03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アメコのゆきちとお気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
ゆきちさん、あっと言う間に7歳だよぉ!?
新しく仲間入りしたにゃんこのたいしさん、毎日ゆきちを追っかけまわしております・・・(;^_^A
いや・・・普通は反対じゃ?


ってんで、だ~にも相談した結果、「そんな病院は辞めた方がいいよ」ってコトになったんだけど、何せまだ勤めたばかりだし何て言って辞めようか・・・?
これが最大の問題なんだけど、『立つ鳥 跡を濁さず』がモットーなんで、円満退職に持ちこみたいんだよね
まぁ1ヵ月は『試用期間』ってなってたから、お互い合わなかったってことにすればいっか
でも近所の病院なんで、いつ何どきどんなふうに係わるか解らないし、思ってるコトをすべて言うワケにもいかないんで、ここはやっぱり円満退職に持ちこむ作戦にしたv(*^.^*)v
昨日診察が終わったであろう時間を見計らって院長に会いに行き、だ~の入れ知恵により(笑)、『親が急病で入院したが、兄夫婦は海外に住んでるため、あたししか面倒を看る人間がいない。我が家は経済的にも困ってないから、もともとあたしが働くのには反対していた親だし、ナースって言うので頼られてしまい、毎日病院に行かなければならなくなった。急だけど辞めさせていただきたい』と
いやぁ~設定を決めたら、実にスラスラと嘘が口からでてくるよ(= ̄▽ ̄=)
でもね・・・
院長ったら「何もそんな急に辞めるって選択をしなくても、様子を見ヘルパーを頼むとか方法はいくらでもあると思うから、何とかこっちは続けてもらえないか」って言うのよねぇ・・・
「嫁としてはそんなわけにはいかない」とか言いながらかなり粘ってみたけど、院長ったらだんだん拗ね出すんですけど~~~(;^_^A
「まだ入ったばかりでナースとしても全然役に立ってないのに、どのくらい休むかも解らない状況なので、一旦退職って形にしていただいて、新たにナースを募集していただいた方が、病院にも迷惑をかけないと思うんですけど・・・院長先生には色々とご指導していただいてとても勉強になりましたし、まだまだ教えていただきたいこともたくさんあるので、落ち着いた時にまだこちらの病院でナースを募集されてるようなら、またその時にお世話になりたいって思ってるので、その時はまたお願いします」って言ったのに「そんなことはない!himeさんは元気がいいし明るいから、傍にいてくれるだけで僕まで元気になったのに・・・うちのナースはみんな大人しすぎるからねぇ・・・元気な人が入ってくれて喜んでたのに」とか何とか粘る粘る(;^_^A
終いには診察時間だけの勤務でもいいとかまで言いだすじゃない・・・
う~ん困ったぞぉ・・・
と、そこへ奥さんが満面の笑みで登場し、「あら?どうしたの?」と
事情を説明したところ「そういう事情なら仕方がないわよね」って言ってくれたんだけど、横で院長が苦虫を噛み潰したような顔をしてるから「でも院長先生が厳しい顔をしてみえるんですぅ・・・(^_^;」って言ってみたら「あら、これは厳しい顔じゃなくて、残念な顔なのよ。とってもいい人が入ってくれてよかったって言ってたからね。」だって
とりあえず昨日付けで退職しようと思ってたのに、今日はDrがもうひとりみえて2診になるので、ナースが足りないって言うのよね・・・"r(^_^;
「病院に行くのは午後からなので、1時まででいいなら出勤します」ってコトで、今日の午前中 最後の仕事に行ってきたよ
1時過ぎてもまだ患者さんが数人みえたけど、もう1人のDrも帰られたし、最後まで残ってるとまた辞め難い雰囲気になると思ったんで、「院長先生1時過ぎたので帰らせていただきます。ご迷惑かけて申し訳ありませんが、今日で退職させていただきます。お世話になりました。」と挨拶したら、ホントに悲しそうな拗ねたような顔をして「ご苦労様でした」だって
帰りに奥さんにも挨拶をしてから帰ったんだけど、「ひょっとして他にも辞めたい理由とかがあったんじゃない?」って聞かれたけど、そこはあたしも大人ですから「いいえとんでもありません。院長先生には色々と教えていただて、短い間でしたけどとても勉強になりました」って言っておいたよv(-^^-)v
「本当に残念だわ。1を言っただけで10を理解してくれるナースがきてくれたって、院長もとても喜んでたのに・・・」って・・・
えっ?
そんなこと言われたの、生まれて初めてなんですけど~~~!?
子供の頃よく親に「10を言っても1しか理解してない」って怒られてたのを思い出しちゃったぁ(;^_^A
今月末までは勤務予定を入れてたため、あたしが来るからって他のナースが有給とか入れてたら、また電話をするかもって言われたけど、勘弁してもらえないだろ~か・・・
今月末でよく嫌味を言われていた常勤のナースが1人辞めるらしいのね
ナースに辞めてもらいたくないなら、嫌味を言ったり、何でもかんでもナースのせいにしたり、ちょっと流れが止まっただけでナースに当ったりしないでもらいたいもんだわ(あたしは新人だったからかまだ当られてなかったけど、他のナースを見てたら可哀そうだったよ)
まぁ他にも、ココに書けないような看護倫理に反したようなことがいっぱいあったからね
ってコトで、もう行きたくないから電話には出ないようにしなきゃ・・・ね


今日も寒かったね~~~~{{(>_<)}}
ゆきちとたいしもまん丸になって寝てたよ・・・
って・・・
この微妙な距離は何・・・?
寒いならそんな端っこで寝てないで、もっとくっついていいんだよ?(;^_^A
GW恒例のテニス大会の幹事を引き受けたんで、案内を作ってテニス仲間に配布しておいた
申し込み期限が今日だったんで、夜9時半頃近所のお嬢が参加申込書を届けにきた
「最後だよ~」「やっぱり~?」なんて会話をしてたけど、参加状況を知らせるため「ちょっと寄ってく?」と、夜も遅いのに若いお嬢を家に招きいれる
会話中にふとお嬢が「そう言えば今日のひみつの嵐ちゃんに○○(東京の大学に行ってる近所のお嬢)が映るかも?スタジオ観覧に行ったらしいけど、何と1番の席だったんだって」って言うんで、とりあえず半分くらい終わってたけど、録画しながら一緒に見ていたら、何と何回も映るじゃな~い\(◎o◎)/!
恐るべし1番席
映りまくりじゃ~ん(〇o〇;)
しかもいつもと違ってお上品じゃない?
春休みに帰省した時にも家に遊びに来たけど、いつもと全く違うの!
大好きな嵐の前だと思って、かわいこぶってる姿に、2人して大笑いして見ちゃったよ~~~~ヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆
実は隣にいる友だちが当ったチケットなのに、お嬢が嵐の大ファンなんで、少しでも嵐に近い方の1番席をと譲ってくれたんだって!
何ていい友だちなんだろ~ね
このお嬢も目鼻立ちのしっかりとしたハーフっぽい美人さんだけど、友だちもまたかわいいじゃない♪
お嬢の両親は、8時頃からソワソワしながら録画してスタンバってたらしい(* ̄▽ ̄*)
そりゃそうだよねv(。^_^。)v


今ね~実はちょっと悩んでるんだ・・・
今月から行き始めた職場って、どうもあたしには向いてないみたい・・・
だってね、忙しいのは解るけど、Drったら数をこなしてるだけで、間接注射や診察以外は全部ナースの仕事なんだもん
本来ならDrが書かなきゃいけない経過やカルテ書きなんかも、全部ナースが聞いてカルテに書くんだって!
患者さんが多いから、待ち時間ができるだけ少なくなるよう、完全予約制なのは素晴らしいとは思うけど、15分に4人の患者さんを診るように予約が入ってるから、患者さんと会話してる暇もないみたいなんだよね・・・
今日もDrが言ってました
「1人の患者さんを診る時間が3分弱じゃないと、せっかく予約してるのに予約時間に診ることができなくなるから、そうできるようにナースが動いてくれなきゃ」だって
患者さんが服を脱ぎ着したり、ベッドに上がって間接注射の準備をする時間も惜しいから、Drが3つの診察室を行き来して、時間短縮を図ってるのは解るけど、何かね~ハートがないように思えるのよねぇ・・・
ベルトコンベアーの作業みたいで何か嫌だな
それにね~ココには書けないような???なこともいっぱい
パソコンで予約を取ったり検査データやレントゲンを見たり、新しい機器を使って治療をしたりと、最新の技術を駆使してる割に、ナースの仕事は昭和の時代のようなんだな
でも患者さんが多いってコトは、みんなそれで納得してるってことだし、Drの腕がいいからなんだろ~けどね
患者さんの話が長いとナースに当たるんだよ~!?
