03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アメコのゆきちとお気楽な毎日を過ごしてま~すv(*⌒◇⌒*)v
ゆきちさん、あっと言う間に7歳だよぉ!?
新しく仲間入りしたにゃんこのたいしさん、毎日ゆきちを追っかけまわしております・・・(;^_^A
いや・・・普通は反対じゃ?


何でも28度もあったんだとか・・・(;^_^A
そんな中、12時~18時までテニス大会でした♪
参加者の年齢はバラバラで、15歳~60歳までだったけど、みんないい試合してました
って、あたしもなかなか頑張ってたと思うんだけど、結果は最下位・・・
1勝もできなかったんだけど~~~~~(><;)!!
何で???
課題のボレーも決まったし、毎回のようにジュースになってフルカウントまでいくんだけど、最終的にゲームを落としちゃって負け・・・(>_<)
でもいい試合だったからいいんだも~ん
でもね・・・せめてブービー賞を貰いたかったなぁ・・・(^_^;
大会が終わったら、恒例の中華のお店で打ち上げ♪
今日も安い会費なのに、てんこ盛りの料理で食べきれず・・・
棒々鶏・かつおのたたき・こぶくろ・春巻き・フカヒレスープ・生ハムサラダ
手羽先・酢豚のような鶏肉料理・ホタテとベーコンと青梗菜・魚料理
チャーハン・中華焼きそば・杏仁豆腐
そして2次会で行った家のテーブル風景(笑)
大皿は5人分の料理だったけど、こんなにあったら2000円の料理じゃないよねぇ・・・
今日もオーナーの太っ腹な料理の数々でした(*^.^*)
それにしても何でココの料理はこんなに美味しいんだろ~?
中国で食べた中華より絶対美味しかったんだよね
チャーハンもサラッとして油っこくないし、ご飯もパラパラだしね
やっぱ日本人好みの中華は日本で食べるのが一番ってことだねv(*^◇^*)v
って、いつも思うけど、これじゃテニス大会の記事じゃなくて、宴会料理の記事だよねぇ・・・(;^_^A
でも大会の写真が1枚もないんだもん
あるのは表彰式からなんで、参会者のアップ写真ならいっぱいあるんだけどね(* ̄▽ ̄*)


上海万博が始まりましたねぇ♪
あたしたちが旅行に行ったのは開幕直前だったんで、万博のマスコットの海宝(ハイバオ)君があちこちにいたんだよ~♪
ってことで、とりあえずは記念撮影~♪
空港でやたらとボディチェックが厳しかったのは、やっぱ万博開催と関係があったのかなぁ~?
もうね~これでもかってくらいチェックされたからね
機内持ち込み1コまでOKのライターも、すべて没収されちゃったしねぇ・・・
でもちょっといい加減なのが中国?
不思議なことに没収されなかった人もいたんだよね・・・(^_^;
旅行中にデジカメを落として破損したんだけど、実はあたしったらもう何度もデジカメを落としてて、既にボロボロになってたんだけど、今回は運悪くレンズが地面に直撃しちゃったのね
でもデータは全部残ってたし、どうせ買い替えようと思ってたから全然OKなんだけど、たまたま友だちに「写して~♪」って手渡した時だったから、友だちがもの凄~く気にして、「弁償する!!!」ってきかないのよ・・・"r(^_^;
でも実はね、サイバーショットにしてから、ゆきちが真っ黒にしか写らないし、夜景も全然綺麗に写らないから、新しいデジカメを買おうと思ってたのよ
別の友だちにもず~~~っとそう話してたし、今回の破損は買い替えるいい機会になったのよ
それに破損したのはあたしも悪かったんだし、弁償してもらういわれはないんで、暫し「弁償する」「いらない」って言い合ってたけど、余りにも気にしてくれちゃうんで、新しいデジカメに買い替えたがために購入しなきゃいけなくなった、SDカードと液晶保護フィルムのみ買ってもらったよv(*^^*)v
って、これだけじゃ気が済まなかったらしく、ケーキももらっちゃったけどね(;^_^A
レンズの破損が解るかしら?
見事に粉々だよ~~~(;^_^A
でNewデジカメは、みんなとカラーが被らないようにバイオレットにしてみちゃった♪
ホントはレッドがよかったんだけど無かったからね
買い替えて正解♪♪♪
サイバーショットの半額以下の値段だったのに、夜でもゆきちが綺麗に写るのよ~v(-^^-)v


初日の夜は、住民の平均年齢が29歳という深せん(シンセン)で、ナイトパレードを堪能♪
いやぁ~実に素晴らしいパレードと言うかショーだったよv(*^.^*)v
ショーが終わったら30分ほどバスに乗り、駅で中国のガイドの李さんと別れ、香港のガイドのリュウさんと合流し列車に飛び乗り香港へ
2日目の夜は香港の100万ドルの夜景観賞へ
でもね・・・この日もスケジュールがビッシリなのと、日曜日だから中国からの観光客でいっぱいってコトで、絶景ポイントまで行ってると次の予定に差し支えるらしく、ビクトリアピークの中腹より夜景観賞
こんなに綺麗だったよ~♪
でもね、香港って車が増えたために排気ガスで空が霞んじゃって、以前のような100万ドルの夜景は見られなくなっちゃったんだって!
だから今は20万ドルの夜景しか見られないって言ってたよ・・・(^_^;
しかもあたしたちが行った日は日曜日だったから、電気の点いてない会社も多く、いつもに比べたらライトが少なかったんだって~~~(x_x)
スターフェリーに乗って、船の上から香港の街を観賞した後、シンフォニー・オブ・ライツって言う音と光のショーを観賞したよ♪
これまた日曜日だったため、あたしたちが見た日はもう少し暗かったけどね・・・ (写真はカメラマンのチョウさん提供)
その後はホテルに帰るグループと、オプショナルツアーに参加するグループに別れ、ツアー参加者はオープントップバスに乗って、香港の街を見学♪
途中女人街(明らかなパクリ商品の並ぶ屋台街)で20分くらいのFree Timeがあり自由に散策
ただね・・・
ここの屋台では、日本語はおろか英語も通じないの・・・(>_<)
でもガイドさんが半額くらいには値切ってみてって言ってたから、電卓で値切りまくって近所のお嬢たちのお土産に、なんちゃってストラップを購入~♪
1日目も2日目もホテルでの解散時間が10時~11時だったんで、ツアー以外は何もできなかったけど、3日目のマカオでは7時半にはホテルで解散
友だちが是非行ってみたいと言っていた『ザ・ベネチアン・マカオ』を散策するため、ホテルからタクシーで向かう
メインロビーからず~~~っと、高い天井に優雅な絵が書いてあるのよ~(*^^*)
そのままず~~っと歩いて行くと、ホテルの中なのに、ベニスの街並みが再現されてて、川まで流れてるの♪
(空はイラスト)
そして更に歩いて行くと、今度は薄暗くなって夜のベニスの街並みになるんだよ~♪
昼間はゴンドラにも乗れるらしいけど、あたしたちが行った時間にはもう終わってたよ・・・(>_<)
こうして3日間の夜のお楽しみも終わったのだった(* ̄▽ ̄*)
そして忘れちゃいけないのが食の話なんだけど、今回は料理の写真がほとんどないのよ~~~(x_x)
だってね・・・中華ってだけあって円卓を8~10人くらいで囲んでたんだけど、初日のレポに出てきたサッチーったらね、円卓に料理が乗るとまず最初にドド~ンと、自分と旦那さんの皿にてんこ盛りに料理を乗せるのよ・・・
10人分だろ~と8人分だろ~と、そんなことはお構いなしに、2人で1/3近く取っちゃうのよ・・・
だからサッチーの反対回りの隣の人まで料理が行き届かなくなっちゃうの(〇o〇;)
って、勿論他の人たちはちゃんと考えてるから、サッチー以外の人は残りの量を見ながら自分たちのお皿に取り分けてたから、ちゃんとみんなに行き渡ったけどね
しかもサッチーは待つってコトができない人らしく、運ばれてくるとまず一番に自分が取りたいみたいで、他の人が最初の料理を取ってても、円卓をクルっと回して取り始めるのね・・・
そんなワケなんで、呑気に写真なんて撮ってられなかったのよ~~~~(;^_^A
ひとり1コずつって決まってた物とか、お店の人が取り分けてくれたものは写せたんだけどね
だから今回の料理写真は、行きと帰りの機内食とお店の人が取り分けてくれた分、それに朝のバイキングのみだよ・・・
あっ!
北京ダックを切り取ってくれてるおじさんも写せたんだったv(-^.^-)v
四川料理、北京料理、潮洲料理、広東料理、広東式飲茶と色々食べたけど、どれも全部おいしかったよ~(*⌒ー⌒*)
最後におまけ画像♪
知らない間に友だちが写してた写真
なんとな~く雰囲気のある写真ばっかりじゃない
さすがグラフィックデザイナーってだけあって、目のつけどころが違うよね~(*⌒ー⌒*)
以上3日に分けて、香港マカオをギュッと凝縮してお伝えしてみましたぁ~♪♪♪


3日目もてんこ盛りの観光だったよぉ♪
何と言ってもまずは338mのマカオタワーっしょ(*^^*)
マカオタワーと言えば、罰ゲームとして233mの高さからバンジージャンプをさせられるので有名なんだってね
つい先日放送された仰天ニュースでは中居君が飛んでたんだってね~
あたしたちがマカオタワーに着いた頃にちょうど雨が降ってきたから、ちょっと霞んでたけどそれでもめっちゃ高かったぁ~~~~\(◎o◎)/!
しかもありえんことに、233mの展望台の端っこの方はガラス張りになってて、下がダイレクトに見えるんだよ~~~~!?
とてもじゃないけどガラスの上には立てなかったよ・・・{{(>_<)}}
ってことなんで、この展望台からの写真も友だちが写したものね(^_^;
あたしには絶対無理~~~~!!!
だってね、ガラスの床を歩かないと、この写真は撮れないんだもん・・・
噂のバンジージャンプを跳んだ写真がいっぱい飾ってあったよ♪
左下が錦戸亮君で、右下が松山ケンイチ君ね
でもね、バンジージャンプの料金って高いんだよ~
2万以上するんだって(〇o〇;)
因みに右上は、今からタワーの周りを歩いて1周するスカイウォークの御一行様
雨が降ってるのに大変だねぇ・・・(^_^;
その次はマカオで一番大きいカジノね♪
でも・・・ココの滞在時間もたった1時間弱だったんで、チキンなあたしたちは色んな種類を見てただけで終わっちゃったよ・・・
次は世界遺産の聖セントポール天主堂
と言っても、この写真は天主堂に背を向けたショットだけどね(;^_^A
そのまま歩いてセドナ広場へ
もうね~ドコを見ても絵になるのよ~~~(-^o^-)
ねね?
めっちゃ綺麗っしょ~(*^^*)
写真撮りまくりだったよ♪
って、この時にはあたしのデジカメはお亡くなりになってたんで、みんなに写してもらった写真しかないけどね
そうなんです!
