケートを読むと、感想はバラバラなのよねぇ・・・

たとえば【医学一般】って単元では、あたしたちが看護学校で2500~3000時間くらいかけて習ったことを、たった3時間でやらなきゃいけないのよね
全部合わせても、たった40時間の講座なんだから、そりゃあ広く浅くしかできないってばぁ・・・
なのに、『○○についてもっと専門的な話が聞きたかった』とか『もっと実習の時間を増やした方がより理解できたと思う』って言われても無理だってばさ
まぁ『知らないことが多かったけど理解できた。ありがとうございました』って謙虚な方々の方が多いんだけどね(笑)

あとは単なるクレイマーか?って思えるようなクレームをつける方もちらほら
そんなクレイマーさんたちは、資格取得のための講座じゃなく、カルチャーセンターにでも通ってる気分で受けてるんじゃないかって思えるんだけど・・・
まぁ確かにお客様ではあるんだけどねぇ・・・

あたしたち看護師は、国家試験に受かっても、自分たちで知識を深めていかないと使い者にならないから、疑問に思ったことはまず調べてみるのね
それに勉強会をしたり個人で本を買ったりして、日々勉強だけど、そんな気持ちなんて全然ない方も多いかな?
福祉に興味を持って、福祉系の講座を受けるなら、せめて少しは福祉についての新聞記事に目を通すとか、用語を知ってて欲しいもんです
問題になってることに触れても、全く聞いたことがありませんって方もかなりみえるしねぇ・・・

以前社会福祉士の講師が、『厚生労働省』のことを『厚労省』って言ったら、「普段自分たちが使ってるからといっても私たちには通じません。略さずちゃんとした言葉で喋って欲しい」って意見もあったけど、新聞記事にも『厚労省』って書いてあるし、それを福祉系の講座で自慢げに言うのって恥ずかしいと思うんだけどなぁ・・・
重箱の隅を針でつつくようなクレームもあるし、なかなか全員に満足してもらえるってコトのない、難しい仕事ですね
2007/06/06 (Wed)

疲れてたせいか昨夜は10時過ぎに爆睡
同じ頃だ~から『今から帰ります』メールがきてたみたいだけど、全く気付かず爆睡してたわ・・・
しかも携帯は枕元にあったのにねぇ"r(^_^;)
寝る気じゃなかったから、服を着たままだったし・・・
おかげで今朝は6時半にはすっきり起床v(⌒◇⌒)v
休みだったから、二度寝で昼まで寝ようと思ってたのに、さすがにもう寝れやしない(爆)

お弁当を作って長男君を送り出したあと、掃除洗濯に励み、その後も黙々と掃除に励み、換気扇掃除に庭掃除までしちゃったよ
う~ん、早起きすると1日が長いわヽ(*^.^*)ノ

友だちが昼過ぎに伊勢のお土産を持ってきてくれて、色々喋っていたら、何とあっと言う間に夕方
いやぁ~やっぱり1日は短いかも?σ(^_^;

そそ、今日掃除してたら面白いパネルを発見!!!
20年前の6月のものみたい
懐かしの【愛ラブ爆笑クリニック】に出演した時にいただいたもので~す♪
ちゃんと専属の方にメイク(テレビ用のためちょっとケバイ)していただいて、髪もセット(本人の意思とは関係なくふんわりクルクルヘア)していただいて、いざ本番
いやぁ~楽しかったねぇ
サイコロ転がしてハワイ旅行も当たったんだよねぇ♪
長男君が1歳の時だったかなぁ
長男君を祖父母宅に預け、だ~とふたりで1週間遊んできたんだけど、あれから海外には行ってないことに今気付いたっ( ̄□ ̄;)!!
CIMG3246.JPG



















(左からだ~、hime、鮎川いずみ、桂三枝、ケント・ギルバート、兵藤ゆき、浜村淳)

おまけ画像も載せてみちゃおっと♪
CIMG3248.JPG











控え室でケント・ギルバートさんと一緒に写真撮影しちゃったぁ~(V^-°)

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *