忍者ブログ
いつもhimeは言いたい放題v(⌒ー⌒)v
  カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  最新コメント
[07/06 hime]
[07/03 かのん]
[06/22 hime]
[06/22 hime]
[06/22 hime]
[06/22 hime]
[06/22 ビビアンママ]
[06/22 hime]
  最新トラックバック
  プロフィール
HN:
hime
性別:
女性
自己紹介:
仕事も家事もほどほどがいいよね
アメコのゆきちとお気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
ゆきちさん、あっと言う間に7歳だよぉ!?
新しく仲間入りしたにゃんこのたいしさん、毎日ゆきちを追っかけまわしております・・・(;^_^A
いや・・・普通は反対じゃ?
  バーコード
  ブログ内検索
  フリーエリア
[89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99]
2025/04/22 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/04/25 (Sat)

物がないと掃除もしやすいってんで、ベッドのあった部屋にワックスがけをしてみた♪
一旦掃除し出すと止まらなくなる性格なんで、ついでに開かずの部屋になってた隣のだ~の部屋の掃除にも励んでみた
もうね~部屋に生息してないのに、何であんなに散らかってるんだろ~ねぇ(`´メ)
出したものをすぐに片付ければ散らからないのに、何でもかんでもとりあえず部屋に放置するから、だんだん山のようになってくるんだよねっ!
それにだ~ったら、配線とか繋いで何だかんだと作るのが好きだから、ガラクタも山積みになってるのよ~~~~(+_+)
そう、いるものもゴミも一緒に山積み状態ね・・・
全くダメダメな夫ですわ・・・(>_<)

あとね、あたしと違って物が捨てられない性格なのか、とりあえず修理してみようと思うのか、壊れたプリンターやらスピーカーやらのガラクタが、出窓や床に置いてあるのよ・・・
えぇ~い、全部捨ててやるぅ~~~~(`□´)
またまたせっせと外へ運び出し、燃えないゴミがどんどんと溜まってくよ・・・(^_^;
配線類を箱に入れて1ヵ所にまとめ、出しっぱなしのCDはケースに入れラックに収納し、本は本棚へ
お、お前は子供かぁ~?
出したらちゃんと片付けろよなっ(-_-メ)
ついでだから、だ~の部屋にも簡単ワックスしてやったぜ(V^-°)

昨日のテニスで走りまわらされたから、昨夜から足が痛いのに、ついつい掃除気分に拍車がかかっちゃって、今度はクローゼットでも掃除してみようかなぁ~なんて思ったのが間違いだったかも?
夜になっても一向に終わらないよぉ・・・
今度はあたしの服の多さに驚き\(◎o◎)/!
『コレ何・・・?(^^;』みたいなバブル時代の服とか、もう絶対はけないミニスカとか、全く記憶にない値札が付いたままの服とか、もうね~要らない服もてんこ盛りだったよ~(;^_^A
可燃ゴミの袋を持ってきて、ポイポイ捨てまくってたんだけど、「これかわいいけど太っちゃったからもう着れないだろ~なぁ・・・」なんて感傷に耽りながらも、ちょっと痩せたことだし着てみようと試着なんてしてみたりね

いやぁ~さすがに6㌔減ると、去年まで絶対はけなかったスカートも、はけるようになるんだねぇ♪
ミニスカもはいてみたけど、世間から石を投げられると困るから、ミニスカは捨てちゃったよ(;^_^A
そう言えば昔は、膝上15㎝くらいのスカートばっかはいてたんだよね
見事に全部捨てさせていただいたわ・・・(>_<)
あとね、喪服のワンピース
太ったから着れなくなって新調したんだけど、着れなくなった方のワンピースをちょっと着てみたら、な~んとピッタリいい感じじゃないっすかぁ~v(*^^*)v
しかもウエストも絞ったようなシルエットだし、黒ってんでめっちゃ細く見えるよ~♪
とまぁ、こんな風に試着してばっかりだから、掃除も全くはかどらないの(;^_^A
しゃ~ない、続きは明日にでもや~ろおっと

PR
2009/04/24 (Fri)
自分で解体し、玄関に置いておいたベッドの回収がどうなったかと言うと・・・

朝一番(今日はホントに朝ね)で町の環境課に電話し、粗大ゴミで回収してもらえるか確認してみた
するとOKってコトだったんだけど、水を抜いたマット部分は、1m以内にたたんで、可燃ゴミとして回収なんだとか
ちょうど金曜日は可燃ゴミの日なんだけど、悲しいかなあたしの力じゃ、1m以内にたたんで外まで持っていくことはできず、今日の回収は断念(>_<)
町の粗大ゴミは無料なんだけど、予約制なのね
回収日の予約を取っていたら、インターホンが鳴った
いやぁ~ん、町で回収してもらえるか確認したら、ベッドの業者さんに断わりの電話をしようと思ってたのに、もう業者さんが来ちゃったよ~~~~(;^_^A
昨日切羽詰まった電話をしたから、少しでも早くって思ったんだろ~ねぇ・・・
日時の確認で待たされてたんで、電話しながら業者さんにも対応