あたしのデジカメはこの日の朝にお亡くなりになったんです・・・
それでもみんなのデータを貰ったから、4人合せて651枚もの画像があったよ~~~~w(°o°)w
ってことで、今日で終わる予定だった旅行記だったけど、明日まで引っ張ろうと思いますんで、あと1日お付き合いくださいませ( ̄∇ ̄(_ _( ̄∇ ̄(_ _ )


帰りの飛行機は日本に近づくに連れかなり揺れ、着陸した時の横揺れにはプチパニックになったけど、さすがプロってだけあって何事もなく帰るコトができましたぁv(*^.^*)v
ってかね、あたしたちの便があと1時間早かったら、セントレアには着陸できず、伊丹か大阪に着陸だったんだって~~~(〇o〇;)
セントレアは海の上の空港だから、風が強いとアウトなんだってね・・・
いやぁ~ホントあたしたちって運がいいのよね♪
前日までは1週間雨が続いたかと思えば、急に気温が高くなり湿度も90%くらいあったらしいけど、あたしたちが滞在中は20度前後で、雨もほとんど降らなかったのよね
これもみんなあたしたちの日ごろの行いがよかったからだよね~~v(-^.^-)v
そんなワケで、思いっきりエンジョイしてきたよ♪
オブジェを見れば、すぐに真似っこしてポーズを取ってたあたしたち(=⌒○⌒=)
たとえ道行く人が怪訝そうな顔をしようが、街中だろうが全く気にせずにね~~~o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
そしてイケメンのお兄さんを発見すれば2ショットを撮ったり、ぶりっこポーズで写真を撮ってもらったり、ツアー参加のおじさま(おじいさま?)たちと喫煙所で雑談したり、たとえ一番最後にバスに到着したとしても(集合時間前だからいいの♪)、ちゃっかりポーズを決めて写真を撮ったりと、エンジョイしまくりだったよ~~~d(°-^*)⌒☆
今回のツアー参加者は29名だったのね
飛行機はJALで5つ星ホテルに宿泊、さらに食事も全部付いてるちょっと高いツアーにしたから、多分年配の人が多いだろ~ねって言ってたけど、ホントに年配の人が多かったよ・・・(* ̄▽ ̄*)
あたしたちがダントツの最年少だったわ(>з<)=
しかも65歳以上の方が半分以上いたってくらい、平均年齢の高いツアーだった・・・(;^_^A
でもほとんど一緒に行動してたせいか、みんな仲良くなっちゃって、特にあたしは喫煙組のおじさまたちと仲良くなっちゃったよ
みんないい人ばっかりで、と~っても楽しかったよ♪
ただね・・・1組だけKYで自己中な老夫婦がみえて、特に奥さんの方にはみんな怒ってたよ~~~(`´メ)
ブランド物に身を包んでる割に意地汚いし、見た目が何となくサッチーに似てるせいか、みんな密かにサッチーって呼んでたよ(>y<)
8人で参加してた老人クラブっぽいおじさまたちの中には、藤田まことに似てる方がみえたんで、『まこっちゃ~ん』って呼んだり、ピンクの電話の都ちゃんに似てるお姉さまには、『みやこちゃん』って呼んだり、もうね~あだ名まで付けて4日間おおはしゃぎなあたしたちだった
深せん(シンセン)の小人国
台湾と中国大陸の有名な築物を実物の1/25に縮小したミニチュア版が、園内にびっしりとあったけど、広すぎるため園内は観光用の車で移動し、時間をショートカット
2泊した香港のホテル♪
バスルームは今回もガラス張り
って、カーテンしたからいいんだけどね
41階の展望台のようなところ♪
42階の部屋の窓から見た景色♪
ここは風水で一番いい場所らしく、ガイドさん曰く『ただのお金持ちじゃなく、超スーパーお金持ちの居住区』なんだって
分譲マンションだか一戸建ての値段が何十億円で、賃貸だと1ヵ月の家賃が250万円もするんだとか・・・(〇o〇;)
そしてその先端の一番高い山の上にある家が、ジャッキーチェンの家なんだって~~~
1日目は深せん(シンセン)観光、2日目は香港観光だったけど、ものすご~く中身が濃くて、ひとつひとつの観光時間がめっちゃ短かったよぉ・・・
ってコトで、後半へ続く(笑)