忍者ブログ
いつもhimeは言いたい放題v(⌒ー⌒)v
  カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  最新コメント
[07/06 hime]
[07/03 かのん]
[06/22 hime]
[06/22 hime]
[06/22 hime]
[06/22 hime]
[06/22 ビビアンママ]
[06/22 hime]
  最新トラックバック
  プロフィール
HN:
hime
性別:
女性
自己紹介:
仕事も家事もほどほどがいいよね
アメコのゆきちとお気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
ゆきちさん、あっと言う間に7歳だよぉ!?
新しく仲間入りしたにゃんこのたいしさん、毎日ゆきちを追っかけまわしております・・・(;^_^A
いや・・・普通は反対じゃ?
  バーコード
  ブログ内検索
  フリーエリア
[128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118]
2025/04/21 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/10/30 (Tue)
今日は話があるってコトで、長男君が彼女を連れてきた
長男君は毎日10時過ぎまでバイトしてるから、彼女が来たのも当然夜の10時を回ってからだったのね
今夜のメニューはヒレカツだったから、彼女にもご馳走してあげました♪
ちゃんと挨拶の出来る、しっかりした子だったけど、見た目は童顔で高校生みたいだった(o⌒ー⌒o)
しかも身長はあたしより1㎝小さいの~
目線が一緒だったわ(>y<)

で、話って言うのは、卒業後のコトって言うか、来年の春からのコトで、一緒に住みたいって話なのね
実は長男君、ものすご~く卒業がヤバイの・・・
教職に必要な単位を、ひとつ取り忘れてるかもで、今学生課で相談中なんだって!
もし忘れてたら、当然卒業は延期で、来年も学生なのに、一緒に住みたいってどうよ?
彼女の方も、まだ大学で研究したいことがあるらしく、バイトしながら教授の手伝いをするんだって
これで生活なんてできるんだろ~か?

予め今夜来る話はしておいたから、だ~もいつもより早く帰宅し、4人で話したんだけど、だ~と真剣な話をすると萎縮しちゃうのか、ふてくされた態度になる長男君・・・
でもだ~の話は最もな内容で、それにちゃんと答えられずふてくされた態度の長男君は、はっきり言って子供だわ・・・
もう少し自分に自信を持って説得できないもんだろ~か?
まぁ自信がないから、すねた態度にもなっちゃうんだろ~けどね
そんなコトより、彼女の両親はどう思ってるのか聞いてみたら、一応電話では話してあって、来週にでもふたりで挨拶に行くとか・・・
しかも納得してるとか
ふぅ~ん、イマドキの女子の両親ってそんなものなのか?
「うちって考えが古いのかなぁ~?」とだ~とふたりで話してました・・・
PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
娘2人の母です
娘たちが中学高校の頃に行っていた事は、
衝動的な行為で人生を狭いものにする事だけは、避けるようにって~

今時の子供たちの考え方は私たちの時代の定規は
当てはまりません。
「妊娠とHIVだけは避けること、その為には相手の男との子よく話し合うこと」
これは高校卒業したときのはなむけの言葉だったのよ。

そして、「人には添ってみろ、馬には乗ってみろ」という言葉もコンコンと言いましたね~

建設的な同居はOKの我が家でしたよ。
失敗して泣くよりも、自分の事もさらけ出して納得して結婚への道進んだ方が~(勿論相手もね)

結構今時の親たち、その辺の所は進んでいるのでは?

ただ、経済的基盤は必須条件ね。
それが元で大喧嘩は良くある話よ。
かすみ 2007/11/01(Thu)07:22:39 編集
無題
う〜ん、彼女と一緒に住みたいのは片時も一緒に
いたいからって事かな?それだけでは親はOKできないよね〜。また就職してないのに。
長男君、彼女いない歴何年とかって言ってたのに
またまた急な展開だよね。
女の子の親はそれでいっていうのは、長男君を見込んでの事なんじゃないの?
うちの長男君みたいに彼女がいないのも、ずーっと家にいられそうで困るよ〜〜
エミリ 2007/11/01(Thu)11:55:46 編集
ルビーママへ
まさに我が家の長男君は、衝動的な行動で世間を狭くしてるタイプなのよ~~~
どちらかと言うと、自分の殻に閉じこもっちゃうタイプだし、冒険心なんてものも全くないし、新しいことにトライする勇気もないように思うのよね・・・
なのに彼女と一緒に住みたいってコトは、よほど居心地がいいんだと思う
一緒にいても、あまり余分なコトは喋らず、お互い好きなように過ごしてるみたいだしね

そっか!
ルビーママも女子ふたりの母だけど、建設的な同居は肯定派なんだ?
へぇ~そんなものなんだ?
でも長男君たちの場合は、建設的な同居なんだろ~か?
せめて卒業と就職が決まってからにしてもらいたいんだけど・・・
hime 2007/11/01(Thu)13:18:17 編集
エミリちゃんへ
>片時も一緒に いたいからって事かな?

それは絶対にないと思うなぁ・・・
だってね、家に来た時もラブラブな雰囲気は全くなかったふたりなんだもん
多分、お互いに干渉しすぎないから、居心地がいいんだと思うよ

しかもね、就職どころか卒業もできない予感なんだけどぉ・・・σ(TεT;)

いやいや、まだ相手の両親に会ってないしね
でもね、今の世の中、勝手に同居しちゃう子たちが多いのに、わざわざお互いの家に挨拶してからってのが、ちょっと笑える(^_^;

エミリ家の長男君ったらまだフリーなんだ?
前の彼女とは長かったんだっけ?
まだ引きずってる???
hime 2007/11/01(Thu)13:24:20 編集
もしかして・・・
長男君、もう結婚の挨拶かとびっくりしました(^^;
「同居」ですね。。。

うちなんて週末ずっと泊まりに来てるんだけど、
今の子ってそれが普通?
もちろんあちらの両親もうちの娘のことは知ってるけど、
毎週、毎週いなくて呆れてるよね?

長男君も無事卒業できたらまた話も変わってくるように思うけどね~!

うちは娘も息子もいるけど、経済的にOKなら結婚してすぐ離婚されるより
まず同居してみてお互いをゆっくり見つめるのはOKよ(^-^)v
でも学生となるとやっぱり簡単にはね。。。(^^;

年頃の子供がいると親も何かと心配事があるわよね!

YOSHIE 2007/11/03(Sat)08:53:51 編集
YOSHIEさんへ
いやいや、それがね、ふたりの間じゃ何気に結婚話も出てるとか・・・(;^_^A
まぁ何とでもしてくださいって気分だわ

家に来るならまだしも、アパートに入り浸りは感心しないから、ふたりでアパートを借りる方がまだましかも?
確かに結婚してもすぐ別れちゃうカップルが多いから、一緒に住むことに関しちゃ問題ないけど、せめて卒業と就職をしてからにして欲しいと思うんだけどなぁ・・・

お互い家を出てる息子は、何をしててもあまり気にならないよね?(=⌒○⌒=)
hime 2007/11/03(Sat)22:53:23 編集
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *