03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アメコのゆきちとお気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
ゆきちさん、あっと言う間に7歳だよぉ!?
新しく仲間入りしたにゃんこのたいしさん、毎日ゆきちを追っかけまわしております・・・(;^_^A
いや・・・普通は反対じゃ?


こっちは明け方が一番酷かったかな?
何せあたしが起きちゃったくらいだからねぇ・・・(;^_^A
雨戸を閉めてたからかガタガタ煩いし、たいしは音に反応してかニャウニャウ煩いしで、さすがのあたしも目が覚めちゃったよ(>_<)
でも雨戸が閉まってるから外が見えないし、まぁいっかと気にせず寝ていたら、朝日も入らないせいでしっかり昼過ぎまで爆睡しちゃったよ~~~~(;^_^A
雨戸を開けたら台風一過の晴天になってたわ~~~♪♪♪
家の中にいたら何やら裏庭の方でガタガタと音がするのね
何事かと思ってドアを開けて、これまたビックリ(〇o〇;)
裏口に雨よけで取りつけてあった波板が外れてるの~~~~( ▽|||)
解るかな?
左側の2枚が見事に外れ、風とともにガタガタ揺れてるよ・・・
棚に置いておいた玉ねぎも地面に転がってたし・・・(>_<)
いやぁ~やっぱ最近じゃ一番の台風だったのかも?
な~んて呑気なコト言ってる場合じゃないよねっ!
修理しなきゃ~~~└|∵ |┐=з=з=з
我が家の修理担当はもちろんあたしなんで、早速波板を固定してた部品を買いに、業者向けのホームセンターへ
何て名前の部品か知らないんで、とりあえず現物を1コ外して持って行って正解♪
サイズが何種類かあったよ
名前はプラフックというらしい
さすが業者向けのお店だけあって、箱買いしなきゃだったけど、100コ入って800円弱なんで、箱買いも苦にならない値段でホッ( -.-) =з
帰ったら早速波板を綺麗に拭いて、ついでに枠組みまで掃除しちゃったよv(-^^-)v
だってココって固定しちゃったら掃除できないもんね
でも相変わらず風が強いし、波板の高さが2m50㎝位あるから、あたしひとりじゃなかなか固定できないよ・・・
でも頑張って修理したよ~
うちには脚立ってものがないから、2段ベッドで使ってた梯子を探してきて、梯子に登りながら頑張っちゃったv(*^.^*)v
ただ梯子がかけられなかった、真ん中と端の一番上の3ヵ所だけは固定できてないけど、それはまた今度だ~にやってもらおっと♪
日本を縦断した台風18号
今回もあちこち爪跡を残して去っていきましたねぇ・・・( ̄ロ ̄|||


台風の影響でず~~~っと雨だよ・・・
そのせいでゆきちの散歩に行けないよ~~~~( ̄ロ ̄|||
そのゆきちさん、2~3日前からよくムセてるの!
ってかあれは咳?
それともしゃっくり??
ってなよく解らない症状で、今日も続くようなら病院に行ってこようと思ったけど、今日はまだ1度もならないので、とりあえず様子みてます
あれは一体何だったんだろ~?
たいしの毛が口に入ってムセたとか???
急に寒くなったり、また暑くなったりの繰り返しだったから、風邪をひいたのかと思ったけど、どうやらそれも違ったみたい
病院には行かなくてもよさそうだけど、寒くなってきたからリビングを秋バージョンに衣替えしちゃった
ゆきちはクッションの上で寝て、たいしは何故かテーブルの下
デジカメを構えたら、ちょうどたいしが大あくびをしたよ~(o ̄▽ ̄o)
ところで!
みなさんはもうインフルエンザのワクチンの予約か接種をしましたか?
昨日5日ぶりにクリニックに行ったら、既にもう予約がいっぱいで、新たに予約を受けられない状態になってたよぉ・・・( ̄0 ̄;)!!
そんなコトになってるとは知らないあたしは、先週までの取り決め通り、罹り付けの患者さんの予約を受けてしまった(>_+)
でも5日振りの仕事だったから、状況が変わってるかもと思い、「一応お受けしておきますが、ダメなようなら8時までにお電話いたします」と言って、電話番号も聞いておいたんだよね
常勤さんが来た時点でその話を聞き、その後せっせとキャンセルの電話を入れまくったよ・・・
昨日は早出だったから、夕方5時半から仕事だったんだけど、5時15分くらいからず~~~~と電話が鳴りっぱなしで、全部ワクチンがあるかの確認の電話だったんだよね
「引っ越してきたばかりで罹りつけの病院がないけど、どこももうないって言われるんです・・・」って人も何人かいたけど、今年は去年に比べてワクチンが少ないみたいだから、予約を済ませてない方は、早めに確認してみた方がいいと思うよ~
そして新型インフルエンザのワクチン
これも医療従事者は優先順位が高いから、あたしは受けられそうだよ♪
でも6500円の自己負担はキツイかも・・・
医療従事者には補助があるとかってのはないのかなぁ~?
ってないよね・・・(T.T ) ( T.T)


6年前の今日、バクは8年6ヵ月の犬生を終えました
ということで今日はBAKUメモリアル日記にしてみたよ(*^^*)
ココに来てくれる友だちは、バクがいた頃からの友だちが多いから、懐かしく見てくれるといいな♪
古いPCに入れっぱなしだったデータを、今使ってるPCに移して日記用のアルバムを作ってみた♪
(クリックするともう少し大きくなるよ)
バクが我が家の子になった時は、子供たちもまだ小さかったから、ホントいろんな所へ一緒に行ったねぇ(。^_^。)
まぁバクにしてみたら、無理矢理連れて行かれてたんだけど・・・
4ヵ月で海水浴に連れて行かれ、さらにその1ヵ月後には、車で北海道までの長旅に連れて行かれてたし・・・(;^_^A
勿論キャンプには毎年行ってたし、釣りにジェットにと、あちこちだ~に連れ回されてたねぇ・・・
バクと釣りに行くために買ったカヌーは、今も駐車場の屋根の下でオブジェと化しながらも、そのまま置いてあるよ
って、バクはのんびりカヌーに乗っててなんてくれなくて、すぐに川に入っちゃうって言ってたっけ・・・
「もうバクは連れて行かない!!!」
って言って、一緒にカヌーには乗ったのは2回くらいしかなかったみたいだけどね・・・(;^_^A
犬に人間用の食べ物をあげちゃいけないってのをせっせと守ってたから、バクには犬用のおやつとフード以外ホント何もあげなかったね
ただみんなが留守の時に、勝手にパンを食べたりしたことはあったけど・・・
って・・・それも何回も・・・( ▽|||)
だけど結局そんなコトは関係なく、8年しか生きられなかったバク
もっと好きなように過ごさせてあげればヨカッタかな・・・
まぁそんなこともあってか、ゆきちやたいしにはついつい甘くなっちゃうことが多いんだろ~ね
今年もお花を飾ってお供えをしたよ♪
もちろんバクが大好きだったパンね
でもね・・・
今年はたいしがいるの・・・(>_<)
たいしに狙われるのは必至なんで、いつもの場所にはお供えができないから、今年はキッチンの中のカウンターにバクの場所を作っちゃった
あたしと一緒だから嬉しいよね♪
バクぅ~~~君の弟分たちは、どんどんとんでもない子たちになってきてるよ~~~~(☆。<)-☆
でもみんな元気で長生きできるように祈っててね
データを移動したから、懐かしい動画もUPしちゃおっと


書くこともない!
でもサボってばかりじゃマズイから、何か書こう(;^_^A
9月で講師の仕事の前期が終了し、10月に繰り越してた授業も今日で終わった
10月からは後期に突入してるはずなのに、いまだに予定が送られてこないので、とりあえず今月の仕事はこれでお終いかな?
まだ4日だと言うのにもうお終いって・・・σ(^_^;
でもまぁそれはそれで楽ができるからいいんだけどね♪
ってなワケで、今日は日曜日だと言うのに仕事に行ってきちゃったよ
長男君は先輩の結婚式の2次会に出席するとやらで出かけちゃってたんで、ゆきちとたいしのご飯はあたしが帰ってきてからになっちゃったんだけど、夜も7時になるともう真っ暗なんだよね・・・
お腹を空かせた2匹が、真っ暗闇の中出迎えてくれたよ
ゆきちは『お帰り~待ってたよ~♪』と、ジャンプしながら出迎えてくれたけど、たいしは『遅いじゃないかコノヤロー(`´)腹が減ったぞ!早くメシ~~~~(`□´)』とでも言ってるかのように、ニャウニャウニャウニャウとウルサイったりゃありゃしない・・・
これって絶対猛抗議してるんだよねぇ・・・
これからの時期、朝から夕方までの仕事は大変だぁ( ▽|||)