「ボクが来る前に話を聞いて、カルテに書いておいてくれなきゃ困る。いちいちボクが聞いて書いてる暇なんてないでしょ」ってね
だってさ~患者さんは先生と話がしたいんだよ~!?
何だかな・・・(+_+)
誰が見てるか解らないから、詳しいことは書けないけど、こんな職場は嫌だって思うことがいっぱい!!!
ただね、ナースはみんな優しくて穏やかでいい人ばかりなのよ
Drの気分でナースに当たってるけど、みんな文句も言わず黙々と仕事してるんだよね
個人病院ってドコもこんなふうなのかなぁ~?
何か学生時代にいた病院を思い出しちゃったよ
ナースは小間使いじゃないんだから~って言いたいけど、個人病院じゃいまだに小間使いなのかなぁ~?
今日の仕事が終わってから、思わずナースの皆さんに「あたしどうもココの病院って合わないみたい・・・もう辞めたいって思ってるんですけど~。でも一緒に入ったナースが初日に辞めちゃったから、3ヵ月は頑張ろうかなとは思ってるんですけど・・・」って言っちゃった
本気にしたかどうかは解らないけど、あたしはかなり本気なんだけどなぁ
また求人情報をチェックしておかなきゃ♪
いいところがあったらさっさと辞めてやるぅ
ってかこればっかりは、実際に働いてみなきゃ解らないから、なかなかに難しい問題なんだけどね・・・(;^_^A


動物病院の診察時間と同じ時間に仕事をしていると、なかなか病院へ行くことができないよぉ(>_<)
今週の休みは木曜日しかないけど、木曜日は病院も休みなんで、今日の午前中しか病院に行く暇がないよ・・・
ってんで、ゆきちとたいしを連れて病院へGO
でもね・・・2匹一緒に連れて行くとなると、めっちゃ大変だぁ・・・( ▽|||)
ゆきちは「行くよ」って言えば、進んで玄関まで行くけど、たいしったらキャットタワーの一番上でシカト状態だよ・・・
猫じゃらしでおびき寄せようとしても、目をパチクリさせたり手を出したりして興味を示すだけで、全然下りて来ようとしないんですがぁ~!?Σ(°Δ°|||
仕方がないからおやつで釣ろうと思い、おやつを取りにキッチンへ行ったら、シュタっと下りてきたよ~♪
そのまま捕獲し籠へポイ(-^.^-)
まずはゆきちからってんで、たいしは車に乗せたまま
体重は10.1Kgでほぼ増減なし♪
フィラリアの検査のついでに、プチ血液検査もお願いしときました
採血の時ヒンヒンと鼻を鳴らすゆきっつぁん・・・(^_^;
その後、狂犬病のワクチン接種なんだけど、これも微妙に反応してたんだよねぇ・・・
ゆきちったらホント チキンなんだからぁ~(;^_^A
フィラリアは陰性だったんで、今年も薬を飲んどきます
予定通り8ヵ月投与でお願いしておきました
フロントラインも1本お願いしたんだけど、来週の水曜日にトリミングなんで、その後の方が効果があるってことで来週になりました
ゆきちを車に乗せたら、今度はたいしの番だよ
カゴに入れたまま待合室に入ったんだけど、これまた聞いたことのないような大声で、『ニャ~ウニャ~ウ』と鳴き出すじゃないっすかぁ・・・
は、恥ずかしいじゃん(;^_^A
でもすぐに診察室に呼ばれたからホッ( -.-) =зだよ・・・
まずは体重測定だったんだけど、驚くことに4.8Kgもあったよ~~~~\(◎o◎)/!