昨日からの悪戦苦闘ぶりをかいつまんで話し、粗大ゴミとして回収してもらえることになったって話もし、この電話が終わったら断わりの電話をしようと思ってたって言ったら
「えっ?自分で水も抜いて解体できちゃったんですか?だったらその方がいいですよね。会社にはこちらから連絡しておきます」
と笑顔で帰っていかれた
いやぁ~わざわざ早く来てもらったのに、申し訳なかったですねぇm(_ _)m

ってなワケで、21000円かかるところが、タダで回収してもらえることになったよ~v(-^◇^-)v
昨日からの悪戦苦闘の報酬が、21000円ってなら頑張った甲斐もあるってもんよね♪
タダね・・・粗大ゴミの回収日が、一番早くても5月18日なんだって・・・
それまでこの大きなものを置いておかなきゃってのが、悲しいと言えばちょっと悲しいかな
でも置いておくだけで21000円(この場合5250円かもだけど)になるんだから、この際まぁ我慢するか(^_^;

日記ネタが多くて、なかなかUPできなかった動画
題して【ジワジワとにゃんに追いつめられながらも、必死で威嚇しながら戦い続けるわん】ってか~o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

タイシたっらなかなかのもんでしょ?
これが毎日なんだけど、かなり激しいバトルだから、隣でやられると怖いんですがぁ~~~(>_<)
2009/04/23 (Thu)

昨日たいっちゃんが粗相して、シーツが濡れちゃったって書いたんだけど、新たな新事実が発覚した(〇o〇;)
と言うのも昨夜だ~が帰ってから、2人でせっせとマットの下を、ファブリーズしながら拭いてたんだけど、たいっちゃんのオシッコにしては量が多過ぎるし、ゆきっちゃんだとしても多過ぎ?
しかも色も黄色くないし、匂いもないのよ・・・
おかしいねぇなんて言いながら、せっせと作業を終えたら、だ~はあっと言う間に熟睡(呑気なやっちゃ・・・)

朝(と言うか今日も昼前・・汗)洗濯物を干すために寝室を覗いたら、今日もシーツが濡れてるじゃない?
こりゃ絶対おかしいと思って、掛け布団だけ干したら入念にチェック
09.04.23-2_400.jpg















ヘッドボードに掛けてある布が濡れてるのが解るかなぁ~?
下の方の色がちょっと変わってるっしょ?
09.04.23-3_4001.jpg















マットをめくってみると、何と水が溜まってるよ~~~~~~Σ(><;)
底から7~8㎝くらい水が溜まっててビックリ!!!!(矢印を入れた部分ね)

ウォーターベッドを買ったお店は、今じゃウォーターベッドの取り扱いをしてないし、どうしようか一瞬悩んだけど、毎年防腐剤注入のお知らせのハガキをくれる、メーカーのドリームベッドに直接電話してみた
で、こんな場合はどうするのか聞いてみたら、水を全部抜いて穴が開いている場所を修理するんだとか
でもね、もう14年も経ってるし、ベッド枠部分の剥離も激しいし、果たして修理する価値があるんだろ~か?
高いお金をかけて修理しても、ベッドの寿命でまたダメになる場合もあるだろ~し、ベッドの寿命ってのがどれくらいなのか聞いてみた
するとやっぱりそろそろ寿命と言ったら寿命なんだそーだ・・・
ってコトは、ココは思い切って処分しちゃおう

で処分をお願いしたら、既に今日は予定が詰まってて、明日しか来れないとか・・・(>_<)
そっか・・・
明日の朝一でお願いして電話を切ったものの、またまた覗きに行ってみたら、何と床の方にまで水が漏れだしてるじゃないっすか!?( ̄0 ̄;)!!
こりゃ明日までなんて待てないよ~~~~~
で、再び電話して、先ほど名前を聞いておいたお姉さんに変わってもらって相談
「長いホースありますか?ではマットの蓋を開けて、ホースで排水溝に水を流してみてください」
はいはい、やってみるよ~♪
09.04.23-4_400.jpg















やったよ・・・やってみたよ・・・
でもね、、、ホースだけじゃ排水できないんですがぁ~?
メーカーの営業さんに電話しても埒があかないんで、だ~に相談してみた(^_^;

「そりゃそうだわ!ポンプを買ってくるか、灯油用のシュポシュポでやってみたら?」
って言われたんで、とりあえず撤去&回収にも2万+消費税がかかるんで、少しでも支出を抑えるため、灯油用の安いシュポシュポを買ってくることにした
でもね・・・
この時期安い灯油用のシュポシュポなんて、どこにも売ってないよ~~~(>_<)
最後にダメ元で、業者さんご愛用の資材屋さんで聞いてみたところ、何と88円で売ってたよ~v(*^.^*)v
早速シュポシュポ開始~~~~♪♪♪
09.04.23-5_400.jpg















おおっ♪
なかなか良い感じじゃないっすかv(-^◇^-)v

でもね、油断するとすぐにポンプが倒れてさらに水浸しになるんで、ゆきちとたいしが部屋に入らないよう閉めだししながら、何度も何度もチェックに行かなきゃなのよ・・・
はぁぁぁぁぁ~( ̄~ ̄)ξ
排水作業を開始して2時間が経過したけど、まだやっと半分だよ・・・
今から仕事に行かなきゃだけど、帰ってきたら終わってるかな?
それとも最後の詰めをしなきゃ、簡易排水ポンプじゃちゃんと排水できないかな?
きっと後者だろ~ね・・・┐(´~`;)┌

昨日の漏れに比べて数倍の威力になってたのは、きっとたいしが爪で小さな穴を開けちゃったところに、昨夜だ~が寝たことによってだ~の体重が加わり、傷を広げちゃったんだろ~なぁ・・・
って、今回の騒動はたいしの粗相じゃなかったけど、あくまでたいしが原因だと思ってるんだよねっ( ̄^ ̄)

心配しただ~から電話があって、「どうなった?」と
そりゃ頑張って対処してまんがな!
でもね、ついつい「ウォーターベッドの水漏れの対処ができる奥さんなんてそうそういないよ!?」って言ってみたら、「オレひとり知っとるよ♪ココにおる」だって・・・
全く呑気なやっちゃ(-_-メ)

じゃちょっくら仕事行ってくるべ~~~~

仕事から帰ってきたら排水状況を確認
やっぱり全部は流れてなかったねぇ・・・(>_<)
ご飯を作ったら、またまた残りの作業だよ
マットの中にスポンジみたいなのが入ってるから、水だけ全部流すってのは無理なんだね(+_+)
ってんで、水の抜けたマットを折り曲げながら、その上に乗っかって圧を加え、ポンプでプシュプシュと手作業で水を除去
残りの水だけでバケツ6杯・・・
こ、腰が痛いんですがぁ(><;)!!
09.04.23-6_400.jpg















マットをどけるとこんな感じね
この部分で水漏れを防ぐようにはなってるんだけど、多分上の方に穴が開いたから、外に漏れ出しちゃったんだろ~ねぇ・・・
09.04.23-7_400.jpg















そして水漏れ防止のカバーとヒーターを外すと、その下には板が3枚敷いてあって、枠組みがあるだけっていう簡単な造りだったんだぁ

枠組みを固定してるネジと、板を固定してるネジを外したら、いよいよ解体
ってか、普通コレって奥さんの仕事かぁ~?
な~んて言いながらも、せっせと作業
ヒーターとマットは、とてもじゃないけど重くて持ち上がらなかったけど、枠組みはものすご~く軽い素材だったんで、せっせと玄関まで運んでみた♪
枠組みで4回、板で4回と2階から玄関までせっせと往復し、夜中だと言うのに掃除機もかけ拭き掃除までしちゃったよ~(;^_^A
09.04.23-8_400.jpg















ベッドをどけたらこんなにも広くなっちゃったよ~v(-^◇^-)v
何せ寝室にはこの書棚とウォーターベッドしか置いてなかったからね♪

ところでね、今日の昼間に問い合わせた時、解体費用が15000円で、回収費用が5000円、それぞれに消費税が付くから、21000円かかるみたいなのね
購入の時に、ウォーターベッドは自分で水抜きとか絶対にしないで下さいって言われてたけど、今回は明日まで待てないって言ったら、水を抜いて下さいって言われたから、そのまま解体までしちゃったけど、料金って回収費用の5250円だけでいいんだよねぇ?
ひょっとして出張費とか取られるんだろ~か?
明日朝一番で電話して聞いてみよっと

2009/04/22 (Wed)

我が家のたいっちゃん、トイレの失敗がタダの一度もなかったのよねヽ(*^◇^*)ノ
しかし・・・
今日とんでもないことが発覚した!?
どうもウォーターベッドの端っこでしてたようで、朝から(昼前から?)マトレスパッド・シーツ・カバーなどなどの洗濯に明け暮れちゃったよ~(x_x)
仕事前にせっせとシーツ諸々を全部外したようで、洗濯機の前にドド~ンと置いてあったけど、あたしを起こさずひとりで頑張っただ~ったら、何て偉いんでしょ~♪
掛け布団が濡れてなかったのが、せめてもの救いだったねぇ♪
布団が汚れちゃったら、家でなんて洗濯できないからねぇ・・・
置いてあったものはすべて洗濯させていただきましたよっ!

でもね、これって決してたいっちゃんが悪いワケじゃないんだよね
夜だ~が寝る時、部屋に連れて行って一緒に寝てるんだけど、朝まで部屋から出られないようにしてるのに、その部屋にはたいっちゃんのトイレはないんだよね・・・
そりゃいかんわなぁ・・・(>_<)
ってなワケで、給料日前でひっそりしてたのに、急きょトイレを買ってきたよ~(^_^;
09.-4.22-5_400.jpg















たいっちゃんったらトイレの時の砂ケリケリが激しいから、こっちは蓋付きトイレにしてみた♪
設置したら即入って、砂ケリケリしてたんで、ちゃんと使ってくれそうだよ~v(-^.^-)v
因みにこのドア向こうは、だ~の部屋なんだけど、最近すっかり開かずの扉になってるねぇ・・・
09.04.22-6_400.jpg















マットの下をもう一度ちゃんと拭きたいけど、水が入ったマットは重くてあたしじゃ持ち上げられないから、だ~が帰ってきたらちゃんと拭こうと思って、洗濯物は乾いたけど、セットできないのよね
早く帰って来~~~~~い( ̄^ ̄)

話はガラッと変わって♪
今日の夕食のメニューはハンバーグ
ってコトは、久々にゆきちにもハンバーグを焼いてあげよっとv(。^_^。)v
冷めるまで散歩だよ~ってんで、今日は1時間も歩いてきちゃったよ
09.04.22-7_400.jpg















久々の手作りご飯でウキウキしながらも、必死に『待て』してるゆきちを飛び越え、たいし参上~(^_^;

09.04.22-8_400.jpg















ゆきちが頑張って待ってるって言うのに、こともあろ~に、何といきなりたいしが食べ始めちゃうじゃないっすか!?( ̄0 ̄;)!!
これにはさすがのゆきちも、「もういいですか?もう食べちゃっていいですか?」って必死に訴えてたよ~~~~o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

たいしを撤去し、ゆきっちゃんには存分に食べていただきましたぁ♪
って、あっと言う間に完食しちゃってたけどね・・・(;^_^A

2009/04/19 (Sun)
最近すっかりあたしのベッドが定位置になってるゆきっつぁん・・・
気づくといつも2階のベッドで寝てるよ(^_^;
そのくせガサガサと袋を開ける音が聞こえようものなら、おやつを貰えるんじゃないかと、一目散に階段を駆け下りてくるゆきっつぁん・・・
全く現金なヤツだわ(;^_^A

たいっちゃんはと言うと、同じく最近夜になるとリビングにいないことが多々あるのよね
一体ドコに行っちゃったんだろ~って探してみると、電気が消えてる暗い洗面所の棚で寝てるのよ・・・
09.04.19-1_400.jpg





















去年の北海道旅行のお土産に買ってきた、洗面所の入口の
のれんをめくって中を覗いてみると・・・



09.04.19-2_400.jpg





















いたよ~♪
あ、あたしのスカートの上で寝てるし~~~(>_<)
毛だらけになるから止めてくれませんかぁ~?
って、置きっ放しにしてるあたしが悪いって?
しかも何枚も置いてあるし~(^_^;
ちゃんと片付けよっと・・・(;^_^A

フラッシュを使って撮影したから明るく見えるけど、実はかなり暗いんだよ
いつもは一番下の棚に、洗濯物を干す時に洗濯物を入れて持って行くカゴが置いてあるんだけど、その中で寝てることもしばしば・・・
最近行動範囲がどんどん拡大してるから、探すのに一苦労だよ(x_x)

暗闇でひとりの時間を堪能したら、今度はこっちですか?
09.04.19-4_400.jpg















ソファーで寝ころびながらテレビを見てると、ぴったりと側に寄り添ってきます♪
デジカメのストラップが気になるのか、お目目パッチリですねぇヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆

でもいつもこんなに大人しいワケじゃないんだよ
深夜になると、ズダダダダダダ~と、寝てるゆきちを起こして暴れまわってますからぁ~(;^_^A
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *