03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アメコのゆきちとお気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
ゆきちさん、あっと言う間に7歳だよぉ!?
新しく仲間入りしたにゃんこのたいしさん、毎日ゆきちを追っかけまわしております・・・(;^_^A
いや・・・普通は反対じゃ?


今日も若作りして(笑)元気よく講師の仕事に行ってきたよ~v(*^.^*)v
でもね・・・解剖生理を熱く語っていたら、休憩時間に男子生徒さんが「先生は看護師さんの仕事を何年くらいやってるんですか?」って聞くから、思わず正直に答えちゃったよΣ( ̄□ ̄;)
「し、しまった!せっかく若作りしてるのに、年がバレちゃうじゃん(^_^;」って言ったら、なぜかものすご~~~くウケてしまった
若作りできてなかったってこと!?(;^_^A
電車通勤ってやっぱ嫌いだな・・・
1日立ちっ放しで仕事をしてると、地下鉄では座って帰りたいから、空きがあるとすぐに座るんだけど、今日の席は外れだった・・・
左隣は30代くらいの2人連れの女性だったんだけど、あたしの隣に座ってた方がウザいウザい・・・
やたら声もデカく、ゼスチャー付きで喋ってるから、あたしの視界に手がバンバン現れるのよ~~~
何度「手をひっこめろや(`´メ)」と言いたくなったことか・・・
そして右隣は大学生の男子だったけど、お疲れだったみたいで座った途端爆睡し、何度もあたしの方に倒れてくるのよ~~~~
カップルじゃあるまいし、あたしに寄り添うんじゃねぇ(-_-メ)
2日続けて深夜の電話・・・
昨日のこと、日付が変わった直後に携帯が鳴った!
こんな夜中に誰じゃぁ~!?
と思ったら次男君からの着信
「何かあった?」って聞いてみたら、「いや、特に用事はないけど、母の日だから電話してみた。と言ってももう日付け変わっちゃったけどね(笑)」だって~♪
いやぁ~親元を離れると、こんな気遣いもできるようになるんだねぇv(*^^*)v
って、プレゼントはなかったけどね
これってもうすぐ誕生日だから、機嫌を取ったんだろ~か?
でもその気持ちが嬉しいんで、誕生日には奮発しなきゃね
世渡り上手な次男の典型?(* ̄▽ ̄*)
そして今日は0時半に携帯が鳴った!
今日は誰じゃぁ~!?
って、今日も次男君からだった・・・
でも何か様子が変だぞ!?
何でも朝から1日中サークルの試合の応援に行ってて、大声を出し過ぎたせいで声が出なくなったんだとか・・・(^_^;
って、それだけならわざわざ電話をしてこないんだろ~けど、その後みんなで打ち上げに行った辺りから、体調が悪くなってきたんだけど、帰ろうにも帰らせてもらえず、そのまま最後まで付き合って、帰って熱を測ってみたら、何と38.8℃もあったんだとか
男子ってホント熱や痛みに弱いからね~(;^_^A
熱を測ったら一気に体調不良がピークに達しちゃったみたいだけど、症状を聞いたらインフルエンザではなさそうなんで、持たせてあった抗生剤と解熱鎮痛剤と胃薬を即飲むよう指示し、後はポカリ等で水分と電解質を補給し、すぐに寝て明朝一番で病院受診するよう言っておいた
ただ熱がもっと上がってどうにもならなければ、救急車を依頼しなさいねとも
今夜は携帯を持って寝るから、何かあったら電話するようにとも言っておいたけど、軽い熱中症かも?
親がすぐに行ってあげられない距離なんで、何かあった時は即病院だよね
ひとり暮らしって気楽でいいんだろ~けど、病気になると急に不安になっちゃうんだろ~な
明日には熱が下がってるといいんだけど・・・
真ん中に挟まれたhimeさん、怒りをおさえてたんだろうな(笑)
母の日に次男くんから電話があったのね。
優しいじゃん!
うちも次男くんが電話があったんだけど、
「今夜のおかず何作ったらいい?もうネタ切れなんだけど~」だって!(笑)
そうそう、一人暮らしだと病気になった時困るよね?
次男くん大丈夫かしら??
心配だね。
我が家もこの間長男くんから熱があるって電話があったの。
普段ほとんど連絡してこない長男くんも不安になっちゃったんだろうね。
病院に行くように言ったんだけど、医者嫌いの長男くんは結局行かなかったみたい(^^;)
喘息持ちの子なので心配でれなを実家に預けて電車で行こうと思っていたら・・・
「熱は下がったみたいだから来なくていいから」って!
でも心配でしつこく電話してたら、
「熱出たのなんて何年かぶりだからちょっとパニクっちゃっただけだよ。もう大丈夫だから来なくていいからっ!」だって!