毛はモコモコだけど、そんなに太ってないって思ってたのに、実はデブ猫???
Drに聞いてみたら、たいしは筋肉質な体をしているから、今がちょうどいい体型だってさ
でもお腹に大福2コ分のお肉があるから、これ以上は太らない方がいいんだって~~~
おやつは控えよっと・・・
ゆきちと違って野性児なたいしは、診察台の上でもふてぶてしく寝てて、注射も何のそので全く無反応だったよ・・・(^_^;
フィラリアの件をDrに聞いてみたところ、猫のフィラリアは全身に回るから、血液検査をしても陰性かどうかは解らないんだって
ただ亡くなった猫を解剖して心臓を見てみると、フィラリアだったって猫が多いから、予防しておいた方が間違いないってコトなんで、たいしも予防することに
猫の予防薬は、ジャーキータイプか、フロントラインのように体に垂らすタイプの2種類しかなくて、垂らすタイプのものはフィラリアだけじゃなくノミやダニも一緒に予防できるらしいけど、割引きもないし値段も高いんだよねぇ・・・(x_x)
でもね・・・
犬と違って猫ってのはグルメな子が多いから、薬を飲まない子も多いんだって~~~~(>_<)
8ヵ月分貰ったはいいけど、食べてくれなきゃどうにもならないから、1回分だけジャーキーにしてみて、ダメなようなら垂らすタイプにしてみますかとアドバイスしてもらったけど、猫は圧倒的に垂らすタイプの方が多いって言われたんで、8ヵ月投与で5000円くらい高くなるけど、無難な垂らすタイプにしといたよ・・・
あぁ・・・働かなきゃ~~~(*_*;
フロントラインは来週になったんで、今日は4万円でお釣りが2000円くらいあったかな?
まとめて購入したからか、今年もお散歩バッグを貰っちゃったよ♪
それににゃんこ柄のエコバッグに、ゆきち用のワクチン接種記録のついた手帳まで~v(*^^*)v


そろそろ春の新番組も始まってるし、いい加減に前回のドラマを見ちゃわなきゃと、2日間で一気に溜め込んでたドラマを見ちゃいました♪
ブラッディマンデイはお気に入りだったけど、いつもいい所で終わるから、今回のシリーズは一気に見たいと思ってて、全部終わるまで見ないでおいたんだv(-^^-)v
でもね・・・これだけ溜まるとなかなか見る暇がなくてねぇ・・・
でもやっと見終わったよ~♪
ってコトでHDDのゴミ箱には、ブラッディマンデイが1回目から最終回まで一気に捨てられちゃったよ
あぁ~面白かったヽ(*^O^*)ノ
先日ゆきちと散歩をしていたら、小学校高学年か新中学生っぽい男子に声をかけられた
「イングリッシュコッカーですか?」ってね
「イングリッシュじゃなくてアメリカンだよ」って話し、暫し会話しちゃった
その子の家はイングリッシュコッカーのブルーローンを飼ってるんだって
ゆきちを撫ぜ撫ぜしながら暫し遊んでくれたよ
その後また黙々と歩いていたら、前方に真っ黒くろ助ちゃんを発見♪
くろ助ちゃんもゆきちに気付いて、歩く速度が減速し振り返ってばかりいるから、一緒に歩いてたこれまた小学校高学年か中学生くらいの女子とそのママが後ろを振り返り「こんにちは~♪」と
くろ助ちゃんは1才のトイプーだったけど、ママさんったらゆきちもトイプーだと思って会話してるから、コッカーって訂正しときました(* ̄▽ ̄*)
くろ助ちゃんの名前はミントって言うんだそーだけど、娘ちゃんがまなみちゃんで息子君がけんと君だから、2人の名前を取ってミント君なんだって~ヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆
一緒にいた娘ちゃんが「ゆきち~」って呼ぶと、ゆきちったら娘ちゃんの横でゴロンしてリラックスしまくりなんだけど、ミント君が傍に来るとゆきちが戦闘態勢に入ろとするせいで、ミント君ったら尻尾を丸めて逃げまくりだったよ・・・
いやいや・・・このお姉さんはミント君のお姉さんであって、あなたとは初対面ですからぁ~(;^_^A