忍者ブログ
いつもhimeは言いたい放題v(⌒ー⌒)v
  カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  最新コメント
[07/06 hime]
[07/03 かのん]
[06/22 hime]
[06/22 hime]
[06/22 hime]
[06/22 hime]
[06/22 ビビアンママ]
[06/22 hime]
  最新トラックバック
  プロフィール
HN:
hime
性別:
女性
自己紹介:
仕事も家事もほどほどがいいよね
アメコのゆきちとお気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
ゆきちさん、あっと言う間に7歳だよぉ!?
新しく仲間入りしたにゃんこのたいしさん、毎日ゆきちを追っかけまわしております・・・(;^_^A
いや・・・普通は反対じゃ?
  バーコード
  ブログ内検索
  フリーエリア
[48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58]
2025/04/21 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/03/11 (Thu)
昨日のだ~のボケボケ日記に、たくさんのコメントありがと~♪
コメントを読んで、同じ丑年の旦那様は、性格もちょっと似てるってことが判明(>y<)

そのだ~だけど、昨夜はあたしがソファーでまったりとビデオを見ている時に帰宅し、ひとりでカレーを温めなおし食べていた
カレーが大好きなだ~は「ご馳走様~♪今日も今日とて美味しかったよ~v(*^^*)v」とご機嫌だったため、「ねぇねぇ、これも一緒に洗って♪」とソファーに座ったまま、自分が使ったお皿を差し出し、かわいく頼んでみた
「はいよ♪」と調子よく言った割りに、あたしのお皿だけポツンとカウンターに忘れ去られていた・・・(>_<)
ちっ(`´メ)せっかくかわいい声で頼んだのに、損しちゃったぜ( ̄^ ̄)

わざわざお風呂まで行って「ねぇ折角かわいく頼んだのに、あたしのお皿だけ洗ってなかったんですけど」って言ったら、大爆笑したあと「かわいさが足りんかったからかな」だって(`ε´)
「あたしもう寝るから、今日こそタイマーかけておいてよ。ちゃんとバスタオルも一緒に洗濯だからね」と言い残し就寝
「ひとつなら何とか覚えてるけど、ふたつは無理かも?」と冗談で言ってたけど、だ~にとっては冗談じゃなかったらしい・・・
タイマーとバスタオルを一緒にという2つのことが出来ないらしい( ▽|||)
そう・・・
今日も忘れられてました・・・(>_<)
マジで働き過ぎかも?
そんなワケで、もう当てにならないだ~なんて待たず、今日の分は夜のうちに洗濯しちゃっときましたv(-^^-)v
だって明日は朝から出かけるから、タイマーがかかってないと大変なんだも~ん
10.03.11_350.jpg













あたしがPCをやっている間、ず~~~っと膝の上に乗っかってるたいっちゃん・・・
何せ4.5㌔もあるから、いい加減に足が痺れてきたんですけどぉ(><;)!!
「たいちゃ~ん、重いんですけど・・・」と言ってみたら、まん丸ポーズからこのように伸びポーズに変えてくれたよ♪
ってか、重さは全然変わってないんですけどぉ・・・(;^_^A
PR
2010/03/10 (Wed)
タイトルを標準語で書くと『いい加減にしてもらいたいものだわ』ってとこかしらぁ~?
って、これであってる・・・?(^_^;

大概にしてもらいたいもの・・・それは勿論だ~です( ̄^ ̄)
相変わらず毎日帰りが深夜になるため、洗濯物が困るのよ・・・
起きたらすぐに干したいから、前日の夜にタイマーをかけて寝るんだけど、そうするとだ~の洗濯物だけがカゴに入ったままになってるのよねぇ・・・
どうせならみんな一緒に洗いたいから、あたしがまだ起きてるうちに帰ってきてくれると、だ~の洗濯物も一緒にタイマーがかけられけど、帰ってきてないとだ~の洗濯物だけ翌日になっちゃうのよ・・・(+_+)
だ~が帰ってくる前に既に洗濯物がいっぱいある時は、夜のうちに洗濯しちゃうこともあるけど、微妙な量だとだ~の分も一緒にって思っちゃうんだよね

一昨日は、まさに『今からタイマーをかけて寝ようかな』って思った時に帰ってきただ~
こりゃよかったと、「洗濯機のタイマーかけといてね♪」と言い残して寝たんだけど、「了解だよv(*^^*)vおやすみ~」と調子よく答えてた癖に、朝起きたら洗濯物が洗濯カゴに入ったままだった・・・( ̄ロ ̄|||ガ~ン
だ~の大バカもの~~~~(-_-メ)
とひとりで叫び、エアロビから帰ってくるであろう時間にタイマーセット・・・