なんだか来てもらったら困るような事でもあるのかなぁ~(笑)
次男くんも早く熱が下がるといいね。
病気の時はとっても不安になるのよ。
若い時って元気な自分しか想像できないから、
病で寝込むようなことって、それも1人でいるってことが
やはりパニックを誘発するよね。
親に電話してくるあたりは、親を頼りにしてくれていることだし
親のありがたさも分かったところだね。
季節の変わり目って、洋服だけでなくお布団などの調整も必要になってくるわ。
家のお姉ちゃん、先日夏掛けの軽いもの取りに来たよ。
次男君軽くて済むといいね。
講師のお仕事は電車通勤あるから、しんどいね。
無理に若づくりせず、堂々と席を譲られてください(爆)
迷惑な隣席の客はじろじろと見つめる作戦お勧めよ~ん。
病気の時は心細いですよね
友達の息子さんもインフルエンザの時に
お呼びがかかったとか
別の友達の所は彼女が世話しに着てくれたとか
どこの大学かわからないけど インフルエンザが流行っていると言ってました
ホント、離れていると色々想像してしまって、心配ですよね・・・
我が家も、同じくピーねぇが先週末から発熱・・・(>_<) ピーままも携帯を枕元に置いて寝ていましたよ・・・
で、この親ばかたちは、走って行ってしまいましたわ・・・^_^; まあ、頑張れば行ける距離なので何とかなっていますがね・・・
次男くん、早く復帰しますように!(@^^)/~~~
しかし、himeさん・・・ 地下鉄での姿を想像すると・・・・ エライ! よく堪えましたね!(笑)
でもね、もたれかかってきたのが大学生だったからまだいいのよ
これがオヤジだったら、加齢臭が酷くて、マジで席立ってたと思うもん(= ̄▽ ̄=)
あとね、場所も考えず大声で喋る人の気がしれないよ~
あたしも声デカイけど、場所はわきまえるからね
ramumama家の次男君も電話してきたんだ?
でもネタ切れってのが笑えるね~(〃^∇^)o_彡☆
で結局何作ったんだろ~?
うちも結局医者には行かなかったけど、大学にある診療所みたいなトコはよく行くみたい
何でも学生はタダらしいからね
ちゃっかり者のトコは、やっぱ次男同士似てるよね~
ってか、ramumama家の長男君は来て欲しくない子なの~!?
って、うちも長男君なら、電話してきても、やっぱ来て欲しくはないっ思ってるかも?
う~ん・・・やっぱ子供たちの性格まで一緒だねぇ・・・
看護学校の時は寮だったから、熱が出ると先輩とか友だちが差し入れ持ってきてくれたし、それ以外はずっと家族と一緒だったからね
結婚してからも、だ~が仕事でいないと、両親が色々持ってお見舞いに来てくれたしね
次男君もいざとなれば、近くの友だちに連絡したんだろ~けど、あたしがナースってのもあってか、ケガしたり熱が出るとすぐに連絡してくるんだよね
母親としてのあたしのことは信用してなさそうだけど、ナースの部分は信用してるのかもね(^_^;
ってコトで、親のありがたみが解ってるかどうかは疑問だよ・・・σ(^_^;
うちはもう3年目に突入なんで、ちゃんと夏物もあるからね
でも聞いてたわ!
「今27度あるけど、掛け布団はどうすればいい?」ってね
悪寒がしてる時はしっかり着こんで、悪寒がしなくなったら薄くして、汗をかいたらちゃんとすぐに着替えるようにって言っておいたよ
あとね、ロフトで寝ると危ないから、ソファーで寝た方がいいってのも言っておいたよ
おかげで今朝には熱も下がったんだって!
またまたナースの信頼度はアップかも~♪
いやいや、若作りな服しか持ってないし~♪
って、さすがに普通の服着てても、席は譲ってもらえないと思うよ~
いくら疲れた顔しててもね
だってうちの長男君松葉杖通学してても、誰も席譲ってくれなかったらしいからね(;^_^A
それに寝てる人はジロリと見ても意味ないし、迷惑なヤツは
そんなことじゃひるまないと思うのよね~
今回も母親に相談したんじゃなく、ナースに相談したかっただけみた~い(;^_^A
友だちはお呼びがかかってすぐに行ける距離だったの?
クリニックに来る大学生たちも、インフルエンザって診断されると、実家が近いか聞いてみるのね
岐阜県や三重県くらいなら親に来てもらうって言ってるけど、静岡県は微妙かなぁ~?
それより遠いと、みんな無理って言ってるしね
近所の中学もインフルエンザがプチ流行みた~い
あっ、我が家の次男君は、やっぱ熱中症だったっぽいです
そして同じく携帯を枕元に!
って・・・ピーままは偉い!!!
あたしったら持って行ったつもりが、階段の下に置き忘れてて、結局電話もメールもシカトしちゃってたのよ~~~(;^_^A
あはは、あたしらしいっしょ?
ってか、2人揃ってピーねぇのトコまで走っちゃったって?
お、お疲れ様でしたぁ・・・
さすが箱入り娘だねぇ♪
ピーねぇのアパートも、決して近い距離じゃないのにねぇ・・・
そんな時のための親戚さんじゃなかったの~?
って、ピーぱぱたちが行ってあげたかったんだよね
夕方の地下鉄ってマジウザイよ~~~(>_<)
朝は通勤通学の人がほとんどだから、
大声で喋ってる人なんてまずいないんだけどねぇ