通勤のお伴に長男君から借りた本
通勤の地下鉄で読もうと思ってたのに、あまりにも面白かったから、パソコンもテレビもつけず2日で読んじゃった・・・
ミステリー作家(?)歌野晶午の『葉桜の季節に君を想うということ』って長いタイトルの本なんだけど、現在と過去の事件がいくつか交互に出てくるから、1冊でいくつもの本を読んだお得感もあったな♪
しかも最後の方で「えっ!?」ってな驚きがあって、最初の方を読み返しちゃった
でも困ったことが・・・
明日の仕事は片道1時間半近くかかる岡崎教室なのに、読む本がな~~~い(>_<)
ってんで、また長男君に貸してもらちゃった♪
あたしね、暗い話とか本格的ミステリーってあまり好きじゃないから、東野圭吾の本もほとんど読んでないけど、貸してくれたのは東野圭吾の本なのよ
『容疑者X・・・』は面白かったから、借りた本も面白いかなぁ~?
と前置きはこれくらいにして本題に入ろっと♪
あたしね、夏の間リビングのテーブルでパソコンをしてたんだけど、テーブルが低いから腰が痛くなっちゃうのよ
だからこれからは机でパソコンをしようと、プチ模様替えをして、蓋ができる机の上にパソコンを置く場所を作ってみた(*^^*)
『こりゃいいや♪』
と早速たいしの昼寝場所になってるよ・・・
あの~違うんですが・・・?(;^_^A
ゆきちは相変わらずソファーでお昼寝
でもね。。。気をつけなきゃ、ココはたいしが寝てる場所のすぐ下なんですねぇ・・・"r(^_^;
そんなワケでゆきっちゃん、寝てても油断ができませ~~~~ん(* ̄▽ ̄*)
最近キッチンに侵入できなくなったからか、ストレスが溜まってるたいっちゃん
でもこのまま大人しく引き下がるたいっちゃんではありません
このように(左端)少しでも隙間が開いてると、早速キッチンに侵入しちゃいます(^_^;
そして何食わぬ顔でカウンターに上り、ハロウィンの飾りで遊んでるよ~~~~(>_<)
去年まではゆきちのハウスにつけてた飾りだけど、今年はたいしが壊しちゃうからと、わざわざたいしの手の届かない場所に飾ったのに、キッチンに侵入されるとアウトなのね・・・(☆。<)-☆
今になって思うこと
最初に我が家の子になったバク(GR)
ゴミ箱に顔を突っ込んで抜けなくなったり、留守中にキッチンに侵入してパンを食べたりお菓子を食べたりと、結構イタズラ者だと思ってた
次に我が家の子になったゆきち
バクとは正反対の性格で、イタズラを怒っても効かないどころか、反対に威嚇してくるんだよね・・・
しかも何回『ダメ!』って言っても、目の前で普通にシレ~っとキッチンに侵入するしさぁ・・・
ゆきちが来て思ったコトは、『バクったら何ておりこうな子だったんだろ~♪』ってね
たいしが来てからは、わんとにゃんの違いってのもあるとは思うけど、たいしのイタズラがハンパじゃないのもあって、もうね~マジでたいしには手を焼いております・・・(>_<)
片づけても片づけても散らかすし、観葉植物の葉っぱは毟るし土は掘り起こして散らかすわで、もうね~毎日たいしの後を追っかけて掃除してるよ・・・(@_@)
そして今思うことは、『ゆきちったらどんだけいい子なの~~~~』ってね
ってコトは、我が家の子になる子は、どんどんおーちゃく者になってるってコト!?
いやぁ~ん、もう新しい家族は迎えられないって結論に至っちゃったぁ・・・
って、迎える気もさらさらないんだけどね
ってコトで、やっと本日のタイトルの意味が解ったかな?
ほ~ら♪
今日もゆきちはこんなにいい子にしてるよ~v(。^_^。)v