カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[07/06 hime]
[07/03 かのん]
[06/22 hime]
[06/22 hime]
[06/22 hime]
[06/22 hime]
[06/22 ビビアンママ]
[06/22 hime]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
hime
性別:
女性
自己紹介:
仕事も家事もほどほどがいいよね
アメコのゆきちとお気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
ゆきちさん、あっと言う間に7歳だよぉ!?
新しく仲間入りしたにゃんこのたいしさん、毎日ゆきちを追っかけまわしております・・・(;^_^A
いや・・・普通は反対じゃ?
アメコのゆきちとお気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
ゆきちさん、あっと言う間に7歳だよぉ!?
新しく仲間入りしたにゃんこのたいしさん、毎日ゆきちを追っかけまわしております・・・(;^_^A
いや・・・普通は反対じゃ?
ブログ内検索
フリーエリア


皆さま~ご心配かけておりましたゆきちですが、昨日無事に検査が終わり帰ってきましたv(*^^*)v
詳しい検査結果は1週間くらいかかるらしくまだ不明なんですが、肉眼的には諸検査の結果、内臓に大きな問題はないんじゃないかということでした♪
心配してくれた皆さまのために、簡単な報告だけ先にしてみました(*^^*)
ってコトで、恒例の長~い受診レポを書こうかな
日曜日の仕事が終わった後、せっせと病院へ行く準備をしてたら、あっと言う間に日付が変わっちゃったんで、だ~の帰りを待たずに就寝
って、だ~から帰るメールがあったけど、待ってるとお互い寝るのが遅くなっちゃうから、敢えて顔を合わせないように部屋に籠っちゃったってだけだけどね(^_^;
今回の受診は、てっきりMRI検査をするものだと思っていたら、何と罹りつけ医はPET-CTを依頼してたんだって(;^_^A
で、そのPET-CTってのは一体何かと言うと、別にペットのためのCTってワケじゃなく、陽電子放射断層撮影装置(PET)とコンピュータ断層撮影装置(CT)を一体化し、 ガンなどの腫瘍検査、脳及び心臓の機能検査に優れた特性を持つ複合型検査装置のことだったんだって~~(^_^;
その器械は人間用でもまだそんなに普及してるワケじゃないから、動物病院で置いてある病院は、日本でも2ヵ所くらいしかないんだとか
ってコトは、当然検査料もハンパなく高いんだよねぇ・・・(>_<)
MRIやCTだけなら近郊の病院にもあるのに、何でわざわざ神奈川まで行くんだろ~って思ってたけど、なるほど納得だったわ!
それにしても行くまで解ってなかったってのもボケボケな話なんだけどね・・・(;^_^A
月曜日の朝、あたしにしては珍しく(笑)予定通り4時半に家を出発♪
東名も順調で6時40分には富士山の真正面まで来たよ~♪
ってか、あたしが運転するとどう頑張っても100㌔しか出ないパッソなのに、何故だ~が運転すると130㌔が普通に出るんだろ~!?(^_^;
病院案内には、東京インターから首都高に乗って用賀インターを降り環八に入るって書いてあったけど、あたしのナビは東名川崎で下りるように言うから(笑)、ご機嫌を損ねないようナビ様の言うとおりにしてみた♪
だって川崎の方が手前だし、用賀まで行って環八なんて絶対渋滞だもんねっ!
ナビ様の言うことは正しかったようで、通勤時間帯なのに大した渋滞にも合わず、8時半前には病院に着いちゃったよv(*^.^*)v

まだ早いからゆきちと散歩に行ってみた♪
でもね・・・この辺って工場地帯なのね・・・
大型トラックがビュンビュン走ってるんで、住宅地の方をぐるっと回って帰ってきたよ
多摩川の河川敷を歩こうかとも思ったけど、歩道はないし交通量は多いしで、道路が横断できないから諦めたの(>_<)
9時半の予約だったけど、9時前に受付けだけ済ませておいたv(*^^*)v
この正面の自動ドアは二重になっててるんだけど、外側のドアはプッシュ式で、こっちが開いている時は、中側の自動ドアが開かないようになってたよ
誤って動物が脱走しないようになんだって
もちろん中のドアが開いている間は、いくら押しても外の自動ドアは開きません
5階建ての病院ってだけあって、1Fの外来患者用待合室はかなり広かったんだけど、罹りつけ医じゃ対処できないわんにゃんが来る二次救急の病院だからか、夫婦や家族でわんにゃんを連れて来てる人ばかりだし、何と言ってもゆきちが他のわんにゃんが気になって仕方がないだろ~と、呼ばれるまで車で待つことにした
診察の時間になったら携帯に電話をくれるって言ってたからね♪
まずは問診ってコトで、今回の経過は勿論のこと、トイレの回数等の生活習慣までくまなく聞かれたよ
ってか、ゆきちの1日の尿回数なんて把握してなかったから、マジで焦ったけどね・・・(;^_^A
問診と今日の検査方針の説明だけで既に1時間は経過してたし、それはそれは丁寧に事細かく話してくれるから、信頼度も好感度も抜群だよ
最初は『あらぁ~?こんな若いDr(多分20代)なんだ~』って思ったけど、診察が終わった時点ではもう完全に『このDrに任せておけば大丈夫♪』ってな気分になってたからね~(o⌒ー⌒o)
相手に合わせ、ちゃんと理解してるかどうか確認しながら、ひとつひとつ順序立てて話してくれて、まさにインフォームドコンセントだったね
最初にだ~が「妻は人間の(笑)看護師をしてるから、普通の人よりは多少医学の知識を持ってると思うんで、専門的な話をしてもらってもいいですから」なんて言うから(汗)、思わず『言わなくていいから~』って思ったけど、それを言ったためか結構細かく突っ込んだ話もしてくれたよ
一通り診察が終わったら今日の検査予定と費用の説明をしてくれた
血液検査・胸部のレントゲン・腹部エコーで約8万、直腸からの内視鏡検査が約12万だって~~~\(◎o◎)/!
ただ今日は内視鏡の予定じゃなかったから、内視鏡検査が出来るかどうか解らないけど、遠方から来てるから何とか入れてもらえるように頼んでくれるんだって
でもできる可能性は半々くらいだとか・・・(^_^;
その後必要に応じ検査が追加になるかも知れないけど、一気にやってもゆきちの負担が増えてしまうから、ここまでの検査で診断ができるのが望ましいってさ
随時報告して確認を取るってことだった
費用の説明をした後「ここまではいいですか?」って聞かれ「はい」って言ったけど、「そんなに高いのなら止めます」って言う人っているんだろ~か・・・?(;^_^A
当初予定してたPET-CTより、内視鏡検査の方がいいんじゃないかってことでこっちになったんだけど、PET-CTの検査費用を聞いて驚いたの何のって(〇o〇;)
この検査だけで25万だか35万だって~~~~~~!!!!
あまりにも高額すぎてどっちだったか覚えてないや・・・
最初に罹りつけのDrが言ってた50万ってのは、満更嘘でもなかったって話だよねぇ・・・(;^_^A
そしてココからが長い1日の始まりだった・・・(後半へ続く)
詳しい検査結果は1週間くらいかかるらしくまだ不明なんですが、肉眼的には諸検査の結果、内臓に大きな問題はないんじゃないかということでした♪
心配してくれた皆さまのために、簡単な報告だけ先にしてみました(*^^*)
ってコトで、恒例の長~い受診レポを書こうかな
日曜日の仕事が終わった後、せっせと病院へ行く準備をしてたら、あっと言う間に日付が変わっちゃったんで、だ~の帰りを待たずに就寝
って、だ~から帰るメールがあったけど、待ってるとお互い寝るのが遅くなっちゃうから、敢えて顔を合わせないように部屋に籠っちゃったってだけだけどね(^_^;
今回の受診は、てっきりMRI検査をするものだと思っていたら、何と罹りつけ医はPET-CTを依頼してたんだって(;^_^A
で、そのPET-CTってのは一体何かと言うと、別にペットのためのCTってワケじゃなく、陽電子放射断層撮影装置(PET)とコンピュータ断層撮影装置(CT)を一体化し、 ガンなどの腫瘍検査、脳及び心臓の機能検査に優れた特性を持つ複合型検査装置のことだったんだって~~(^_^;
その器械は人間用でもまだそんなに普及してるワケじゃないから、動物病院で置いてある病院は、日本でも2ヵ所くらいしかないんだとか
ってコトは、当然検査料もハンパなく高いんだよねぇ・・・(>_<)
MRIやCTだけなら近郊の病院にもあるのに、何でわざわざ神奈川まで行くんだろ~って思ってたけど、なるほど納得だったわ!
それにしても行くまで解ってなかったってのもボケボケな話なんだけどね・・・(;^_^A
月曜日の朝、あたしにしては珍しく(笑)予定通り4時半に家を出発♪
東名も順調で6時40分には富士山の真正面まで来たよ~♪
ってか、あたしが運転するとどう頑張っても100㌔しか出ないパッソなのに、何故だ~が運転すると130㌔が普通に出るんだろ~!?(^_^;
病院案内には、東京インターから首都高に乗って用賀インターを降り環八に入るって書いてあったけど、あたしのナビは東名川崎で下りるように言うから(笑)、ご機嫌を損ねないようナビ様の言うとおりにしてみた♪
だって川崎の方が手前だし、用賀まで行って環八なんて絶対渋滞だもんねっ!
ナビ様の言うことは正しかったようで、通勤時間帯なのに大した渋滞にも合わず、8時半前には病院に着いちゃったよv(*^.^*)v
まだ早いからゆきちと散歩に行ってみた♪
でもね・・・この辺って工場地帯なのね・・・
大型トラックがビュンビュン走ってるんで、住宅地の方をぐるっと回って帰ってきたよ
多摩川の河川敷を歩こうかとも思ったけど、歩道はないし交通量は多いしで、道路が横断できないから諦めたの(>_<)
9時半の予約だったけど、9時前に受付けだけ済ませておいたv(*^^*)v
この正面の自動ドアは二重になっててるんだけど、外側のドアはプッシュ式で、こっちが開いている時は、中側の自動ドアが開かないようになってたよ
誤って動物が脱走しないようになんだって
もちろん中のドアが開いている間は、いくら押しても外の自動ドアは開きません
5階建ての病院ってだけあって、1Fの外来患者用待合室はかなり広かったんだけど、罹りつけ医じゃ対処できないわんにゃんが来る二次救急の病院だからか、夫婦や家族でわんにゃんを連れて来てる人ばかりだし、何と言ってもゆきちが他のわんにゃんが気になって仕方がないだろ~と、呼ばれるまで車で待つことにした
診察の時間になったら携帯に電話をくれるって言ってたからね♪
まずは問診ってコトで、今回の経過は勿論のこと、トイレの回数等の生活習慣までくまなく聞かれたよ
ってか、ゆきちの1日の尿回数なんて把握してなかったから、マジで焦ったけどね・・・(;^_^A
問診と今日の検査方針の説明だけで既に1時間は経過してたし、それはそれは丁寧に事細かく話してくれるから、信頼度も好感度も抜群だよ
最初は『あらぁ~?こんな若いDr(多分20代)なんだ~』って思ったけど、診察が終わった時点ではもう完全に『このDrに任せておけば大丈夫♪』ってな気分になってたからね~(o⌒ー⌒o)
相手に合わせ、ちゃんと理解してるかどうか確認しながら、ひとつひとつ順序立てて話してくれて、まさにインフォームドコンセントだったね
最初にだ~が「妻は人間の(笑)看護師をしてるから、普通の人よりは多少医学の知識を持ってると思うんで、専門的な話をしてもらってもいいですから」なんて言うから(汗)、思わず『言わなくていいから~』って思ったけど、それを言ったためか結構細かく突っ込んだ話もしてくれたよ
一通り診察が終わったら今日の検査予定と費用の説明をしてくれた
血液検査・胸部のレントゲン・腹部エコーで約8万、直腸からの内視鏡検査が約12万だって~~~\(◎o◎)/!
ただ今日は内視鏡の予定じゃなかったから、内視鏡検査が出来るかどうか解らないけど、遠方から来てるから何とか入れてもらえるように頼んでくれるんだって
でもできる可能性は半々くらいだとか・・・(^_^;
その後必要に応じ検査が追加になるかも知れないけど、一気にやってもゆきちの負担が増えてしまうから、ここまでの検査で診断ができるのが望ましいってさ
随時報告して確認を取るってことだった
費用の説明をした後「ここまではいいですか?」って聞かれ「はい」って言ったけど、「そんなに高いのなら止めます」って言う人っているんだろ~か・・・?(;^_^A
当初予定してたPET-CTより、内視鏡検査の方がいいんじゃないかってことでこっちになったんだけど、PET-CTの検査費用を聞いて驚いたの何のって(〇o〇;)
この検査だけで25万だか35万だって~~~~~~!!!!
あまりにも高額すぎてどっちだったか覚えてないや・・・
最初に罹りつけのDrが言ってた50万ってのは、満更嘘でもなかったって話だよねぇ・・・(;^_^A
そしてココからが長い1日の始まりだった・・・(後半へ続く)
PR
この記事にコメントする
お帰りなさい〜♪
himeさん、お帰りなさい&お疲れ様でしたm(__)m
我が家のレス書く前に〜様子聞かせてもらいにきちゃった(;^_^A アセアセ…
とりあえず、肉眼では主立った症状は心配する事無いって事なのかな?ちょっとだけホッとしたよね。
そっか〜最新式の機器を入れてる所ってやはりなかなか無いんだよね(>.<)愛知県は犬飼ってるのが全国一多いのに、なぜか?大学病院も無いのがとっても不思議なんだけどね。。。
検査だけで〜50万円というのはビックリな話しだけど、やはり可愛い我が子の為だもんね〜皆さんきっと遠くからいらしてるんだろうね。
こちらの先生方はきっと日頃からとっても勉強されてるだろうから、himeさんも安心して任せられたんだと思うわ。
ゆきち君はお疲れ出てないかな?
ゆっくりと休んでくださいねm(__)m
我が家のレス書く前に〜様子聞かせてもらいにきちゃった(;^_^A アセアセ…
とりあえず、肉眼では主立った症状は心配する事無いって事なのかな?ちょっとだけホッとしたよね。
そっか〜最新式の機器を入れてる所ってやはりなかなか無いんだよね(>.<)愛知県は犬飼ってるのが全国一多いのに、なぜか?大学病院も無いのがとっても不思議なんだけどね。。。
検査だけで〜50万円というのはビックリな話しだけど、やはり可愛い我が子の為だもんね〜皆さんきっと遠くからいらしてるんだろうね。
こちらの先生方はきっと日頃からとっても勉強されてるだろうから、himeさんも安心して任せられたんだと思うわ。
ゆきち君はお疲れ出てないかな?
ゆっくりと休んでくださいねm(__)m
お帰り~!
検査来院お疲れさまぁ~…。
遠かったね~~~~。
本当に本当にお疲れ様でした。
良い検査結果だと良いなぁ…。
そうか、月曜日だったんだ。
その日は二子玉川から数駅のところで仕事でした(爆)←どうあれ地元。
川崎インタ~めっちゃ近所よ。
そっかぁ~マコさんに会ったんだぁ~。
良かったね~~(*^_^*)
ゆきてぃもhimeちゃんも、今度来る時は、遊びで来れます様に!
遠かったね~~~~。
本当に本当にお疲れ様でした。
良い検査結果だと良いなぁ…。
そうか、月曜日だったんだ。
その日は二子玉川から数駅のところで仕事でした(爆)←どうあれ地元。
川崎インタ~めっちゃ近所よ。
そっかぁ~マコさんに会ったんだぁ~。
良かったね~~(*^_^*)
ゆきてぃもhimeちゃんも、今度来る時は、遊びで来れます様に!
お帰り~
お疲れ様でした~
まだ詳しい検査結果は出ないみたいだけど、とりあえず肉眼的には内臓に大きな問題はないって事で少し安心したわ。
いい検査結果が出ることを祈ってるね。
次男くんは卒業旅行?
東名ですれ違えたら良かったのにね!
我が家の次男君は28日から友達と沖縄に行くんだって!
3年生になると忙しくなるから就活前旅行らしいよ(笑)
まだ詳しい検査結果は出ないみたいだけど、とりあえず肉眼的には内臓に大きな問題はないって事で少し安心したわ。
いい検査結果が出ることを祈ってるね。
次男くんは卒業旅行?
東名ですれ違えたら良かったのにね!
我が家の次男君は28日から友達と沖縄に行くんだって!
3年生になると忙しくなるから就活前旅行らしいよ(笑)
マコちゃんへ
そうみたい・・・
それにあまり普及してない検査だと、解析するのも難しいんだってさ
片脚のないわんことか、明らかに元気のないわんにゃんとかがいる中、ゆきちは元気いっぱいだったよ
ギリギリの連絡になったのもかかわらず、ラブちゃんと会いに来てくれてありがとね
生ラブちゃんは地面が大好きで、相手してくれなかったけどね~~~(= ̄▽ ̄=)
それにあまり普及してない検査だと、解析するのも難しいんだってさ
片脚のないわんことか、明らかに元気のないわんにゃんとかがいる中、ゆきちは元気いっぱいだったよ
ギリギリの連絡になったのもかかわらず、ラブちゃんと会いに来てくれてありがとね
生ラブちゃんは地面が大好きで、相手してくれなかったけどね~~~(= ̄▽ ̄=)
かずママへ
今日の日記にはもう少し詳しく書いたけど、検査結果がでるまでは何とも言えないから、とりあえずは様子見です
ただね、肉眼的にははっきりと病巣がみられないような、リンパ腫の可能性も否定できないからねぇ・・・
検査結果がでるまでは安心できないんだ・・・
って、みんなこの病気には詳しいよね
心配かけてごめん&ありがと~
ただね、肉眼的にははっきりと病巣がみられないような、リンパ腫の可能性も否定できないからねぇ・・・
検査結果がでるまでは安心できないんだ・・・
って、みんなこの病気には詳しいよね
心配かけてごめん&ありがと~
ビビアンママへ
心配かけてごめんね
元気いっぱいだったゆきちが、どうもすっきりしないからねぇ・・・
検査結果がでるまではまだ楽観できないけど、とりあえずは様子見です
今日の日記にこれでもかってくらい、長~い記事を書いたから、また暇な時にでも見てね♪
えっ?
わんこ飼いは愛知県が一番なの~?
PET‐CTってガンの検査だったんだって
全身の画像診断が一発でできる機械なら、愛知県にも欲しいよねぇ?
って、検査費がめっちゃ高いけどね(;^_^A
ってか、その前に動物の大学病院かな(* ̄▽ ̄*)
元気いっぱいだったゆきちが、どうもすっきりしないからねぇ・・・
検査結果がでるまではまだ楽観できないけど、とりあえずは様子見です
今日の日記にこれでもかってくらい、長~い記事を書いたから、また暇な時にでも見てね♪
えっ?
わんこ飼いは愛知県が一番なの~?
PET‐CTってガンの検査だったんだって
全身の画像診断が一発でできる機械なら、愛知県にも欲しいよねぇ?
って、検査費がめっちゃ高いけどね(;^_^A
ってか、その前に動物の大学病院かな(* ̄▽ ̄*)