夜帰宅しただ~に「昨日タイマーかけといてって言ったよね?」って言ったところ、元気よく「おおっ、ちゃんとかけといたよv(*^o^*)v」と得意げな顔してピースサイン
いやいや・・・そのどや顔は何?かかってなかったから言ってるんですけどぉ・・・( ▽|||)
指摘すると「イヤ!ちゃんとかけたって!だって朝出かける時洗濯機回ってるのを確認したもん!」
ってコトは、中身なしで洗濯したってコト?
そっかそっか、洗濯槽を洗ってくれたんだ・・・"r(^_^;
「因みに洗剤はどれだけって表示になってた?」と再度疑いのまなざしで聞いてみたところ、これも元気よく「0.5だったよ。今日は少ないな~って思いながら入れた覚えがあるもん」だって/(x_x)\

そうなんです!!!
だ~はホントに忘れん坊さんのうっかり屋さんなんです・・・(+_+)
こんな失敗はもう何度もあって数えきれないほど・・・
何せボ~~~っとした丑年ですからぁ~(;^_^A
同じ丑年の長男君も、まさにこんな感じで言った端から忘れるタイプ・・・
忘れもしない長男君が小学生の時の話
「行ってきま~す」と出かけたあと、玄関にランドセルが忘れてあったからねぇ・・・( ▽|||)
世間の丑年の皆様はこんなことはないのでしょうか?
だ~と長男君は基本よく似たタイプで、物忘れは日常茶飯事だし、あまり執着心もなく、深く考えずに行き当りバッタリ的な感じがするんだよねぇ・・・
まぁ経営者ってのと大人ってのとで、長男君に比べたらこれでもだ~の方が随分ましだけどね(;^_^A

でも丑年のみんなが全部こんな性格な筈はないので、やっぱ丑年とO型のコラボがいけないのかも?
それとも単なる遺伝子か!?
もしそうだったら、丑年でO型のみなさま、変なこと言ってごめんなさ~いm(_ _)m
2010/03/09 (Tue)

今日は物凄~~く寒い日だったねぇ・・・{{(>_<)}}
一体春はドコに行っちゃったんだぁ~?

今日は今期最後のエアロビだったけど、一緒に行ってる友だちの1人から「今日が最後だけど、急な仕事が入っちゃったからお休みします・・・」ってメールがきた
朝から大雨でめっちゃ寒いし、エアロビをする体育館もさぞ寒かろうと、メールを見た瞬間『あたしも休みたいなぁ・・・』と思っていた
もう1人の友だちが休むって言ったら、あたしも休んじゃおうと心に決め(笑)、メールが来ないかなぁとひたすら待ってみたけど、出かける時間になってもメールは来なかった・・・
しゃ~ない、諦めて行ってくるかぁ~と、友だちを迎えに行ったら、友だちも同じことを考えてたみたいで、「何でメールしてくれなかったの~~~(>_<)」と
いやいやそれはこっちのセリフですからぁ~(;^_^A
でもやってるうちにだんだん体が温まってきたし、運動するっていいことだよね
帰りには2人で「来てヨカッタね~♪」だって(>y<)

寒い寒いと言っても、こっちは雨だったからまだヨカッタのかも?
関東はまたまた雪だってね~~~~\(◎o◎)/!
別件で次男君から電話がかかってきたから、「今回は雪の写メが来なかったね」って言ったら、電話を切った後にちゃんと写メが送られてきた(。^_^。)
10.03.09_450.jpg





















ん?これはドコの写真だぁ~!?
ベランダかなぁ~?
結構積ってるんだねぇ・・・
まだ降ってるって書いてあったから、明日も雪なのか聞いてみたら、明日は15度くらいになるらしい・・・(^_^;
「1週間で雪が降ったり20度まで上がったり大変だぜ(笑」って書いてあったけど、体調管理には注意しなきゃね

ところで↓って何だか解ります?
10.03.09-1_350.jpg













グラパラリーフって言って、そのまま食べられる葉っぱなんだって~
何でもビタミン・ミネラル・アミノ酸などがぎっしりと含まれ、マグネシウムとカルシウムも青汁なみに多いんだとか
Drが持ってきてくれたから試食してみたところ、みんな『微妙な味~』って言ってたけど、あたし割と好きかも~(-^.^-)
ほんのり甘酸っぱくて嫌味のない味だし、シャキシャキな食感はむしろ好みかも~♪♪♪
そのままこの葉っぱを土に植えると、簡単に栽培が出来てどんどん増えてくるらしいって話しだったんで、あたしもちょっとやってみようかなぁ~ってんで、こんなに貰ってきちゃったv(*^◇^*)v

2010/03/08 (Mon)
胃腸風邪で受診した、4歳になったばかりの男の子
診察室に入るなり「今日ボクね保育園でゲボしちゃったの」って、ちゃんと自分で言うんだよ~
4歳ってもうこんなにしっかりしてたんだぁ<(*'-^*)
と感心しつつ、診察には付かずに他ごとをしてたら、「おねえしゃ~ん」って声が聞こえてきたの
誰を呼んでるんだろ~と思いながらやり過ごしていたら、どうもあたしに話しかけてたみたいだよ~!?
きゃ~ん、あたしったらおねえさん?へ(^^ヘ)(ノ^^)ノ"
何度も「あのね、おねえしゃん」って言いながら話しかけてくれるから、思わず満面の笑みで「○○君はなんていい子なの~♪最近こんな小さな子からおねえさんなんて呼ばれたことないんだけど~~~」って4歳児相手に言っちゃったよ(^_^;
帰り際に「おねぇしゃ~ん・・・シール欲しいな・・・(´▽`)」ってポツリと呟いたのを、あたしは聞き逃さなかったよ
そっか、シールが欲しくておねえさんだったんだぁ・・・
って、さすがにそこまでは考えてないか?(>y<)
「あっちの本当のおねえさんに貰っておいで♪」ってんで、受付けのお嬢にシールを貰って大喜びで帰って行ったよ
しかし世渡り上手な子だったわ
保育園でも保母さんたちに、さぞかわいがられてるんだろ~なぁ(。^_^。)
早く治りますように
2010/03/07 (Sun)
あたしが住んでる地区の自治会は、出来てまだ15年くらいだから、集会所も無ければ防災倉庫なんてものもない・・・
そこで来る災害に備え、町に防災倉庫を建ててもらおうと、昨年度と今年度の自治会長さんが主になって、自主防災委員会なるものを立ち上げた
防災倉庫を建ててもらう条件として、自治会員が30名以上参加の『防災訓練』なるものを、年に3回以上しなきゃならないんだって
で~第1回目の今日、地域の交流も兼ねた『炊き出し訓練』と『災害図上訓練』ってコトで参加者を募ったところ、何と70名も集まったよ~w(°O°)w
素晴らしいね~♪
やっぱ災害って他人事じゃないもんねぇ・・・( ▽|||)
あたしも委員に任命されちゃってるんで、今日は受付け嬢(笑)として受付け係を全うしたよv(*^^*)v
10.03.07_450.jpg





















近くの公民館を借り、8人程のグループになって、災害時に物資の配給所になるであろうコンビニやスーパー、それに避難所や避難経路を白地図に書きいれていき、問題点などを話し合って、最後に発表をするんだって

そのあいだ委員の皆様は、炊き出しの準備ってコトで、せっせと豚汁作り
雨が降ったら炊き出し訓練は中止ってコトだったけど、町の職員の方が参加者に必要物品や方法の説明だけしたら、委員で豚汁を作ってたよ
みんなが和気あいあいと地図や豚汁を作ってる間、ちょびっとだけ手伝ったらすぐにサボり(´▽`)外へ抜け出し喫煙してたあたし・・・
いやぁ~んガラス越しにサボりの証拠写真を撮られちゃったよ・・・(;^_^A
って、右手にタバコを持ちながら、左手でピースサインしちゃってるけど~~~~(>y<)
実はあたしね、この地図作りがしてみたくて、会議の時に「地図作りがしたい」って意見を出したのに、思ったより参加者が多く部屋が満員になっちゃって、委員は地図作りに参加できなかったのよ~~~(>_<)
10.03.07-1.jpg














災害用のこのハンパない鍋の大きさが解るかなぁ~?
70名以上で食べて、更に何人かのパパさんたちにお代わりもしてもらったけど、かなり余ってたよ・・・(^_^;
今日試食した災害用のご飯は『山菜おこわ』だった
封を開けたらスプーンと乾燥剤と袋に入った粉末スープを取り出し、乾燥したご飯の中に粉末スープを入れ、お湯を入れたら再度チャックを閉め20~30分したら出来あがり♪
水でもできるけど、50~60分もかかるみたいだから、今日はお湯で作ったよv(-^^-)v
これがなかなか美味しかった
今日は美味しい災害訓練だったなぁ♪
口だけはずっと動かしてたけど、あまり手伝ってなくてごめんね~~~(;^_^A
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *