03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アメコのゆきちとお気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
ゆきちさん、あっと言う間に7歳だよぉ!?
新しく仲間入りしたにゃんこのたいしさん、毎日ゆきちを追っかけまわしております・・・(;^_^A
いや・・・普通は反対じゃ?


今日も名古屋は暑いとの予報だったけど、今日は午後から名駅で講師会なのよねぇ・・・(^_^;
一瞬サボろうかと頭をよぎったけど、みんなの前で例の事務局のお嬢(以前から日記にちょいちょい出てくるダメダメなお嬢)に意見をしてやろうと目論んでたあたしは、暑かったけど頑張って行ってきたよ~
会議が進む中、いつ言ったらいいかと様子を伺ってたら、何と例のお嬢、先月で担当を外され、今月からは入社4ヶ月目の新人さんが担当に変わったんだって~\(◎o◎)/!
そっか、そっか、課長もとうとう堪忍袋の緒が切れたんだねぇ
決断しちゃったんだねぇ
でもどうしても言わないと気が済まないあたしは、最後の司会進行をしてたお嬢に、「ちょっといいですか?」と切り出してやったさ
「今度から担当が代わるってことですが、再確認させていただきたいと思います。今までと違って講座が中止になる確率も高くなってることですし、中止か開講かが決まった時点で、すぐに連絡をいれてください。今までもそうなってたみたいですが、ぎりぎりになるまで連絡が来なかったり、こっちが確認してやっとってことが何度もあり、あたしブチ切れてましたよね?しかも何度言っても同じことの繰り返しだったし・・・これだけ中止になる確率が高ければ、こちらとしても他の予定を入れたいし、決まった時点での連絡を徹底してください」
なかなかキツイ口調でお嬢に向けて話してたんだけど、ふとお嬢の隣を見たら、新人さんがちょっと固まってたんで、こりゃマズイと、「今度からは○○さんが担当だよね?パソコンでも携帯でもいいから、決まったら一言入れておいてくれるだけでいいからよろしくね(*^^*)ガンバレ~♪」って笑顔で言ってみたけど、フォローになってないよねぇ・・・(;^_^A
休憩になった途端、例のお嬢が急いであたしの元に駆けつけ「先生、色々とご迷惑をおかけしてホントにすみませんでした」と謝ってたけど、このお嬢はいつも即謝るのよね
そしてまた同じコトするのよね・・・
悪い子じゃないってのは解かってるんだけど、仕事のプロじゃないんです(>_<)
帰り際課長に呼び止められ「先生、みんなの前でビシッと言ってくれてありがとね」だってヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆
「とうとう担当代えたんだね」って言ったら「当たり前だよ~」ってことだったんで、あたしが知らないとこでもまた何かやらかしたのかもね・・・(+_+)
夕方からはナースの仕事の日だったんで、言うだけ言ったら途中で抜けて帰ってきましたぁ
ふぅ(;´・`)>スッキリした~
先日の日記に書いた、長男君に買ってきてもらったエアコンのリモコン
ちっとも持ってきてくれないし・・・って思ってたら、今日バイトの前に持ってきてくれてた♪
あたしは出かけてたんだけど、留守中に家に入った長男君「誰もいないのに涼しいし\(◎o◎)/!」って驚いたって言うから、「誰もいなくなかったでしょ?ゆきち様がいたじゃんv(*^^*)v」って言ったら苦笑してました
そう、ゆきち様はあなたより偉いんデス!
だからひとりで留守番の時は、エアコンつけて扇風機回してお留守番なんで~すv(*^^*)v
これまで通りの人事では管理者能力が
疑われるよね。
適材適所、これを見極める目も管理者には必要。
自分で言えないとは情けない、上司なのね・・・
快適生活のユキティ~我が家と同じくお犬様の生活だよね(^_-)-☆
でも交代になってほんと良かったよ。
こんなにいいかげんな人と仕事してたらいらいらしちゃうもの。
新人さん相手も大変かも?だけど、前よりは改善しそうな気がするわ。
(^○^)あはは・・
ゆきち王子様だね!
エアコンが壊れてる我が家のれな姫より待遇いいじゃん!(笑)
himeさんのいうようにその担当だった女性、
悪い人ではないんだろうけど、
それと仕事の出来る出来ないは別だし、
連絡を事前にするのはそれ以前の問題だもね!
新人さん、頑張れ(^-^)v
そうそう~~誰もいなくてもワンコ様のためにエアコン、
我が家も(*^^)v
だって熱中症で取り返しのつかないことになったら困るし。。。
名古屋、ずいぶん暑いようだけど、
もし湿度がもう少し低いとからっとしてらくなんだろうねぇ~(*^^*ゞ
ここもそちらほどではないけど何だか湿気が多いわ~(--;)
いなじゃがさんのトコも、ダメダメな職場だったんだね
講師の場合は、事務局が併設されてない、教室しかないトコがあるんだけど、そこでの仕事の日は、始業開始30分前までに行って、鍵開けもしなきゃいけないのよ
30分間タダ働きしてるんだから、連絡くらいしろって話よね( ̄^ ̄)
チョイノリのカゴ褒めてくれてありがと~v(-^^-)v
ニスはホームセンターで、木工用の初心者でもOKってのを買ってきて塗ったの
乾いたらムラもなくなって丈夫になったよ♪
本人は嫌がてったみたいだけど、そんなこと言ってる場合じゃないもんねっ!
あはは、ルビーママったら手厳しいねぇ
でもね、上司も散々言ってるんだよ
でも本人はめげないって言うか、右から左って言うか、糠に釘って言うか、暖簾に腕押しって言うか・・・
まだまだこんな例えってあったよね?
