03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アメコのゆきちとお気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
ゆきちさん、あっと言う間に7歳だよぉ!?
新しく仲間入りしたにゃんこのたいしさん、毎日ゆきちを追っかけまわしております・・・(;^_^A
いや・・・普通は反対じゃ?


朝起きると、隣の部屋に朝食の準備がしてあった
いやぁ~上げ膳据え膳って素敵だねぇヽ(*^◇^*)ノ
朝食が終わったら観光をしながら帰ることに
お世話になりましたぁm(_ _)m
またまた駅まで叔父さんに送ってもらったら、京都行きの特急きのさきに乗り約2時間
京都に着いたよ♪
嵐山にでも行こうかって思ったけど、駅の観光案内に行って、桜が綺麗な醍醐寺への行き方を聞いてみた
JR1区間、地下鉄に4区間乗ったら、あっという間に醍醐駅に着いちゃったよ
駅からお寺までは徒歩15分ほどらしいけど、桜の時期ってコトでバスも10分毎に出てるらしい♪
でもね・・・
お寺周辺を始め道路も渋滞しまくりだから、5分の距離だけどとても5分じゃ着かないらしい・・・(;^_^A
しかもバス乗り場には長蛇の列\(◎o◎)/!
天気もいいことだし、ゆっくり歩いて行こうかってコトで、お寺までの地図を片手に徒歩で目的地を目指す
ってか、結構な人が歩いてたんで、地図なんて要らなかったよ・・・
駅周辺は新興住宅地のようで、住宅も綺麗だったけど、歩道もバッチリと整備されとても綺麗だった
歩道脇の桜は濃いピンクでかわいかったよ~v(*^.^*)v
醍醐寺、それはそれは見事な桜のトンネルだったよ~♪♪♪
五重の塔と桜♪
五重の塔が綺麗に写るポイントでは、残念な桜しか写せなかったから、こっちの写真を載せてみた(*^^*)
桜の下で九条のネギ焼きを食べたよ
ちょっと塩味が濃かったけど、おいしかったぁ♪
イカゲソ焼きや湯葉まん、桜もちに焼きドーナツにコロッケと、どれもみんなおいしそうで食べたかったけど、ネギ焼きでお腹がふくれちゃったから断念・・・(>_<)
平日だったにもかかわらず、京都の観光地は恐ろしいくらいの人人人で溢れてたから、その辺を徘徊して京都駅まで戻ったら、ちょっと早いけど帰ってきちゃった
京都ってのは新幹線だと早いんだね~!
乗ったと思ったらすぐに名古屋なんだもん
車でしか行ったことがなかったけど、30分くらいしかかからなかったよ(*⌒ー⌒*)
ただいま~♪♪♪
あれ?みんなシカトですか?
「たいしにイジメられたんですけど・・・(;>_<;)」
「ドコ行ってたんだよ~(`へ´)」
うちのお坊ちゃまたちは、あたしが出かけて帰ってきても、全くの無反応なんですけどぉ・・・( ▽|||)


小学生の頃は夏休みの殆どを過ごしていた、兵庫県の母の実家だったんだけど、いやぁ~随分と変わってたわ・・・
って当たり前か(^_^;
とは言っても、10年くらい前にドームができるってコトで、母屋の場所は100m程移動して、家自体も新しくなってたから、変わってて当たり前なんだけど、道路とかが全然違うの~~~(〇o〇;)
毎年アイスクリームやお菓子を買いに行ってたお店も、場所が変わってて綺麗になってたよ
そりゃうん十年も経ってりゃ変わって当たり前なんだけどね
駅まで叔父さんが迎えに来てくれて、まずは伯母さんのお墓参り
その後母方のご先祖様のお墓参り
あらっ、もう用事が済んじゃったよ・・・
仏間から見た景色
山にはまだ雪があったよ
って、家の周りにもまだ雪が残ってた
これがそのドームとやらなんだけど、さすが雪国ってだけあって、屋根に雪が積もらないような設計になってるんだね
屋根の下には雪がこんなに積もってたよ
前日まではしっかり冬だったらしいけど、あたしたちが行った日はめっちゃ暖かく、すっかり春だったけどね♪
全然知らなかったけど、冒険家の植村直己氏の出身地でもあったんだって~~~
近くには『植村直己冒険館』なんてものもできてたわ\(◎o◎)/!
母の実家は長男である母の弟が継いだんだけど、この家にはあたしより2歳上の長女、同じ年の次女、2歳下の三女と、見事に女子しかいなかったから、いつの頃からか兄は遊びに行かなくなったけど、あたしはホント毎年のように行ってて、4人姉妹のように夏を過ごしてたのね
今回はあたしも行くって言ったからか、いとこたちも勢ぞろいしてくれて、夜中までず~~~っと喋ってたo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
最後に会ったのは、2歳下のいとこの結婚式だったから、もう23~24年も前なんだねぇ・・・
しかもこのいとこ、何と!12年も前に離婚してたんだって(〇o〇;)
サザエさんのますおさんのように、名前は変わってたけど入り婿だったから、年賀状も普通に結婚後の名前で出してたから、今回行く前まで全然知らなかったよ~~~
そう言ったら「だって聞かれなかったもん♪」って・・・
そりゃそうだよね
だって会ってないんだもん・・・(;^_^A
あたしと同じ年のいとこは、相変わらずスラっとした美人だったわ
そして2歳下のいとこは、あたしとそっくりで賑やかで、金髪ロングのヤンキーだった・・・σ(^_^;
2人揃うと相変わらずウルサイと、叔父叔母そして母が疲れてた
そう言えば20歳頃、友だちと2人でこの親戚宅に泊めてもらったことがあったんだった
その時一緒に行った友だちが、めっちゃ酒好きでひとりで飲みまくってたんだけど、その時の記憶が改ざんされてたらしく、みんなしてあたしが酒飲みだと勘違いしてたよ・・・(;^_^A
で、今回もめっちゃ色んな種類のお酒を準備してくれてたんだけど、あたし、飲みませんから・・・・(= ̄▽ ̄=)


行ったことがないお店にしようと、ネット検索してお店を決めたら、幹事の友だちに連絡
予約から会計まで友だちが全部やってくれるから、あたしはおゴチになるだけv(*^^*)v
枝豆・ホタルイカ・キャベツ・桜鯛のカルパッチョ・サラダ・桜エビ入り出汁巻きたまご
鶏の唐揚げ・アスパラフライ・厚切りベーコンと菜の花のバター醤油炒め・炙り筍と山菜の混ぜご飯・苺アイスというてんこ盛りの『春一番コース』
写真右下は、いきなりあたしたちのテーブルにやってきた、キャンペンガールさんがくれたタバコね
何でもパッケージが変わったとやらで紹介に来てて、喫煙者にサンプルを配布中ってことだったんで、あたししか喫煙者はいなかったけど、友だちにも貰うように言って、ちゃっかりとあたしが2ついただいておきました
ホントは全員分貰おうと思ったのに、友だち2人は家族のお土産にしちゃったよ・・・(¬_¬)ちっ
ってか、今ドキのサンプルって、20本入りなんだねぇ
1箱410円って言ってたから、820円分も貰っちゃったよv(-^.^-)v
しかもミリ数も選べたんだよ!?
タダでおゴチになって、タバコのお土産まで貰っちゃった(*⌒ー⌒*)
ネットで調べたお店だったけど、今日も美味しかった
学生の多い街だからか、うちの近所にはホント安くておいしいお店がいっぱいあるんだよね♪
で~昨日今日は久々のテニスだったんだけど、今日は用事のあるメンバーが多く、体調不良で急な欠席者もいたため、2面もコートを借りてたのに、何と参加者は6名・・・
しかもあたしったら紅一点だったよ~~~(;^_^A
パパさん2名と男子高校生1名と先月高校を卒業した男子が2名にあたしね
みんな気を使ってくれて、練習にしても試合にしても、あたしがコートに居ると居ないとじゃ、ボールのスピードが全然違うの(= ̄▽ ̄=)
だってそのままのスピードで試合なんてしてくれると、全くボールが見えず、あたしだけ蚊帳の外になっちゃうからねぇ・・・
みんなあたしには優しいボールを返してくれるけど、あっと言う間に負けちゃったよ・・・
折角おニューのラケットで張り切ってたのにさ( ̄^ ̄)
あたしの仲間も参加してよぉ・・・