カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[07/06 hime]
[07/03 かのん]
[06/22 hime]
[06/22 hime]
[06/22 hime]
[06/22 hime]
[06/22 ビビアンママ]
[06/22 hime]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
hime
性別:
女性
自己紹介:
仕事も家事もほどほどがいいよね
アメコのゆきちとお気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
ゆきちさん、あっと言う間に7歳だよぉ!?
新しく仲間入りしたにゃんこのたいしさん、毎日ゆきちを追っかけまわしております・・・(;^_^A
いや・・・普通は反対じゃ?
アメコのゆきちとお気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
ゆきちさん、あっと言う間に7歳だよぉ!?
新しく仲間入りしたにゃんこのたいしさん、毎日ゆきちを追っかけまわしております・・・(;^_^A
いや・・・普通は反対じゃ?
ブログ内検索
フリーエリア


う~~~ストレス溜まる~~~~~<(`^´)>
ってんで、だ~にも相談した結果、「そんな病院は辞めた方がいいよ」ってコトになったんだけど、何せまだ勤めたばかりだし何て言って辞めようか・・・?
これが最大の問題なんだけど、『立つ鳥 跡を濁さず』がモットーなんで、円満退職に持ちこみたいんだよね
まぁ1ヵ月は『試用期間』ってなってたから、お互い合わなかったってことにすればいっか
でも近所の病院なんで、いつ何どきどんなふうに係わるか解らないし、思ってるコトをすべて言うワケにもいかないんで、ここはやっぱり円満退職に持ちこむ作戦にしたv(*^.^*)v
昨日診察が終わったであろう時間を見計らって院長に会いに行き、だ~の入れ知恵により(笑)、『親が急病で入院したが、兄夫婦は海外に住んでるため、あたししか面倒を看る人間がいない。我が家は経済的にも困ってないから、もともとあたしが働くのには反対していた親だし、ナースって言うので頼られてしまい、毎日病院に行かなければならなくなった。急だけど辞めさせていただきたい』と
いやぁ~設定を決めたら、実にスラスラと嘘が口からでてくるよ(= ̄▽ ̄=)
でもね・・・
院長ったら「何もそんな急に辞めるって選択をしなくても、様子を見ヘルパーを頼むとか方法はいくらでもあると思うから、何とかこっちは続けてもらえないか」って言うのよねぇ・・・
「嫁としてはそんなわけにはいかない」とか言いながらかなり粘ってみたけど、院長ったらだんだん拗ね出すんですけど~~~(;^_^A
「まだ入ったばかりでナースとしても全然役に立ってないのに、どのくらい休むかも解らない状況なので、一旦退職って形にしていただいて、新たにナースを募集していただいた方が、病院にも迷惑をかけないと思うんですけど・・・院長先生には色々とご指導していただいてとても勉強になりましたし、まだまだ教えていただきたいこともたくさんあるので、落ち着いた時にまだこちらの病院でナースを募集されてるようなら、またその時にお世話になりたいって思ってるので、その時はまたお願いします」って言ったのに「そんなことはない!himeさんは元気がいいし明るいから、傍にいてくれるだけで僕まで元気になったのに・・・うちのナースはみんな大人しすぎるからねぇ・・・元気な人が入ってくれて喜んでたのに」とか何とか粘る粘る(;^_^A
終いには診察時間だけの勤務でもいいとかまで言いだすじゃない・・・
う~ん困ったぞぉ・・・
と、そこへ奥さんが満面の笑みで登場し、「あら?どうしたの?」と
事情を説明したところ「そういう事情なら仕方がないわよね」って言ってくれたんだけど、横で院長が苦虫を噛み潰したような顔をしてるから「でも院長先生が厳しい顔をしてみえるんですぅ・・・(^_^;」って言ってみたら「あら、これは厳しい顔じゃなくて、残念な顔なのよ。とってもいい人が入ってくれてよかったって言ってたからね。」だって
とりあえず昨日付けで退職しようと思ってたのに、今日はDrがもうひとりみえて2診になるので、ナースが足りないって言うのよね・・・"r(^_^;
「病院に行くのは午後からなので、1時まででいいなら出勤します」ってコトで、今日の午前中 最後の仕事に行ってきたよ
1時過ぎてもまだ患者さんが数人みえたけど、もう1人のDrも帰られたし、最後まで残ってるとまた辞め難い雰囲気になると思ったんで、「院長先生1時過ぎたので帰らせていただきます。ご迷惑かけて申し訳ありませんが、今日で退職させていただきます。お世話になりました。」と挨拶したら、ホントに悲しそうな拗ねたような顔をして「ご苦労様でした」だって
帰りに奥さんにも挨拶をしてから帰ったんだけど、「ひょっとして他にも辞めたい理由とかがあったんじゃない?」って聞かれたけど、そこはあたしも大人ですから「いいえとんでもありません。院長先生には色々と教えていただて、短い間でしたけどとても勉強になりました」って言っておいたよv(-^^-)v
「本当に残念だわ。1を言っただけで10を理解してくれるナースがきてくれたって、院長もとても喜んでたのに・・・」って・・・
えっ?
そんなこと言われたの、生まれて初めてなんですけど~~~!?
子供の頃よく親に「10を言っても1しか理解してない」って怒られてたのを思い出しちゃったぁ(;^_^A
今月末までは勤務予定を入れてたため、あたしが来るからって他のナースが有給とか入れてたら、また電話をするかもって言われたけど、勘弁してもらえないだろ~か・・・
今月末でよく嫌味を言われていた常勤のナースが1人辞めるらしいのね
ナースに辞めてもらいたくないなら、嫌味を言ったり、何でもかんでもナースのせいにしたり、ちょっと流れが止まっただけでナースに当ったりしないでもらいたいもんだわ(あたしは新人だったからかまだ当られてなかったけど、他のナースを見てたら可哀そうだったよ)
まぁ他にも、ココに書けないような看護倫理に反したようなことがいっぱいあったからね
ってコトで、もう行きたくないから電話には出ないようにしなきゃ・・・ね
ってんで、だ~にも相談した結果、「そんな病院は辞めた方がいいよ」ってコトになったんだけど、何せまだ勤めたばかりだし何て言って辞めようか・・・?
これが最大の問題なんだけど、『立つ鳥 跡を濁さず』がモットーなんで、円満退職に持ちこみたいんだよね
まぁ1ヵ月は『試用期間』ってなってたから、お互い合わなかったってことにすればいっか
でも近所の病院なんで、いつ何どきどんなふうに係わるか解らないし、思ってるコトをすべて言うワケにもいかないんで、ここはやっぱり円満退職に持ちこむ作戦にしたv(*^.^*)v
昨日診察が終わったであろう時間を見計らって院長に会いに行き、だ~の入れ知恵により(笑)、『親が急病で入院したが、兄夫婦は海外に住んでるため、あたししか面倒を看る人間がいない。我が家は経済的にも困ってないから、もともとあたしが働くのには反対していた親だし、ナースって言うので頼られてしまい、毎日病院に行かなければならなくなった。急だけど辞めさせていただきたい』と
いやぁ~設定を決めたら、実にスラスラと嘘が口からでてくるよ(= ̄▽ ̄=)
でもね・・・
院長ったら「何もそんな急に辞めるって選択をしなくても、様子を見ヘルパーを頼むとか方法はいくらでもあると思うから、何とかこっちは続けてもらえないか」って言うのよねぇ・・・
「嫁としてはそんなわけにはいかない」とか言いながらかなり粘ってみたけど、院長ったらだんだん拗ね出すんですけど~~~(;^_^A
「まだ入ったばかりでナースとしても全然役に立ってないのに、どのくらい休むかも解らない状況なので、一旦退職って形にしていただいて、新たにナースを募集していただいた方が、病院にも迷惑をかけないと思うんですけど・・・院長先生には色々とご指導していただいてとても勉強になりましたし、まだまだ教えていただきたいこともたくさんあるので、落ち着いた時にまだこちらの病院でナースを募集されてるようなら、またその時にお世話になりたいって思ってるので、その時はまたお願いします」って言ったのに「そんなことはない!himeさんは元気がいいし明るいから、傍にいてくれるだけで僕まで元気になったのに・・・うちのナースはみんな大人しすぎるからねぇ・・・元気な人が入ってくれて喜んでたのに」とか何とか粘る粘る(;^_^A
終いには診察時間だけの勤務でもいいとかまで言いだすじゃない・・・
う~ん困ったぞぉ・・・
と、そこへ奥さんが満面の笑みで登場し、「あら?どうしたの?」と
事情を説明したところ「そういう事情なら仕方がないわよね」って言ってくれたんだけど、横で院長が苦虫を噛み潰したような顔をしてるから「でも院長先生が厳しい顔をしてみえるんですぅ・・・(^_^;」って言ってみたら「あら、これは厳しい顔じゃなくて、残念な顔なのよ。とってもいい人が入ってくれてよかったって言ってたからね。」だって
とりあえず昨日付けで退職しようと思ってたのに、今日はDrがもうひとりみえて2診になるので、ナースが足りないって言うのよね・・・"r(^_^;
「病院に行くのは午後からなので、1時まででいいなら出勤します」ってコトで、今日の午前中 最後の仕事に行ってきたよ
1時過ぎてもまだ患者さんが数人みえたけど、もう1人のDrも帰られたし、最後まで残ってるとまた辞め難い雰囲気になると思ったんで、「院長先生1時過ぎたので帰らせていただきます。ご迷惑かけて申し訳ありませんが、今日で退職させていただきます。お世話になりました。」と挨拶したら、ホントに悲しそうな拗ねたような顔をして「ご苦労様でした」だって
帰りに奥さんにも挨拶をしてから帰ったんだけど、「ひょっとして他にも辞めたい理由とかがあったんじゃない?」って聞かれたけど、そこはあたしも大人ですから「いいえとんでもありません。院長先生には色々と教えていただて、短い間でしたけどとても勉強になりました」って言っておいたよv(-^^-)v
「本当に残念だわ。1を言っただけで10を理解してくれるナースがきてくれたって、院長もとても喜んでたのに・・・」って・・・
えっ?
そんなこと言われたの、生まれて初めてなんですけど~~~!?
子供の頃よく親に「10を言っても1しか理解してない」って怒られてたのを思い出しちゃったぁ(;^_^A
今月末までは勤務予定を入れてたため、あたしが来るからって他のナースが有給とか入れてたら、また電話をするかもって言われたけど、勘弁してもらえないだろ~か・・・
今月末でよく嫌味を言われていた常勤のナースが1人辞めるらしいのね
ナースに辞めてもらいたくないなら、嫌味を言ったり、何でもかんでもナースのせいにしたり、ちょっと流れが止まっただけでナースに当ったりしないでもらいたいもんだわ(あたしは新人だったからかまだ当られてなかったけど、他のナースを見てたら可哀そうだったよ)
まぁ他にも、ココに書けないような看護倫理に反したようなことがいっぱいあったからね
ってコトで、もう行きたくないから電話には出ないようにしなきゃ・・・ね
PR
この記事にコメントする
早い
さすが行動力のあるhimeさん
飛ぶ鳥跡を濁さずだからね
何処でどうまた絡むか分からないしね
ストレスがありすぎる仕事は体に良くないし
奥さんも分かってらっしゃる?
分かっているなら改善すればよいのにね
飛ぶ鳥跡を濁さずだからね
何処でどうまた絡むか分からないしね
ストレスがありすぎる仕事は体に良くないし
奥さんも分かってらっしゃる?
分かっているなら改善すればよいのにね
無題
オオ!すでに退職完了なのね〜お疲れ様でしたm(__)m
流石仕事が早いhimeさんだわ〜(^^)v
旦那様のアドバイスもナイスだね(^◇^)
私もこれからそれ使わせてもらおうっと〜(._.) φ メモメモ←って一体いつ使うんだ???(ё_ё)キャハ
それだけ〜himeさん必要とされてるって事だよね!私は何だかここ数年で一気にやることなすこと遅くなったわ(>.<)
お年頃だからね〜ヾ(´▽`;)ゝエヘヘ
流石仕事が早いhimeさんだわ〜(^^)v
旦那様のアドバイスもナイスだね(^◇^)
私もこれからそれ使わせてもらおうっと〜(._.) φ メモメモ←って一体いつ使うんだ???(ё_ё)キャハ
それだけ〜himeさん必要とされてるって事だよね!私は何だかここ数年で一気にやることなすこと遅くなったわ(>.<)
お年頃だからね〜ヾ(´▽`;)ゝエヘヘ