03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アメコのゆきちとお気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
ゆきちさん、あっと言う間に7歳だよぉ!?
新しく仲間入りしたにゃんこのたいしさん、毎日ゆきちを追っかけまわしております・・・(;^_^A
いや・・・普通は反対じゃ?


実はね~買ってすぐに片方を無くしちゃったのよ・・・(>_<)
冬だったのがいけないんだよね
どうやら出かけ先でマフラーを取る時に、引っ掛けて落としてしちゃったんじゃないかなぁ~?
家に帰ってから無いコトに気付いたけど、もう遅いってね~(;^_^A
でもね、やっと両方揃ったよ♪
ここのピアスは、片方だけ無くした時のために、同じものをオーダーできるって言ってたのを思い出し、頼んでおいたんだよね
ひとつだけでも割高にはならず、きっちり半額だったよ~v(-^^-)v
これから暑くなり髪を上げるコトも多くなるから、ピアスの出番が増えるもんね~♪


しかも主菜じゃなく副菜作りにね(;^_^A
何を作ったかと言うと、
コレコレ↑
これに2時間半もかかっちゃったのよ~~~~( ̄□ ̄;)!!
最初は本を読みながら、のんびりと膜を取ってたんだけど、余りにも時間がかかるから、メインのメニューを作りはじめ、メインはあっという間に完成したのに、まだこの作業は続いてたよ・・・
じゃじゃ~~ん、完成~~~v(*^^*)v
ひたすら豆乳を温め湯葉を作ってたんですねぇ♪
今日の夕食は、ちらし寿司・お吸い物・湯葉とアボカドのお刺身の予定だったけど、悲しいかなアボカドがまだ固かったから、キュウリとカニカマに急きょ変更・・・
まぁこれはこれで有りかな♪
だ~も長男君も「この湯葉めっちゃ濃厚で旨い!」って大絶賛だったし、大豆イソフラボンもいっぱい摂れたことだし、2時間半もかかったけど、頑張った甲斐があったってもんだねv(-^.^-)v


前クールは抽選に外れてできなかったけど、今クールは友だちと一緒に当たったよ~♪
でも・・・先週に引き続き今日も雨の予報・・・(;^_^A
今週も中止になっちゃうかと思ったけど、天気予報では夕方から雨になってたからまだ大丈夫だよね
な~んて思って出かけたけど、終了30分前に雨が降ってきちゃったんで、早めに終了しちゃったけど、久々に1時間半ぶっ通しでボールを打ってきたよv(-^.^-)v
テニスの前に空模様を見ようと思ったら、あたしの代わりにお坊ちゃまたちが見ててくれたよ(= ̄▽ ̄=)
「夕方までは大丈夫なんじゃない?」
「そうだね♪」
って会話が聞こえてきそうでしょ♪
でもね、出かける前に友だちが家のベランダを見て「洗濯物入れておいた方がいいんじゃない?」って言うんで、「そう?3時までは持つんじゃない?」って言ってみたものの、もし雨が降ったら悲しいんで、ちょっと待っててもらって取り込んでおいたのね
もうね~友だちに感謝だよ!!!
テニス中にしっかり降ってきちゃったけど、友だちのおかげで洗濯物が濡れずに済んだよ~v(*^.^*)v
2~3日ほど前から、植木鉢に刺してあるガーデンピックが下に落ちてることが何回かあったのね
『あれ?何で落ちてるんだろ~?』って思ってたけど、どうやら犯人はたいしだったみたい!!!
何故か最近になって急に、このガーデンピックが気になり始めたらしい・・・(;^_^A
今日犯行現場を目撃しちゃったよ
器用に手で引っ張って落っことしてた・・・( ̄ロ ̄|||


物置と化している我が家の和室
実はねぇ・・・長男君が彼女と一緒に住んでいた時に使っていた大きな冷蔵庫や食器棚、それにダブルサイズのベッドが置いてあるんだけど、長男君ったら一向に家から出て行ってくれないから、これらの大物が邪魔で仕方がない・・・(+_+)
1年しか使ってないし、また自活するようになったら使うと言いつつ、もう2年も置きっぱなしなんだけどぉ・・・
一時預かりの予定だったのに変だねぇ・・・(>_<)
使ってない部屋とはいえ、和室に冷蔵庫ってのが邪魔ったりゃありゃしないんで、床の間にダンボールを敷いて、食器棚と一緒に置いてみた
って、ホントはこれってマズイんだろ~けど、部屋は少しすっきりしたんだよ♪
でも、これも半年近く経ってくると、冷蔵庫と食器棚が床の間に置いてあるってのが気になってねぇ・・・
『そうだ!見えなきゃ気にならないだろう』(違うだろ・・汗)と発想の転換をして、床の間にカーテンをつけて隠すことにしたv(*^^*)v
まずは~カーテン屋さんに行って、木目調の突っ張り棒とカーテンを吊るすためのクリップ付きのリングを購入♪
どんな感じになるのか、とりあえず家にあったタペストリーを吊るしてみた
でもね・・・
このタペストリーってのが、リアルな魚がいっぱいついてるものなんで、なんともキモイ・・・
却下だね(;¬_¬)
ってコトで、やっぱりカーテンを作ろうと生地を探しに行く
和室だからシックにしようと、アイボリー系の布を2種類購入
麻素材の2mカットの布と1mカットの布だったけど、どっちも同じ580円だった
ホントは150cm幅の布が欲しかったけど、近所のショッピングセンターではそれも叶わず、100cm幅で断念(x_x)
上部と両サイドに違う布をつけてアクセントをつけることにしたんで、2種類購入したってワケね♪
完成~♪♪♪
間違ってる使い方だけど、これで見た目はスッキリだよv(-^^-)v
でも我が家にはまだ要らない物が・・・
だ~の全く使ってないエアロバイクが邪魔なんで、こっちもカバーをかけて隅っこに追いやってやったさ~
と、ひとりでせっせと掃除しながら作業をしていたら、出しっぱなしにしてた掃除機のホースの間にちょこんと座ってるたいし発見~♪
まぁ♪
ちゃんと丸の中に収まっちゃってぇ(。^_^。)
超かわいくな~い?
思わず写真撮っちゃった(o⌒▽⌒o)


1ヵ月程前だったか背中に5mm程の膨隆(イボ?)を発見したんで、診察の時に話してみたけど、Drったら胃腸のことで頭がいっぱいだったのか「そうですね」で終わってしまっていた・・・
2週間程前の診察の時に再度その話をしたら、初めて聞いたかのように「レーザーですぐに取れるので、気になるのなら取ってしまいましょう(*^^*)」だって(^_^;
でも取ったら2週間はシャンプー禁止なんだそうな
10日後にトリミングの予約をしてあったから、トリミングの後に取ってもらうことになった
で、先週の金曜日のトリミングの前に診察室へと呼ばれたんだけど、その時には気にならないくらいに小さくなってたんだよね
でも根っこがあるから、大きくなったり小さくなったりを繰り返すので、どうせなら取っちゃいましょうってコトで、取ってもらったよ
カットしたてで背中がビロードのようになってるから、取った跡がくっきりと見えちゃってるよ~~~"r(^_^;
5mm程の芯が取れたから、今はまだ凹んでるけど、暫くすると目立たなくなるってさ
お腹の横の飾り毛がだんだん短くなってるような気がするって言ったら、今回は揃える程度にしておきますって言ったのに、やっぱり短くなってな~い?(;^_^A
いつものトリマーさんが産休に入っちゃったから、今回から違うトリマーさんになったんだけど、ちょっと前から一緒に入ってくれてたから、ゆきちのカットはちゃんと解ってくれてるとは思うんだけどね
先週の話ついでにもう一丁♪
先週くらいから一気に暖かくなり、やっと春がやってきたねぇ♪
そんなワケで我が家も先週にはコタツを片づけたんだけど、片づけた途端、また夜が寒くなっちゃったよ・・・
昨夜はマジで寒かった{{(>_<)}}
でも昼間はポカポカなんだよね♪
そこで和室に置いたままにしてたコタツ布団を干して片づけようと思ったけど、今回は薄型の掛け布団と一緒に、綿の入った布団もコインランドリーで丸洗いしてみたv(*^^*)v
薄型の掛け布団は洗濯だけして家のベランダに干したけど、綿の入ってる方はそのまま乾燥までしてみたのね
いやぁ~コインランドリーって素晴らしいね~~~
洗濯700円(約30分)+乾燥600円(約35分)でコタツ布団がフカフカになったよv(-^◇^-)v
『クリーニングに出すより断然安いしフワフワになる』ってのはホントだったんだね
でも・・・やっぱり今夜も寒い・・・
ソファーの上で寝転んで、薄い羽毛布団をかけてテレビを見てたら、今日も今日とてゆきちとたいしがやってきた・・・(;^_^A
ゆきちは遠慮がちに端っこの方にいるけど、微妙に足の上に乗ってるのね(^_^;
たいしに至っては、わざわざあたしのお腹の上まで上ってきて寝るんだよねぇ・・・
あの~重いし苦しいんですけどぉ・・・(>_<)
しかもこの状態なんで、身動きもできないし、布団を動かすこともできないのよ
帰ってくるなり「モテモテでいいねぇ♪」と言いながら、だ~が撮った写真が↑なんだけど、あたしが思いっきりマヌケ顔だったから、顔はカットしちゃった(= ̄▽ ̄=)
それにしてもモテモテってのは、時には苦しいものだったんだねぇ(;^_^A