でもいきなり新人さんを担当にして、新人さんが潰れても困るって考えたみたいだけど、そんなことも言ってられなくなったみたいね
そそ、みんなお犬様よね~♪♪♪
なのに動物虐待なんて話を聞くと、全く信じられないって思うよね
でもね・・・講師会ってベテランの先生ばかりで、あたしなんて一番新米のペーペーだったんだよ(^_^;
ちょっと言いたいこと言いすぎたかしらぁ~?
ってかベテランの先生方が何で意見しないのか、あたしには理解不能だったのよ
皆さま陰では言うけど、面と向かっては言わない方が多いのよね
以前もすっごくベテランの先生に意見しちゃったしね~(;^_^A
そうだよね
れなちゃんは姫なのに、今はエアコンが壊れてるから、快適な生活が送れてないのね
でもれな姫のために(違うって?)新しいエアコンを買ったんだよね
もう少し頑張ってねヽ(*^^*)ノ
まぁいつものことですからぁ~(>y<)
新人ちゃんは、なかなか度胸が据わってるし、頭の回転もよさそうな子なんで、期待してるんだ♪
しかも顔もかわいいし~
って、以前のお嬢も、相武紗季似でかわいい顔してたんだけどね
でもそのせいで最近は、相武紗季を見ても腹が立ってたのよね~(〃^∇^)o_彡☆
YOSHIEさんちは2ワンだから、エアコンのつけ甲斐もあるよね
みなさんしっかりお坊ちゃまにお嬢様してるのね~
確かに息子よりかわいいよね
あたしがいないと誰にも遊んでもらえないからか、全身で喜びを表現してくれるんだよねヽ(*^_^*)ノ
これでかわいくなきゃおかしいよね?
ニュースで話題になっていたような
家は開けられる窓を開けて出かけています
限られますが 来週からは休みに入るから
一番暑い時は私がいるからね
昼間はエアコンはつかないと思うわ
我が家って昔から結構エコな生活してて、まずエアコンとかつけず、窓を開けて扇風機だけ派だったけど、ここ最近は不快指数が前より高くなったみたい
バクは日陰で頑張ってたけど、ゆきちのハァハァはハンパじゃないのよ・・・
きっと気温も高くなってるんだと思うな
マコちゃんも一度真夏の名古屋に来て!
招待するよ~
絶対エアコンなしじゃいられないと思うよ・・・(;^_^A
ふふふ(*≧m≦*)♪himeさんも ビシっ!と今までの我慢の怒りを突きつけましたかぁ~。
新しく担当になったコ、がんばってもらいたいですね(*^ー゚)b。ちゃんとフォローする himeさん
優しさもちゃんと忘れてないじゃないですかぁ~(あたしなんか あまりの憤慨に エアコンなしの玄関先で おばはん達に説教しちゃったもの。おばはんたち 汗だらだら、滝みたいでしたよ(`_´)ソレモジゴウジドクデスカラ!!)うちも お留守番Wanco なつおさんのために エアコンはまわしっぱですよ(≧▽≦) 入院中は ステちゃんだけなので。。。えーとぉ・・・悩んだ末、アイスパックと扇風機で耐えて貰ってました,,,差別だと家族から非難されたけど、、、ん。。。差別なのだろうか?)
反省も気持ちも入ってないから繰り返すんだ!?
確かにそうかもね~
ってか絶対そうだよねっ( ̄^ ̄)
まさにこのお嬢がそんな感じだわ
謝ったあと、すぐにケロッとしてるからね
Franさんも生保のおばちゃん2人を相手にキレまくったのね!
でもおばちゃんも暑かったと思うけど、怒ってたFranさんはもっと暑かったんじゃ?
お疲れ様でしたぁ・・・(_ _)
ってかおばちゃんは何をやったんでしょ?
あたしとしてはそこが気になるんだけど・・・(^_^;
あらら、ステちゃんはエアコンなし?
そりゃ明らかに差別でしょう♪
でも大きさから言うと、ステちゃんひとりのためにエアコンは、やっぱりちょっと考えちゃうよね?
Franさん正解かも~♪
一応暑さ対策はちゃんとしてたもんねv(*^^*)v
すんごく怒りまくったので その後はすっきりしてましたが、(-m-)思い出したらやっぱり 腹わたが。。。です。聞いていただいて どうもありがとうございました(*_ _)スミマセン長々でした。。。
そりゃFranさんでなくてもキレるよ
開いた口が塞がらないっていうか、このおばさんは一体何しに来たの?って感じだよね
だって連絡もせず2時間半の遅刻ってだけでもありえない話なのに、手続きの書類を一切忘れ、大切な証書を預かるのに、ちゃんとした預かり書も用意してなかったんでしょ?
新人さんならいざ知らず、その道のプロなんだよねっ?
だったら自分がどうするべきか解かってるはずだよね
ってか新人さんでも許されることじゃないし・・・
お客様の大切な時間を無駄にして、意味のない時間を過ごさせて、しかもキレさせて、この方ったらプロとしての自覚も全くないみたいだね
いやいや、その時キレまくっても、絶対すっきりしない内容だってば!
これは是非生保会社に電話して、上司にもガツ~ンと言ってやるべきだわ( ̄^ ̄)
あたしなら絶対電話してるよ~
あたしね、子供の学資保険の満期でさえ、いくら預かり書をいただいても、ホントに振り込まれるのかすっごく不安だったのよね
だからこんな状況なら、会社に連絡いれて、貰った名刺でOKなのか確認取っちゃうよ~
そうそう、何が自分の誕生日だよね~
場所と状況を考えてものを言って欲しいよねっ!!!